[過去ログ] ウクライナ情勢 785 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467
(3): (オッペケ Srb5-vZmi [126.166.192.134]) 2022/11/18(金)12:50 ID:WHvCTwoJr(6/17) AAS
>>463
アメリカから何らかの制裁措置はなされるはず。間違えたでは済まない発言をゼレンスキーがした
468: (スププ Sd7a-KT/X [49.96.12.87]) 2022/11/18(金)12:51 ID:h7aIT42kd(1) AAS
>>367
>結論が出るまで黙って待つことすらできないのは何でもいいから叩きたいという意図があるとしか見えないね
ゼレンスキーがまさに、何でもいいからロシア叩きたいという意図で、結論出るまで待てずにロシア非難したように見えるな
469: (ワッチョイ d595-7fih [60.38.71.133]) 2022/11/18(金)12:51 ID:DxDXS6uE0(3/15) AAS
>アメリカから何らかの制裁措置はなされるはず。

もう、これだけで哀れに思うよ…。
470: (ワッチョイ 7a23-qOXV [211.133.6.171]) 2022/11/18(金)12:51 ID:vQCoVWTn0(5/9) AAS
タリバンにもお願いしてたような
471
(1): (ワッチョイ 451f-D+Ig [118.8.72.156]) 2022/11/18(金)12:52 ID:A4r2/fuj0(6/27) AAS
日本は、ZNPP地域のIAEAの装甲車両の購入に84万ドルを割り当てます
松野弘和内閣官房長官は、4台の車を購入する予定であることを明らかにした
外部リンク:tass.ru

日本ソースが見つからない(ミサイル一色で流された?)からタス通信引用
21万ドルの装甲車だと何になるんだ?
472
(1): (ワッチョイ fad2-WFXv [115.38.233.198]) 2022/11/18(金)12:52 ID:URlFhNnS0(3/9) AAS
>>463
「誤射」というのがしっくりこないかな
不慮の事故だと思うんだけどどう?
473: (ワッチョイ a15f-y51N [106.73.230.33]) 2022/11/18(金)12:53 ID:FCLeheSq0(5/8) AAS
>>467
プーアノンも哀れだな。
大嫌いなアメリカにすがるしか方法無いとは…
こうなって欲しいしか言えないのも哀れ。
474: (アウアウウー Sa79-tZ3X [106.133.209.144]) 2022/11/18(金)12:53 ID:37Ib/I5xa(5/9) AAS
>>460
お前はバカだからロシアはOPEC加盟していないこと知らないだろw
ロシアはOPECと協定を結んでいるいわゆる「OPECプラス」だぞ。
475: (オッペケ Srb5-SH/n [126.156.202.211]) 2022/11/18(金)12:54 ID:58UjcWsHr(58/71) AAS
まずロシアは非難されて当然だからね
476: (ワッチョイ fad2-WFXv [115.38.233.198]) 2022/11/18(金)12:55 ID:URlFhNnS0(4/9) AAS
>>467
いや、そもそもウクライナに巡航ミサイルを撃ち込んでるロシアがくっそ悪いってのが大前提であるからバイデンとゼレンスキーの関係もポーランドとウクライナの関係も何も変わらないぞ
477: (ワッチョイ daed-UsIs [125.193.203.249]) 2022/11/18(金)12:55 ID:vkyRP7Fx0(4/11) AAS
ロシアに多少の資源があったって取引するための信用がないんじゃあ活用のしようもないんだ
生産に従事してる国民を雑に前線送りにしてるもんだかはそりゃインフレにもなるよ
478: (アウアウウー Sa79-zStA [106.146.33.50]) 2022/11/18(金)12:55 ID:or1VM7N1a(2/6) AAS
>>472
フレンドリーファイアではなく、コラテラルダメージというなら、まあそう
479
(1): (アウアウウー Sa79-ThFP [106.146.8.217]) 2022/11/18(金)12:55 ID:8K+Pd/cWa(1/3) AAS
この件でウクライナ批判してるの逆張りプーアノンだけだろう

ロシアがミサイルでウクライナの民間施設攻撃をしなかったらそもそも起こり得なかった話だし
480
(2): (ササクッテロル Spb5-JS3v [126.233.208.254]) 2022/11/18(金)12:56 ID:4xgq57Vep(1) AAS
やはりどっかの国から大量に貰ったかな

犬飯
昨日のポパスナ方面はやばいくらい露軍の砲撃だったそうです
地形変えるつもりかな?

多分ポパスナ方面全域で1日で一万発はぶち込んだんじゃないかな?
それくらい激しいものです
多分1日の砲撃数だったらトップじゃないか?
481
(2): パットン元帥兼パトロンの僕 (ワッチョイ f110-cMGT [122.16.24.136]) 2022/11/18(金)12:57 ID:K4EIw/U20(20/31) AAS
Twitterリンク:ukrainiansquad
 
どんな戦いなんだよwww
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
482: (アウアウウー Sa79-tZ3X [106.133.209.144]) 2022/11/18(金)12:57 ID:37Ib/I5xa(6/9) AAS
>>480
少し前に報道されていたベラルーシから取ってきた分だろう。
多分、ベラルーシ軍はもはやカカシだ。
483: (JP 0Hce-7szh [165.76.190.19]) 2022/11/18(金)12:57 ID:hT9yVdWNH(1/4) AAS
>>464
コアは16%程度だから、工業品やサービス代金が高止まりだな。
まあ食料も開戦直後にドーンと上がって、食料の輸出禁止をCSTO諸国にもやってたが。あれでカザフやキルギスも砂糖の値が高騰して騒ぎになった。カザフあたりがロシアに冷たい要因の一つだろう。
484: パットン元帥兼パトロンの僕 (ワッチョイ f110-cMGT [122.16.24.136]) 2022/11/18(金)12:57 ID:K4EIw/U20(21/31) AAS
【また政治の話しか
他でやれ】
485
(2): (アウアウウー Sa79-6eCV [106.154.158.66 [上級国民]]) 2022/11/18(金)12:57 ID:6lPYSa3ba(8/13) AAS
日本もアメリカ切ってBRICsに行こう
このままじゃ資源封鎖されて戦争起こさざるを得なくなった80年前の二の舞を演じるぜ
486
(1): (アウアウウー Sa79-eU8/ [106.146.12.4]) 2022/11/18(金)12:58 ID:VbAAs84ta(2/2) AAS
>>471
IAEAの装甲車両って、IAEAはそんなのに乗って行かなきゃならんのか
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s