[過去ログ] ウクライナ情勢 1385(donguri=5/1) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 93e7-89bu [118.87.47.123]) 2024/10/02(水)17:56 ID:NxG9dVzY0(5/8) AAS
ウクライナのヘルマン・スメタニン戦略産業大臣は、同国の防衛産業は2024年に200億ドル相当の製品を生産すると予想されており、これは2023年と比較して6倍の増加となると述べた。また、防衛部門は2023年に3倍に成長すると付け加えた。
330(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cfab-elq2 [2001:268:9859:2c28:*]) 2024/10/02(水)18:01 ID:jQiJtSFL0(1) AAS
スイッチブレードって比較的小さくて軽いし、他の大型ドローンにランチャーぶら下げて子弾とかダブルタップ用の初撃として使えたりしないのかな
照準は本体と同期させるなりなんなり
331: 警備員[Lv.32][N武][N防] (ワッチョイ cfcc-GeN+ [153.228.184.8]) 2024/10/02(水)18:06 ID:wmHhea3Y0(5/10) AAS
ロシア国旗はウグレダル行政府に設置されたが、都市の解放について話すのは時期尚早である、とDPR首長顧問のイアン・ガーギン氏がRIAノーボスチに語った。
「確かに、我が国の軍隊はすでにヴグレダルに駐屯しており、地元行政の建物にはロシアの国旗が掲げられている。しかし、市内の占領について話すのは時期尚早だ。そこには散在するウクライナ軍の部隊が残されており、掃討が進行中である。」しばらく時間がかかるだろう」と当局の対話者は語った。
前日、DPR長官の別の顧問、イーゴリ・キマコフスキー氏は、ヴグレダル氏の釈放まで「あと数日」あると述べた。市内の敵は非常に深刻な環境にあります。
外部リンク[html]:ria.ru
撤退はうまくいったのだろうか
332: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 3f9b-l7b6 [221.190.184.221]) 2024/10/02(水)18:06 ID:3zxcFRbJ0(1/2) AAS
スイッチブレード600はそれなりに使えたんだろうけど価格的にどうなんだろうな
ジャベリンの弾頭使ってるから高そうだが
333(1): ハンター[Lv.9][SR武][SSR防][木] (ブーイモ MM97-nUej [202.214.198.106 [上級国民]]) 2024/10/02(水)18:09 ID:euf4Dxj7M(11/14) AAS
>>325
イスラエルの報復に対するイランの再報復は、
対米協力した中東の国も対象にするってよ
石油施設も標的だってさ
オイルショックで世界経済崩壊した後に
産油国のロシアと米国が勝利するルートに進んでるぞ
中東石油に依存した日本は終了です
334(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 8318-eLKd [2400:4052:4561:f900:*]) 2024/10/02(水)18:10 ID:U0Ggp66B0(11/11) AAS
北東部ボウチャンシクでロ軍が装甲車20両で反撃、ほぼ壊滅する大失敗 100人ほど戦死か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
335(2): 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 23d7-EZK4 [106.186.40.20]) 2024/10/02(水)18:21 ID:MTrQpPAQ0(3/7) AAS
>>328
評判は今一つだったけど、当然現行バージョンは電子戦耐性上げてるでしょ
336: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ e36b-RnOv [2400:4150:5321:2d00:*]) 2024/10/02(水)18:29 ID:q09hOKT00(10/13) AAS
>>333
中東ってサウジエジプトヨルダン湾岸諸国と意外と親米政策してる国多いのに……いやスンニ派が多いの考えたら実質スンニ・シーアのイスラム世界の覇権賭けた頂上決戦になるのか?
337: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ e36b-RnOv [2400:4150:5321:2d00:*]) 2024/10/02(水)18:32 ID:q09hOKT00(11/13) AAS
>>335
市販やお手製のトイドローンは対電子能力が知れてるからな
その点ではスイッチブレードみたいな戦前からある米国製の徘徊弾薬は値段は高くても確実に目標まで飛ばせる点で利点があるのかも
338(1): 警備員[Lv.13][芽] (オイコラミネオ MM17-X/wG [58.189.44.197]) 2024/10/02(水)18:34 ID:rsu3NrTlM(1) AAS
>>326
プーチンカレンダーは毎年売ってる人気商品だぞ
最近は昔の写真ばかりらしいが
339: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e3f3-l8m1 [2001:268:9201:d2f7:*]) 2024/10/02(水)18:35 ID:ddVxV+xy0(1) AAS
>>335
若干高級過ぎた???(無根拠;;;
340: 警備員[Lv.74] (ワッチョイ b31d-Ffi2 [240b:13:f2e0:3500:*]) 2024/10/02(水)18:37 ID:Hmtl7b6D0(1/2) AAS
>>328
いまのロシアの対空防御能力じゃ
質より数さえ打てれば何でも当たりそう
341(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 73a5-RnOv [240a:61:1122:ddc3:*]) 2024/10/02(水)18:49 ID:+tlOFJWj0(1) AAS
>>296
まだ戦後賠償なんて夢見てる人いるのか
昔の日本もそうだけど楽観主義は国を滅ぼすな
342(2): 警備員[Lv.32][N武][N防] (ワッチョイ cfcc-GeN+ [153.228.184.8]) 2024/10/02(水)18:59 ID:wmHhea3Y0(6/10) AAS
国防軍はウグレダーからの撤退を確認した
「ホルティツィア」OSUVが指摘したように、長期にわたる戦闘の結果多大な損害を被ったため、敵はヴグレダルを捕らえようとするのをやめなかった。
「上級司令部は、人員と戦闘装備を保全し、さらなる行動のための陣地を確保する目的で、ウグレダーから部隊を撤退させる作戦を実行する許可を与えた」と国防軍は述べている。
外部リンク[html]:www.rbc.ua
ウ軍司令部もウグレダル失陥を認めたか。泥濘期までに露軍がどこまで南部支配地を広げられるか、ウ軍は防衛線を張り直せるか、10月も忙しくなりそうだ
343: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3f63-Kyt2 [2400:2200:182:e44d:*]) 2024/10/02(水)19:14 ID:YlvAgqbC0(1/2) AAS
>>198
確かに無敵だな。クルスクは重要じゃないらしいし。
344: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b3cf-0Mjg [180.53.102.21]) 2024/10/02(水)19:16 ID:S8qwkPrP0(1) AAS
>>329
物によっては沢山作りすぎて西側に輸出までしているらしいね
345: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3f63-Kyt2 [2400:2200:182:e44d:*]) 2024/10/02(水)19:22 ID:YlvAgqbC0(2/2) AAS
>>334
MT-LB装備してるなんて割と有力な部隊だったんだろうね。こんな事真面目に書く日が来るとは。。。
346(1): 警備員[Lv.74] (ワッチョイ b31d-Ffi2 [240b:13:f2e0:3500:*]) 2024/10/02(水)19:23 ID:Hmtl7b6D0(2/2) AAS
>>342
ISWによると
・ロシアによるヴフレダルの奪取は、過去2年半にわたる入植地付近での一連の費用のかかるロシアの攻撃に続くもので、失敗した。
・一部のロシア情報筋は、ロシア軍がヴフレダルを占領した直後に急速に前進し、作戦上重要な突破口を達成できるのか疑問視している。
ってことらしいぜ
347: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 732a-elq2 [2400:4051:a3e2:7300:*]) 2024/10/02(水)19:35 ID:gY1dLlfq0(3/7) AAS
ドローン全盛のこの戦争でデサントするの怖くない?
地雷で吹き飛ぶよりドローンに襲われる可能性のほうが高いだろ
348: ハンター[Lv.21][SR武][SSR防][木] (ブーイモ MM97-nUej [202.214.198.106 [上級国民]]) 2024/10/02(水)19:38 ID:euf4Dxj7M(12/14) AAS
>>330
魔改造のウクライナなら我々が思いつかない兵器にしてしまうだろう
空中から散布されるかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s