[過去ログ] 練習機総合スレッド57 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 2024/05/31(金)11:17 ID:aOPtUeqp(7/15) AAS
うちらよりはぶっといSauce
968: 2024/05/31(金)11:41 ID:jWscHl5i(2/5) AAS
AA省
969(1): 警備員[Lv.10][新] 2024/05/31(金)11:56 ID:/lEPSTK4(4/9) AAS
>>965
2022年は今防衛政策制定前の話
リーク情報のような開発案を通すには、2022年12月以前に動いてくれないと練習機開発事業なんて成立しようがない
つまり、口では練習機開発なんて言ってたとしても、実際には実有る行動をしてなかったということ
其処ら辺が本音とパフォーマンスの違い
現防衛政策期間では練習機開発は着手はできないから、練習機開発事業なんて実現しようもない
実際は練習機開発なんてどうでも良かったということ
970: 警備員[Lv.10][新] 2024/05/31(金)12:03 ID:/lEPSTK4(5/9) AAS
逆に次期戦闘機がイギリスの影響力が増すなんてことは無いことも知っていたはず
英企業が次期戦闘機の機体の基本設計やエンジンの詳細設計にも参加してないのに、イギリスの影響力なんて及ばないのは知ってたはず
次期戦闘機が共同開発になったから練習機開発しろなんて主張は、最初から実現しない主張と承知でやってた話だ
次期戦闘機の方は友好ムード演出で共同開発といってるだけなのも知っている
971: 2024/05/31(金)12:23 ID:CmzRodZ4(1/2) AAS
>>969
本音ってなあに?
ボ社利権に食い込みたいとかかね
972: 2024/05/31(金)12:27 ID:/CJgtiHP(1/4) AAS
久々にキモすぎるふたまるきゅ
973: 2024/05/31(金)12:28 ID:CmzRodZ4(2/2) AAS
何か琴線に触れたのかに
974: 警備員[Lv.10][新] 2024/05/31(金)12:41 ID:/lEPSTK4(6/9) AAS
シミュレーターの発達で練習機は昔ほど機数が必用なくなってきている
練習機派生の軽戦闘機・攻撃機を欲しがる国は日本が直接は売れない怪しい国が多い
かといってヘリのように民間機としても売れるというものでもない
だったらT-7Aの国内向け生産と分担生産を取った方が得だという考えだろう
次期戦闘機は実質的に英伊が採用してカスタマイズするだけ
美味しくない練習機開発にリソース割いてもしようがないという判断になるのは自然な流れ
練習機開発するなら無人機やりますという話になるのは当然
練習機は分担生産を勝ち取れれば大成功
975: 2024/05/31(金)13:28 ID:jWscHl5i(3/5) AAS
防衛大綱に無くても防衛整備計画に無くても
2023年4月1日付で黒塗りで開示された資料で
T-4後継機が平成30年から基本設計開始しているのはT-4後継機の国内開発は確定なのよ。
予算がどうのこうのとか、ごねたってしょうがない。
予算ついてないのは単純に試験機製造前だから。
令和9年度に試験を行うなら前年度から製造開始すればよくて
令和8年度予算に盛りこめればよく、それを決めるのは令和7年度で来年。
早くとも令和7年度からなので、まだ概算要求前。
次世代機開発計画は、どこかでX-2チームとF-3チームに分離し
X-2チームは
省8
976(1): 警備員[Lv.11][新] 2024/05/31(金)14:10 ID:/lEPSTK4(7/9) AAS
>>963のブログに予算が無いと何も実現しないと書いてるから
防衛政策として立案して予算を付ける活動をしてなければ、実質的に何もしてない口だけということになる
2022年12月に現防衛政策を制定してるのだから、練習機開発を本気で推進しようとしているなら
防衛政策制定前に練習機開発を政策に入れる活動をしない限りは何も実現しない
次期戦闘機では政治家、官僚が実現する為の行動をしたが、練習機でやってたか?
防衛官僚、政治家共に練習機開発に積極的動いた形跡すらない
そうした活動も認められないまま、いきなり日米の作業部会設置なんて
本気で国内開発を目指してなかったのは明白
977: 2024/05/31(金)14:38 ID:BMSOddlb(1/2) AAS
俺が大分前、去年佐藤氏を中止に作った次期練習機の純国産開発を要求する自民党の提言を
このスレに貼っといたぞ。
ここか、一個前のスレだと思う。
ツイッターで検索しても純国産開発要求分かるよ。
978: 警備員[Lv.11][新] 2024/05/31(金)14:45 ID:/lEPSTK4(8/9) AAS
だからあ、そんなの防衛政策制定前やらなければ実現しようがないでしょ?
それをやらなかったというのは、単なるパフォーマンスの提言でしかなかったということ
防衛政策に盛り込み、事業計画を立案して予算を付けるという手順を踏まなければ何も実現しない
本人がよくわかってる事をしなかったということは、パフォーマンスでしかないということ
979: 2024/05/31(金)15:19 ID:aOPtUeqp(8/15) AAS
…日米首脳のアレって単なるパフォーマンスだよな。
部会の設置に注力するとか(
980(1): 警備員[Lv.38] 2024/05/31(金)15:26 ID:yfFY69k+(4/8) AAS
アメリカ大統領と日本の首相の共同声明なのに(笑)?
981: 2024/05/31(金)15:37 ID:jWscHl5i(4/5) AAS
>>976
そんなブログなんかどうでもよくってですね
空幕が防衛装備庁にT-4後継について調査研究及び開発をさせていて
その報告書が開示されているわけですよ。これがまず大きな事実。
自民の国防部会や空幕が練習機についてどういう事を考えているかなんて
公式文書には出てこないので全くわかりませんが、
逆に開示文書で空幕が防衛装備庁にT-4後継の開発を依頼していたのは事実なのですよ。
空幕がこっそりやってるわけではもちろんない。そんな事をしたら試験機の予算が国会を通らない。
つまりこの開示文書からわかるのは、自民党の国防部会も空幕も了承済みで
T-4後継機の開発していたという事です。
省1
982(1): 2024/05/31(金)15:40 ID:aOPtUeqp(9/15) AAS
>>980
部会設置までしか約束してませんよ?
て話なのに
>アメリカ大統領と日本の首相の共同声明なのに(笑)?
このバカは何を言ってるんだか((笑))
練習機開発、と言うもっと大きな話でもなく
あるいは練習機の生産等と言ったあと工程の
話でもなく、作業部会の設置までしか合意出来なかった
と日本及びに米国の首脳が限定を自ら入れてる事は
理解出来てる?
983: 2024/05/31(金)16:33 ID:8OF78iiA(2/2) AAS
そも現状雑用含めた任務に使える機体ってなんかあるの?
984(2): 警備員[Lv.12][新] 2024/05/31(金)16:45 ID:/lEPSTK4(9/9) AAS
>>982
馬鹿ですか?
作業部会が設置しただけで交渉決裂になるとでも?
985: 2024/05/31(金)16:50 ID:aOPtUeqp(10/15) AAS
>>984
部会設置までが合意、て話なんだけど。
後はどうなっても日本及び米国の首脳は関知しない
まぁ何はともあれ日米同盟万歳!←これ
986: 2024/05/31(金)16:57 ID:BMSOddlb(2/2) AAS
部会設置は次期練習機の共同開発のため。
決裂したらほぼ純国産開発になる。
他の共同開発相手探さない限り。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*