[過去ログ] ウクライナ情勢863 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: パットン上級元帥 (ワッチョイ 3310-b05x [122.16.24.136]) 2023/01/25(水)02:22 ID:98xZo3s60(13/57) AAS
>>351
はいはい 言い訳はどうでも良いよ
大人しく露助は絶滅してくれ

358: パットン上級元帥 (ワッチョイ 3310-b05x [122.16.24.136]) 2023/01/25(水)02:23 ID:98xZo3s60(14/57) AAS
>>356
日本語不自由そうだな?
低偏差値か?
朝鮮人か?中国人か?
359: (ワンミングク MM9f-hXWn [153.235.230.28]) 2023/01/25(水)02:24 ID:C+rAeldQM(8/16) AAS
>>352
いやいや、確かに戦車は大事だよ、もちろん。
ただ、今の状況ではウクライナ側の要望する300両を超える500両とかは用意しないだろう、という事。
で、今の状況では野砲が欲しそうに思うから、専用で費用対効果も高い野砲を送るだろうという予想だよ。
もちろん、戦車も多ければ多い程良い。
でも火力支援に使うなら費用対効果で劣って、メンテナンスや補給も大変、という問題もあるので、「どっちか」というのは戦況やバランス次第だろうぅ。
360: (ワッチョイ ff7d-ntz1 [157.65.76.115]) 2023/01/25(水)02:25 ID:SwxlpJyl0(1/13) AAS
>>2
これは完全にネコオンw
361: (ワッチョイ 6301-3uco [60.88.93.88]) 2023/01/25(水)02:25 ID:bPyURHxF0(4/5) AAS
>>356
決着は付かない程度にウクライナ優先の流れが加速する
中長距離弾道弾と戦闘機、攻撃機、爆撃機、電子戦機まで支援すればゲームセットミッションコンプリート
362: (ワッチョイ f32c-88l+ [160.237.157.244]) 2023/01/25(水)02:26 ID:Z+Zzgo130(15/21) AAS
>>356
戦車だろうが戦闘機だろうが何かの兵器がそれだけでゲームチェンジャーになるという事は無い
363: (ワッチョイ 3368-JMOf [112.68.211.119]) 2023/01/25(水)02:26 ID:wD8E7y2w0(1/2) AAS
ワグネルの無駄な攻勢が欧米の戦車供与に
繋がったとしたら真珠湾攻撃レベルどころか
Uボードでのアメリカ船の攻撃レベルの
藪蛇でしか無かったな
364: (ワッチョイ 0301-4flg [126.15.244.203]) 2023/01/25(水)02:27 ID:wQvuvs9r0(1) AAS
俺がプーチンなら何だこのクソゲーはと
ディスク叩き割ってる頃だな
365
(1): (ワッチョイ f32c-88l+ [160.237.157.244]) 2023/01/25(水)02:27 ID:Z+Zzgo130(16/21) AAS
>>347
155mm砲は弾が無い
戦車の120mm砲はまだ1発も使われていない
366: (ワッチョイ ffad-eNtk [125.13.54.3]) 2023/01/25(水)02:29 ID:1bV77TPR0(2/3) AAS
日本もかつてはドイツと勢力圏を分け合うような帝国を目指したものだがアメリカに潰され今ではどちらもアメリカの勢力圏に入っている
ロシアも一旦潰されたわけだが何とか復活しようと抗っているところだ。
中国はソ連の過ちから市場経済を取り入れ、かつ日本の過ちからアメリカより強力な国になるまで待ってから勢力圏を広げていこうとしている
今までドイツ帝国、ナチスドイツ、大日本帝国、ソ連と自分以外の覇権国家を潰してきたアメリカだが、中国には負けるんじゃないかと思っている
367: (ササクッテロル Spc7-hvG7 [126.236.254.216]) 2023/01/25(水)02:30 ID:I2ASn3hpp(2/3) AAS
リビアへの介入とその後の無政府状態でNATOに対する失望が大きい
先制核攻撃をされてもロシア側に理がある
368: (ワッチョイ e34b-8I1r [220.208.10.189]) 2023/01/25(水)02:30 ID:jCY8U2YA0(10/28) AAS
Twitterリンク:nexta_tv
フィンランドは、 #ウクライナのニーズに合わせて#ヨーロッパで
大規模な戦車ユニットを作成するために、ウクライナ軍と補給戦車を
訓練する準備ができています。これは、今日のキエフ訪問中に
サウリ・ニーニスト大統領によって述べられました。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
369: (スッップ Sd1f-11tK [49.98.150.187]) 2023/01/25(水)02:33 ID:/G9hku1Td(1/2) AAS
春の前に攻勢仕掛けて泥濘で機動できなくなるタイミングで一息入れる狙いで、ぬかるむ前ギリギリにやるもんなのかね
両軍とも今年の春にも何かしら機甲で仕掛けるつもりなんだと思ってるわ
ロシア側もワグネル主攻のソレダル以外に軍側が別の思惑を持っててもおかしくないけど、一本化できてないなら非効率的だな
370: (ワッチョイ ff7d-ntz1 [157.65.76.115]) 2023/01/25(水)02:33 ID:SwxlpJyl0(2/13) AAS
>>208
ほう、これはアメリカも本気出してきたな
アメリカのことだから給油や整備もワンパッケージで提供するだろうし
371: (ワッチョイ ffad-eNtk [125.13.54.3]) 2023/01/25(水)02:33 ID:1bV77TPR0(3/3) AAS
将来的にはアジアは中国の勢力圏に入り、その後中国はアメリカを抑え込むためにアメリカ大陸の国と同盟を結び軍を配備するようになる。今アメリカがアジアやヨーロッパでしているように。
372: (ワンミングク MM9f-hXWn [153.235.230.28]) 2023/01/25(水)02:35 ID:C+rAeldQM(9/16) AAS
>>365

あっ、それかぁ。なるほど「15榴でもコスパ抜群で沢山打ち込めます」って訳にも行かないんだな。

それでも、「155mmが駄目なら戦車」というのは現場レベルでは分からなくもないが、国際支援としては、やや斜め上だろうぅ。

本来すべきは、NATO非加盟の国に155mm砲弾やMLRS用のロケット弾を出させる様にすべきではないか?(キリッ😤)

・・・つか、次は、この国の榴弾とロケット弾の番か。法改正急がないとヤバいな。
373: (ワッチョイ ff7d-ntz1 [157.65.76.115]) 2023/01/25(水)02:35 ID:SwxlpJyl0(3/13) AAS
>>251
まさに呼び水だなw
374
(1): (スッップ Sd1f-11tK [49.98.150.187]) 2023/01/25(水)02:35 ID:/G9hku1Td(2/2) AAS
今から送っても春には間に合わないよなとは思う
375: (ワッチョイ ff7d-ntz1 [157.65.76.115]) 2023/01/25(水)02:36 ID:SwxlpJyl0(4/13) AAS
>>263
なんで和田アキ子やねんw
言いたい雰囲気はわかるけどもw
376: (ワッチョイ ff7d-ntz1 [157.65.76.115]) 2023/01/25(水)02:37 ID:SwxlpJyl0(5/13) AAS
>>281
アメリカが動いたらそらそうなるわな
1-
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s