[過去ログ] ウクライナ情勢 783 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785(1): (スプッッ Sde5-ug3N [110.163.13.164]) 2022/11/17(木)13:46 ID:53c+h3jWd(1) AAS
>>783
そらいくらロシアが不倶戴天の敵でもできたら戦争したくはないだろう
NATOやアメリカもうるさいだろうし
ロシアが負けてから裁判でぶん殴ったっていいわけだし
786: (アウアウウー Sa79-6eCV [106.154.161.116 [上級国民]]) 2022/11/17(木)13:47 ID:j2VOfYxca(10/12) AAS
ウクライナの兵器への欲望が、欧米の備蓄を圧迫している。
NATOの高官は、「今は誰もが十分に心配していると思う」と述べた。
ウクライナ戦争が収束する兆しが見えない中、キエフの西側パートナーは、戦場で決定的な役割を果たした武器・弾薬のウクライナへの供給をいかに維持し、自国の準備レベルを危うくするほど備蓄を減らさずに済むかに苦慮している。
NATOのある幹部は匿名を条件に、同盟国が欧米の防衛関連企業に戦争後の生産を強化するよう要請していることを付け加えた。「備蓄の意義が復活したのだ。
NATOは現在、加盟国の備蓄が北大西洋条約の下での防衛義務を果たすのに必要なレベルを下回った場合、どのように支援するかを議論していると、同高官は述べた。ウクライナへの軍事支援に関する決定は同盟の各加盟国に委ねられているが、NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、ウクライナへの支援継続の必要性について繰り返し発言している。ロシアのプーチン大統領は侵攻に先立ち、「NATOの同盟国やパートナーを過小評価し、ウクライナを支援する約束をした」など、いくつかの「戦略的ミス」を犯したと、ストルテンベルグ氏は月曜日の発言で述べている。
省1
787: (ワッチョイ bd10-5YBg [180.60.131.137]) 2022/11/17(木)13:48 ID:YtPZjHOW0(2/2) AAS
>>783
スムーズすぎるから前もって取引をしてたんじゃね?
788: (アウアウウー Sa79-6eCV [106.154.161.116 [上級国民]]) 2022/11/17(木)13:48 ID:j2VOfYxca(11/12) AAS
西側諸国に弾薬の備蓄なし
パトリオット3は役立たず
これ以上西側装備の張子の虎ぶりがバレる前に停戦お開きにしたいだろ
789: (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179]) 2022/11/17(木)13:48 ID:+OwrW4qH0(12/18) AAS
ポーランドが理性的なのが個人的には感心しているというか
春は政府も完全にヒステリーみたいな感じだったし狂犬なところあるのに落ち着いてるから嬉しい
790: (アウアウクー MM75-sSgb [36.11.228.231]) 2022/11/17(木)13:48 ID:d1vBX4F6M(1) AAS
エスカレーションレベル上げずにウクライナの辛勝路線を継続したいアメリカ
自国民の犠牲で一瞬吹き上がったけどNATO加盟国として冷静にならざるを得ないポーランド
最前線で戦う国軍の威信を守りたいウクライナ
NATOに介入してほしくないから声が小さくなってるロシア
一番歯ぎしりしてるのはポーランドかもねw
791: (スッップ Sd7a-IeZA [49.98.150.117]) 2022/11/17(木)13:49 ID:NrG7VIfkd(40/40) AAS
極秘にアメリカとウクライナとポーランドで流れ弾マニュアル協定を作っといた方がいい
ちなみに宇宙戦艦ヤマト3も流れ弾ミサイルがストーリーの起点だ
銀河系中心部で、ボラー連邦とガミラス帝国が宇宙戦争して、流れ弾の巨大ミサイルが太陽に落ちて、太陽が肥大化して地球が灼熱地獄になって、他の星へ引っ越す必要が出てきたというお話。
792(1): (ワッチョイ c602-dJRc [113.158.199.56]) 2022/11/17(木)13:50 ID:cj8OA9qr0(1/2) AAS
>>772
ゼレンスキーがこのまま一切謝罪しない気なら翻すと思われ
793: (アウアウウー Sa79-6eCV [106.154.161.116 [上級国民]]) 2022/11/17(木)13:50 ID:j2VOfYxca(12/12) AAS
ロシアに鹵獲されたメガクルーザー
新車1000万位だけどら今弾数全然無くて中古2000万位に高騰しとるる
794: (ワッチョイ 5aad-wLhg [61.22.229.81]) 2022/11/17(木)13:50 ID:MKt9gULt0(1/2) AAS
>>783
まぁ二人だけやからな
795(1): (ワッチョイ b5b9-gi+a [220.214.47.11]) 2022/11/17(木)13:52 ID:8y7VOIqD0(20/20) AAS
>>785
ポーランドはナチスの記憶からドイツも嫌いだね、さらに第二次世界大戦開戦の
記憶から英仏との関係は微妙。比較的好意的なのはアメリカだがどこまで援助
するかだな。
796: (スッププ Sd7a-/lrQ [49.105.97.122]) 2022/11/17(木)13:52 ID:qi7aMMsed(1) AAS
>>779
おい!こいつなんか言ってるぞ!
ウクライナのスパイじゃないか!?
797: (ワッチョイ a905-NPlJ [120.51.196.251]) 2022/11/17(木)13:53 ID:h+4gdZJW0(1/2) AAS
>>748
記事のタイトルが悪いな。
「ウクライナの軍事的勝利は当面ない。一方ロシアはボロボロで、軍事的勝利は恐らく永遠にない。プーチンを土下座に追い込むなら今がいい機会。」
798(1): (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179]) 2022/11/17(木)13:53 ID:+OwrW4qH0(13/18) AAS
>>580
つか全然制約ないし軍事力2位とか言われてたロシアがこのザマな時点で現代においてまともに戦争できる国なんて米帝だけ説が浮上している
ロシアにしてもウクライナにしてもアメリカが登場すれば吹き飛ぶような戦争だし
人民解放軍だって制約ないし強化してるけどまともに戦えるか正直ロシアのせいで疑問が湧いてきた
799(2): (オッペケ Srb5-SH/n [126.156.212.136]) 2022/11/17(木)13:54 ID:7/H9S22Qr(41/44) AAS
エストニアの首相は、すべての NATO 加盟国に対し、倉庫を空にし、必要なすべての武器をウクライナに送るよう呼びかけました。
彼女は、「この戦争をきっぱりと終わらせる時が来た」と言います。
Twitterリンク:visegrad24
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
800: (ワッチョイ 5aad-wLhg [61.22.229.81]) 2022/11/17(木)13:54 ID:MKt9gULt0(2/2) AAS
日露戦争よりいい条件で講和できるぞ
って言ってやればいい
が撤退しねーだろうからなぁ
801(1): (スッップ Sd7a-ug3N [49.98.158.101]) 2022/11/17(木)13:55 ID:BLivaWdcd(1/7) AAS
>>798
確かにロシア以下って言われたらとんだクソ雑魚としか思えないな
まあアメリカさんも負けるときは負けてるし軍事力ランキングなんてあてにならんのだわ
802(2): (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179]) 2022/11/17(木)13:56 ID:+OwrW4qH0(14/18) AAS
>>795
ポーランドって全方位のこと大嫌いだよね草
ポーランドが近所で親しいのはリトアニアぐらいしか思いつかない
あとは不倶戴天の敵か恨んでいるか嫌いかのどれか
803(1): (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179]) 2022/11/17(木)13:58 ID:+OwrW4qH0(15/18) AAS
>>801
どの国の軍事も机上の空論なところあるわな
アメリカは戦争は勝率高いけど戦後処理下手過ぎて大火傷することが多いからアレ草
804: (オッペケ Srb5-+uXX [126.253.153.227]) 2022/11/17(木)13:58 ID:vNPH5HKpr(1) AAS
不謹慎は承知で言うが、ウクライナ軍の物語は筆舌に尽くしがたいな
どんな物語よりもバーちゃんが鼻歌まじりに国旗掘り起こす動画はヘルソン市の今事戦争の立ち位置含め一番キタ………
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s