[過去ログ] 【レールガン】先進兵器総合【レーザー】5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140(1): 2023/10/28(土)11:36 ID:wi0gVF94(1/5) AAS
0454名無し三等兵2023/07/11(火) 08:32:38.40ID:x9iY2jAq
中国が2.5mm厚の樹脂コーティングで500w/cm^2のレーザーを反射して無力化する技術を開発
従来の誘電体膜の反射層に比べて大幅に低コストでメガワット級のレーザーにも十分に耐えられる計算
0456名無し三等兵2023/07/11(火) 13:36:06.56ID:x9iY2jAq
あちこちで報道されてる
interestingengineering.com/innovation/adhesive-to-counter-billion-dollar-us-laser-weapon
0460名無し三等兵2023/07/11(火) 23:42:54.77ID:x9iY2jAq
>>457
耐熱目的の樹脂じゃなくて位相差を利用してレーザーを反射してしまう仕組み
金属ミラーより高い反射率を実現できるから高エネルギーのレーザーを受けても損傷しない
省12
141(1): 2023/10/28(土)11:38 ID:qESnY8rX(1/4) AAS
>>138
ハヤブサ帰還の動画見た?
本体以外のかけらは四散してまっすぐ飛ぶことすら出来ない
破壊されたらもう目標には届かない
142(1): 2023/10/28(土)11:41 ID:wi0gVF94(2/5) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
本邦としてはレーザーは近接防御しか期待していないっぽい。
ただ、分からないのは、A-SAMが「大は小を兼ねる」のではない以上、短SAMの間合いをどうするか。
まさか、そこもレールガンで埋める構想なのか?
143(1): 2023/10/28(土)11:49 ID:NGjlxPMi(3/12) AAS
>>141
何言ってんのか良く分からんが、はやぶさ等人工衛星のフレームや構造そのものは軽量で熱に弱いアルミ合金で作られるので、そら再突入に耐えられるわけがない
比重も軽いし空力形状を考慮してないから破片は空中で急速に減速して燃え尽きる罠、そんなの当たり前の話
自分が言ってるのは耐熱層やアブレーターで守られた再突入体の話をしてる
事実はやぶさの再突入カプセルはきっちり形状を保ったまま帰還してるでしょ
144: 2023/10/28(土)11:49 ID:qESnY8rX(2/4) AAS
レーザーもレールガンも短距離
前者は減衰かかるし後者は予測制御の問題
短SAMは残してもいいが数に限りがあるからそのうち消えていくだろう
145(2): 2023/10/28(土)11:51 ID:qESnY8rX(3/4) AAS
>>143
そんなものMW級レーザーでおしまい
シーカーは何?まともに当たるわけがない
146(1): 2023/10/28(土)11:55 ID:NGjlxPMi(4/12) AAS
>>145
HGVが自前のシーカーは積まないでしょ
熱で光学系センサは使えないだろうし、レーダー波もプラズマで通らない
指令誘導になるんじゃないかってもっぱらの話だが
地上設置型のレーザーだと波長と減衰の関係でMW級でも力不足だよ
一発ならワンチャン落とせるかもしれんが二発以上で飽和攻撃されると対処はまずできんだろう
147(1): 2023/10/28(土)11:57 ID:qESnY8rX(4/4) AAS
指令誘導で艦船に当てるって?愉快な妄想だな
148: 2023/10/28(土)12:03 ID:NGjlxPMi(5/12) AAS
>>147
後学のためにHGVが自前のセンサを積むっていうソースがあるなら欲しい
自分が間違ってるかもしれんので
149(1): 2023/10/28(土)12:03 ID:GPzjBM7O(1/2) AAS
>>140
これが事実ならレーザー兵器なんてまったく使いものにならんな
レーザー一本槍のアメリカは大丈夫なのか?
150(1): 2023/10/28(土)12:03 ID:wi0gVF94(3/5) AAS
>レーダー波もプラズマで通らない
レーダーの探知も通信も電磁波で行われるんだが。
で、電磁波は反射はしても直進しかしない。
151: 2023/10/28(土)12:07 ID:NGjlxPMi(6/12) AAS
>>150
再突入体の尾部はプラズマが薄いのでそこから通信するんじゃないかと思われ
152(2): 2023/10/28(土)12:14 ID:GPzjBM7O(2/2) AAS
てか再突入後の飛翔体がセンサーを使って誘導なんてできるもんなの?
マッハ5超えると空力加熱が1000度超えて、まともな電子機械なんて機能しなくなると思うけど
153: 2023/10/28(土)12:27 ID:VmywPvcF(2/3) AAS
HGVは先が尖ってるやろ、その部分はエア・スパイクと言ってプラズマから突き出した形になってるのでその部分で通信が可能
あるいは機体表面のヒートシールドに求電子剤と言うものを混ぜて自然に削れて周囲に撒き散らされるように設計すればプラズマが中和されて通信可能になる
154: 2023/10/28(土)12:32 ID:VmywPvcF(3/3) AAS
>>152
日本のHGV対処用誘導弾の場合はIRセンサーはカバーに覆われていて
終末段階で解放ごく短時間だけ機能させる構想だと22年のシンポで発表されてた
HGVそのものも似たような事はできるのでは
155: 2023/10/28(土)12:37 ID:T95PwwT6(2/9) AAS
>>152
日本の滑空弾の対艦型は電波シーカーだったね
弾道弾みたく分厚いアブレーターを半分消費する速度で最後まで突入せずに、大気圏中低層では超音速に落とすとか?
まあ、どの道一桁MW級レーザー程度では対処時間は短いだろうが
156: 2023/10/28(土)12:45 ID:NGjlxPMi(7/12) AAS
今論文を読んでたけど、HGVの速度領域である3km/s付近だと普通に通信できるようだ
スペースシャトルや有人再突入体が通信困難になるのは、再突入時の速度が5km/sを超えるためにプラズマの電子密度が高くなって電磁波を遮るからとのこと
なるほど
外部リンク[pdf]:core.ac.uk
157: 2023/10/28(土)13:18 ID:wi0gVF94(4/5) AAS
島嶼防衛用高速滑空弾と高高度迎撃用飛翔体が切り札になってくるんだろうが、何でこうも政治的なネーミングなんだろうね。
158(1): 2023/10/28(土)13:25 ID:w07pilNC(1/2) AAS
>>145-146
そりゃシーカー使う前には機動して速度をある程度落とすんだろう
HGVとは違うが冷戦期のパーシング2やスカッドDでさえ終末段階で自前のシーカーで
電波や光学でのホーミング誘導をやってたんだからHGVでできないわけがないと思うけど
>>149
今の段階ではまだ何とも言えない気もするけどな
入射光と反射光の位相差を利用して反射を消す、なら何となく分からくもないけど、
逆にほぼ反射させるってのがどういう理屈なのかよく分からん
159(1): 2023/10/28(土)13:37 ID:NGjlxPMi(8/12) AAS
>>158
3km/sのまま突っ込むわけじゃないってこと?
今の所実機が出てきてないからなんとも言えないけど、続報待ちかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s