[過去ログ] ウクライナ情勢 785 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495
(2): (ワッチョイ c910-3Xxh [114.178.237.2]) 2022/11/18(金)13:01 ID:sXQfwYqA0(1) AAS
なんか第三次世界大戦の誘発になりかねない行動と言動なのになんだこのスレ。
アメリカの保守層がかなり怒ってる事件なんだが。
496
(2): (オッペケ Srb5-vZmi [126.166.192.134]) 2022/11/18(金)13:01 ID:WHvCTwoJr(7/17) AAS
>>479
誤射かどうかは分からないが、ウクライナが、
NATOアメリカを戦争に巻き込もうとした。
かなり罪は重い。
497
(1): (ワッチョイ daed-UsIs [125.193.203.249]) 2022/11/18(金)13:01 ID:vkyRP7Fx0(5/11) AAS
>>487
西側との経済的交流が死んでるのに供給力がそのままなんて都合のいいことはないから当然では?
498
(2): (アウアウウー Sa79-6eCV [106.154.158.66 [上級国民]]) 2022/11/18(金)13:02 ID:6lPYSa3ba(9/13) AAS
>>491
こういう悪い流れは点と点でつながるからな
産油国は日本に石油を売ってくれなくなり、ロシアのガス権益も破棄されると予想
そうなってもアメリカは日本に何もしてくれないだろう?
499: (ワッチョイ 451f-D+Ig [118.8.72.156]) 2022/11/18(金)13:02 ID:A4r2/fuj0(8/27) AAS
>>486
ザポリージャ原発のIAEAスタッフがどこから出勤してるかわからないけど、隣接するエネルゴダールはロシア占領下で攻撃もあるし仕方ない
500
(1): (ワッチョイ f6f8-37I/ [153.133.20.55]) 2022/11/18(金)13:02 ID:mPyuR34k0(5/6) AAS
ウクライナ支援国
EU20兆ドル
米国23兆ドル
日本5兆ドル
英国3.2兆ドル
カナダ2兆ドル
韓国1.8兆ドル
豪州1.5兆ドル
台湾0.8兆ドル
その他あり
省9
501: (JP 0Hce-7szh [165.76.190.19]) 2022/11/18(金)13:03 ID:hT9yVdWNH(2/4) AAS
>>487
輸入が未だに混乱しとるし、コストプッシュインフレなら需要が減退してもインフレになる。
あと、戦争の長期化で軍需は旺盛
502: (ワッチョイ d595-7fih [60.38.71.133]) 2022/11/18(金)13:03 ID:DxDXS6uE0(6/15) AAS
>>496
でも、露助本国では既にNATOと戦っている設定だよ。
露助としても、NATOと今すぐ戦うのは本望なのでは?
503
(2): (オッペケ Srb5-SH/n [126.156.202.211]) 2022/11/18(金)13:04 ID:58UjcWsHr(59/71) AAS
>>495
責任はロシアにある
そのスタンスはどの国も変わらない
504
(1): (ワッチョイ 2e68-qcz8 [119.230.86.145]) 2022/11/18(金)13:04 ID:Z2fO5E7z0(4/8) AAS
>>497
何で西側に経済依存してるのに戦争しとん?
アホなのか?
505
(1): (アウアウウー Sa79-wEZP [106.133.166.165]) 2022/11/18(金)13:04 ID:dL6IkXgya(1) AAS
>>487
軍事費はなんの生産も生み出さないんだ
506: (ワッチョイ daed-UsIs [125.193.203.249]) 2022/11/18(金)13:05 ID:vkyRP7Fx0(6/11) AAS
>>504
よくわかってるじゃないか
507: (スッププ Sd7a-/y5S [49.105.100.215]) 2022/11/18(金)13:05 ID:ArTOB7WHd(1) AAS
IAEAも私設部隊もって査察拒否とか原発占拠とかに強制的な行動取れるようにすればいいのに
508: (ワッチョイ a15f-y51N [106.73.230.33]) 2022/11/18(金)13:05 ID:FCLeheSq0(6/8) AAS
>>485
なんで好き好んであんなキチガイの国に行かなくちゃいけないんだよ。
509: (アウアウウー Sa79-zStA [106.146.33.50]) 2022/11/18(金)13:05 ID:or1VM7N1a(3/6) AAS
コストプッシュ型インフレ>スタグフレーション一直線だわなあ
510: (ワッチョイ b5f0-uCDK [220.146.101.224]) 2022/11/18(金)13:05 ID:BYJJCsbY0(37/45) AAS
>>495
あんなの保守派じゃないし
極少数だし
MAGAでしょ

まー、見ててみな、何も変わらないから
ロシアの非難が増えるだけ
511: (ワッチョイ a15f-y51N [106.73.230.33]) 2022/11/18(金)13:07 ID:FCLeheSq0(7/8) AAS
>>498
なんで売ってくれなくなる?
言ってみ?
512
(7): (アウアウウー Sa79-6eCV [106.154.158.66 [上級国民]]) 2022/11/18(金)13:08 ID:6lPYSa3ba(10/13) AAS
>>503
アメリカはどうやらそうでもないみたいだぞ
バイデンがゼレンスキーを相手にしたくないみたいな愚痴こぼしてる話は何度もリークされてるし
今回の件でアメリカは完全に泥を塗られたから支援打ち切りどころかウクライナに経済制裁、下手すりゃロシア側で参戦することすらある
513: (アウアウウー Sa79-ThFP [106.146.8.217]) 2022/11/18(金)13:08 ID:8K+Pd/cWa(2/3) AAS
ロシアが弱体化するのを嫌がる米国の保守派なんているのか?
居たとしたら親ロ派かモンロー主義者だけじゃね?
514
(1): (アウアウウー Sa79-zStA [106.146.33.50]) 2022/11/18(金)13:08 ID:or1VM7N1a(4/6) AAS
>>505
兵士の給与と軍需産業関連には金が回るから、生み出さないわけでは無いが
、まあ、あまり効果が高いとは言えない
1-
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s