[過去ログ] ウクライナ情勢 787 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649: (ワッチョイ d7da-TaOI [58.95.205.152]) 2022/11/19(土)21:57 ID:e+NtOIy90(6/6) AAS
アゼルバイジャンは旧領を取り戻してないにも関わらずある程度の勝利で停戦を持ちかけた
これが優秀な外交官の仕事
650
(1): (アウアウウー Sac7-ZK3o [106.130.224.231]) 2022/11/19(土)21:58 ID:yZci79Lca(1/9) AAS
日本の親ロ派の連中はこぞってポーランドに落ちたロケットはウクライナが撃ったと言ってるのを見て、
ウクライナは濡れ衣を着せられてるという気持ちが俺の中で強くなった
651: 2022/11/19(土)21:59 AAS
まずスバトヴォとクレミンナを年内に陥落させんとな
652: (エムゾネ FFba-6BcZ [49.106.186.88]) 2022/11/19(土)21:59 ID:KYwm0uI8F(1/3) AAS
クリミアに始まりクリミアに終わる。
それがこの戦争よ。
653: (ワッチョイ 9710-stRS [122.26.20.144]) 2022/11/19(土)22:01 ID:wym3o3Zi0(3/10) AAS
ロシアは通貨防衛策が功を奏してルーブル高。一方日本は円安。中古車高でもバンバン売れている。

欧米はロシアとの取引が減っても、他所の国はルーブルが必要だから高くなるのは仕方ない。
654
(2): (ワッチョイ 8b01-Ofj5 [126.117.85.22]) 2022/11/19(土)22:02 ID:eg5nu7xP0(1/2) AAS
ロシアが砲弾をイランだか北朝鮮だきら大量に調達してるとして、砲身はどうしてるんだろうな
砲身も消耗品のはずたが予備がたくさんあるのかね
655
(2): (ワッチョイ 0e90-ZOQn [121.3.32.232]) 2022/11/19(土)22:03 ID:JSC5aTGm0(1) AAS
戦争初期段階
第一梯団は犠牲を出しながらも重要都市近郊に接近したものの、第2梯団は補給ミスで移動停止
全土短期掌握作戦は失敗で、南部東部に戦線を下げる

第2段階
南部戦マリウポリを落としヘルソン包囲まで進めるも、東北部が撃滅され後退し、ヘルソンは撤退する

第3段階
戦力を完全に東北集中し、南部は警備と陽動、戦力分散のおまけ
雪中に東北部の最戦力集中と編成し、雪解け3-4月まで待機
ここで再編できないと終わる

第4段階
省2
656: (スッップ Sdba-7h5B [49.98.134.162]) 2022/11/19(土)22:04 ID:9shmouSwd(7/7) AAS
Twitterリンク:Flash_news_ua
もーえろよもえろーよー
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
657: (ワッチョイ 0e33-nWDS [121.81.128.224]) 2022/11/19(土)22:07 ID:6zipVw430(1/2) AAS
>>641
実家が居酒屋やぞ
658: (エムゾネ FFba-6BcZ [49.106.186.88]) 2022/11/19(土)22:07 ID:KYwm0uI8F(2/3) AAS
ロシアは攻勢する能力を喪失してるというのが一般的な見方であろうね。
659: (スププ Sdba-J8l1 [49.96.18.200]) 2022/11/19(土)22:09 ID:0FWJ1g7td(2/2) AAS
>>638
これまで「全て」のつもりでいちゃもんつけてて
そこから振り上げた拳下ろせないだけなんやろなぁって感じがする
660: (ワッチョイ 3306-6WJ9 [118.87.204.114]) 2022/11/19(土)22:10 ID:l+iVRVWx0(3/3) AAS
>>655
第4段階は耐える耐えないとか言ってる時点でロシアも普通に消耗してると思うんですけど…
661
(1): (ワッチョイ 0e33-nWDS [121.81.128.224]) 2022/11/19(土)22:11 ID:6zipVw430(2/2) AAS
>>650
あいつら反米のくせに都合のいいときだけ
全面的にバイデン信じとるんや
662: (ワッチョイ 3324-fkV+ [118.240.83.133]) 2022/11/19(土)22:12 ID:YW/uk28Z0(6/9) AAS
ロシアは攻勢に出るための装甲車両を喪失し過ぎたからもうどうにもならない
最近お馴染みのT-62も待ち伏せや対歩兵なら使えるとの主張があるけど、逆に言うと相手陣地に攻め込むのには全く使えないということだし
663: (アウアウウー Sac7-ZK3o [106.130.224.231]) 2022/11/19(土)22:12 ID:yZci79Lca(2/9) AAS
>>661
俺もそう思うわ
664: (スフッ Sdba-FrtL [49.104.43.208]) 2022/11/19(土)22:13 ID:U1UNdXFtd(3/5) AAS
>>387
イスラム革命から50年近く経つのか
世俗革命が勝利するか見物だな
665: (ワッチョイ cebb-stRS [217.178.193.21]) 2022/11/19(土)22:13 ID:wbGJ2uyJ0(12/15) AAS
ミリーほどの軍人なら「目標の達成」とは予め定められたタスクの実施成否になる。

それにも例えば「ウクライナの全土占領」という大目標に対して「ゼレンスキーの殺害」「キーウの即刻占領」「ハルキウの即刻占領」といった小目標が与えられる。

非ナチ化とか非サタン化とか意味不明なものを除いて、大目標としてはべて失敗している。

「ウクライナの全土占領」・・失敗
「ドニプル側東岸の全域占領」・・失敗
「ドンバスの全域占領」・・失敗
「ロシア併合地域の維持」・・失敗
「ウクライナのインフラ完全破壊」・・失敗

もちろんこの過程で幾つもの都市を占領したが、それは大目標達成の過程の上でのタスクの一部であり、
その他のタスクに失敗したのだから、大目標不達成=戦略上の失敗。
省3
666: (エムゾネ FFba-6BcZ [49.106.186.88]) 2022/11/19(土)22:15 ID:KYwm0uI8F(3/3) AAS
米軍基準で他国軍を評価したらまぁどこの軍も落第ですからね。
667: (ワッチョイ 9ada-TaOI [219.167.176.70]) 2022/11/19(土)22:17 ID:2cuT3CBk0(1/2) AAS
最新自爆ドローン見てるともう優秀な兵士も対抗できないね
ちっこいドローンが10個ぐらい室内に侵入してきて近くで自爆とかどうしようもない
668
(3): (ワッチョイ 3e02-grd7 [113.150.79.246]) 2022/11/19(土)22:17 ID:w6Ovt1KK0(2/4) AAS
人口ここで改めて20万以上の主要都市の支配状況(開戦9ヶ月)
これで何が成功したか見直してみようw
○→ウクライナ ●→ロシア △→戦闘中 ■→開戦前からロシア ウク☆→ライナが奪還
296万人 ○ キエフ
143万人 ○ ハリコフ
101万人 ○ オデッサ
98万人 ○ ドニプロ
90万人 ■ ドネツク(ドネツクPR)
72万人 ○ ザポリージャ
71万人 ○ リヴィウ
省17
1-
あと 334 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s