[過去ログ] ウクライナ情勢 785 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: (スップ Sd7a-uNiV [49.97.103.193]) 2022/11/18(金)11:30 ID:dOUtKCgRd(1) AAS
>>193
プーチンを支持してる基盤となっている以上
ロシア人がこの戦争の責任がないとはいい切れんよな
ウクライナから叩きだした後も体制倒れるまで経済制裁で締め上げ続けるべきだな
318(1): (ワッチョイ 4d01-H0Ic [126.56.221.205]) 2022/11/18(金)11:30 ID:j6/8cwii0(2/11) AAS
タス通信などによると、ロシアがヘルソン州で一方的に設置した「政府」は15日、重要インフラのカホフカ水力発電所のダムに近い東岸の都市から、行政職員も退避したと明らかにした。
また、ロシアが任命した同州の「暫定知事」は15日、ロシア国営テレビに対し、同発電所が発電を停止したと説明した。
同州の「政府」関係者はミサイル攻撃で「大規模な損傷」を受け、復旧に1年以上かかる可能性もあると指摘した。
もうさっさと降伏すればいいのに
知事がまっ先に逃げてしまって発電者は壊れてしまって住民もいなくなるんじゃ守る意味もう無いだろw
319: (ワッチョイ 4d01-hhx0 [126.78.203.98 [上級国民]]) 2022/11/18(金)11:30 ID:923REP3N0(2/5) AAS
>>309
意見変わったなんて言ってないが
擁護がエスカレートしてロシアが悪いんだから誤射で謝罪もいらないってのはさすがに常識がないって話
320(1): (ワッチョイ b5f0-uCDK [220.146.101.224]) 2022/11/18(金)11:31 ID:BYJJCsbY0(30/45) AAS
>>297
板挟みっていうか
調査結果が出てから、対処する方がいいと思う
結果も出ずに謝って違ってたら、おかしな事になるだろし
ゼレンスキーも自国のミサイルだと結果が出たら、私達は謝らなければならないと言ってる
それまでは一緒に戦ってきた軍を信頼するって言ってんだから
納得してからで良いと思うよ
だいたい、焦ることかな?
さっさとやらそうとしてる感じがして
政治的な思惑しか感じないんだよね
321(1): (アウアウウー Sa79-W2kq [106.128.46.19]) 2022/11/18(金)11:31 ID:nsj2LJXDa(3/4) AAS
ウクライナが領土を確実に奪還するために必要なのは大量の戦車、装甲車、長射程ミサイル、りゅう弾砲
これらを欧米が供与したところでロシアにできることはない
NATOの直接介入招きかねないから核なんか撃てない
本当にイライラするわ
322: (スッップ Sd7a-SmiF [49.98.131.133]) 2022/11/18(金)11:31 ID:OGABf5Jmd(2/5) AAS
>>225
おかげでウクライナが押し返せてる
ある意味ロシアのアホ将校どもに感謝
323: (ワッチョイ 4d01-hhx0 [126.78.203.98 [上級国民]]) 2022/11/18(金)11:32 ID:923REP3N0(3/5) AAS
>>314
まあ現地の軍の方がごねてるんだろう
324: (オッペケ Srb5-SH/n [126.156.202.211]) 2022/11/18(金)11:32 ID:58UjcWsHr(46/71) AAS
>>314
わかっているから違うと主張するし調査が必要
そもそもウクライナの過失と断定している方が認知が偏っている
325(1): (JP 0Hce-7szh [165.76.190.13]) 2022/11/18(金)11:32 ID:lw077+buH(4/4) AAS
>>303
海峡抱えてる国とすれば当然の対応なんだよな。ロシア船通したいなら、ロシアが赤字覚悟で保険つけるでもしないと。ま、トルコ自体はロシア原油の輸入を増やしてるからうちを通して売れと。
326(1): (ワッチョイ 2e23-WRx6 [183.177.190.56]) 2022/11/18(金)11:33 ID:E/OVX/pX0(1/2) AAS
これは旧ポーランド領土返還で話しがついたな
327: (ワッチョイ b5f0-uCDK [220.146.101.224]) 2022/11/18(金)11:33 ID:BYJJCsbY0(31/45) AAS
>>314
なら、ウクライナの言ってる事の方が正解なんだよ
わかってるからこそ、ウクライナは違う証拠があると言ってる
328: (ワッチョイ 2e23-WRx6 [183.177.190.56]) 2022/11/18(金)11:33 ID:E/OVX/pX0(2/2) AAS
>>325
ビジネスですなw
329: (アークセー Sxb5-DcRV [126.160.93.253]) 2022/11/18(金)11:34 ID:bBhjA6Wax(1/9) AAS
>>321
制空取れる戦闘機や戦闘爆撃機そしてパイロットあれば瞬殺
330(1): (アウアウウー Sa79-XHGu [106.161.104.111]) 2022/11/18(金)11:35 ID:mfthcSWVa(9/10) AAS
>>326
ポーランドにはカリーニングラードを譲ろう。
331(3): (ワイーワ2 FFc2-XbuP [103.5.140.139 [上級国民]]) 2022/11/18(金)11:35 ID:MxkBKW1nF(24/25) AAS
政府、IAEAに防弾車の経費支援 ウクライナ原発の安全確保へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
332: (オッペケ Srb5-SH/n [126.156.202.211]) 2022/11/18(金)11:35 ID:58UjcWsHr(47/71) AAS
>>331
これは良い事
333(2): (スップ Sd7a-9Z3d [49.96.232.235]) 2022/11/18(金)11:36 ID:y7tZKW2Wd(2/7) AAS
自国のミサイルかどうか分からないなんて軍としての組織が成り立ってないんじゃねえか。自衛隊のミサイルが間違って韓国に着弾して、現地を調べないと分かりませんなんてありえないだろ
334: (ワッチョイ d105-8Vkz [218.40.236.65]) 2022/11/18(金)11:36 ID:DpK8k8yY0(1) AAS
>>291
津軽も対馬も日本に封鎖出来る権限無いぞ
335(2): (ワッチョイ 4d01-H0Ic [126.56.221.205]) 2022/11/18(金)11:36 ID:j6/8cwii0(3/11) AAS
湾岸戦争の時のイラクみたいな終わり方するんじゃないか
「クウェート侵略は失敗して負けて撤退するはめになったが、金持ちのクウェート人からたっぷり金塊や財宝、車を奪ってやったから損はしてないぜ!」
みたいなw
336: パットン元帥兼パトロンの僕 (ワッチョイ f110-cMGT [122.16.24.136]) 2022/11/18(金)11:36 ID:K4EIw/U20(18/31) AAS
戦略的にはへルソン奪還よりノーヴァカホフカ奪還の方が大きい。
かの地の奪還は、南部全体の戦局を劇的に動かす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*