[過去ログ] ウクライナ情勢 1385(donguri=5/1) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3f63-gFqV [61.207.74.126]) 2024/10/05(土)11:57 ID:4o/gFnFJ0(1/2) AAS
開戦時は鎧袖一触でキーウ陥落のはずだったんだから
そのあとはスラビャンスク大籠城戦が天王山と思ってた時期もありましたがいつのことだったか
ここまでグダグダになった時点で何でもありだわ
770
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ef25-UD5G [2001:268:73a2:71f3:*]) 2024/10/05(土)12:22 ID:H4S1Tpan0(1) AAS
ロシアの浸透工作は難しいんだろうな日本
だってここ20年ぐらいでロシアンパブ潰れまくってほとんどみねーぞ…
771: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3ff6-GgBM [2400:4053:a321:ff00:*]) 2024/10/05(土)12:29 ID:7cEWcRbO0(1/14) AAS
クルスクに同部隊のCV-90がいるのでどこかにいるだろうと思っていたが本当にいた
イギリスに滑空砲を後方から使えと釘刺されていたチャレンジャー2を切り込みに使うとはチャレンジャーだな
外部リンク:x.com
772
(1): 警備員[Lv.37][N武][N防] (ワッチョイ cfcc-GeN+ [153.228.184.8]) 2024/10/05(土)12:31 ID:tMxK22nO0(1/12) AAS
国防省はヴグレダルでウクライナ軍の防御をいかにして突破できたかを語った。

同省は、「ウクライナ軍のヴグレダル防衛の鍵はボストーク軍部隊による側面作戦であることが判明し、側面からの攻撃で要塞都市を挟撃することに成功した」と述べた。

市内を襲撃した兵士らによると、ウクライナ軍はロシアの砲撃から地雷や地下室に隠れて最後まで抵抗した。しかし、避けられない包囲に直面して、ウクライナ軍部隊はウグレダルを放棄し、40名以上の敵兵が降伏した。
外部リンク[html]:ria.ru

40名降伏?親露はFABで死体の山を築いたと言ってたんだが……
773
(1): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5305-D2eP [124.150.203.115]) 2024/10/05(土)12:59 ID:O4FURR0j0(1) AAS
>>743
セリドベすらまだ時間かかりそうなのに年内ポクロウシク撤退は最悪の想定としても無理があるように感じるけどなぁ
774: 警備員[Lv.17] (JP 0Hff-0B13 [133.106.37.9]) 2024/10/05(土)13:30 ID:GV0okDrIH(1) AAS
>>772
そんなおかしい話か?
降伏40名+死体の山だろ?
775
(1): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 83a7-JExP [240b:11:45e1:2700:*]) 2024/10/05(土)13:31 ID:IQKGMlE20(1/3) AAS
ポクロウシク防衛に注力するよりも、モスクワに突撃する方が成功する可能性がありそうに思える。

なぜだろう?・・・w
776: ころころ (ワッチョイ cfcc-GeN+ [153.228.184.8]) 2024/10/05(土)13:44 ID:tMxK22nO0(2/12) AAS
自動車化狙撃大隊の指揮官は、兵士は負傷を理由に休暇を取らないと述べた

「大隊に所属する軍人は、完全な治療を受けずにここに来るケースが頻繁にある。つまり、外来患者ベースで治療を受け、あらゆる休暇などを拒否するのだ。今の状況が困難であることを知っているからこそ、敵を殲滅するために、もっぱら攻撃に出る必要がある。シリーズから引用する:『司令官、休暇は後にして、任務を完了してから行きましょう』」とコールサイン・ホライズンは言った。
外部リンク:tass.ru

第44軍団のとある指揮官発言
愛国美談としてはけっこうだが、足を引っ張る怪我人が戦闘に参加するリスクを低く評価してるならば、兵士も指揮官も三流だと思う
777
(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e3db-teI8 [2400:4051:5883:3500:*]) 2024/10/05(土)13:55 ID:iYP+TA+q0(2/2) AAS
>>773
NHKの記事によると
「ウクライナ軍が年末までにポクロウシクからの撤退を強いられる可能性」ってのは
エストニア軍情報機関幹部による情勢分析発表なんだと

もちろん、何がしかの意図ありの情報戦の可能性はあるが
778: 警備員[Lv.37][N武][N防] (ワッチョイ cfcc-GeN+ [153.228.184.8]) 2024/10/05(土)14:12 ID:tMxK22nO0(3/12) AAS
ロシア軍は、ウグレダルの戦いでウクライナ軍は最大5個旅団を失ったと発表した。
この軍人によると、ヴグレダルでのウクライナ軍の損失のほぼ50%は秋の作戦中に発生したという。
外部リンク:tass.ru

一万人以上死亡はまあウグレダルの立地的に否定できんな。半数が今季攻勢中は眉唾だがまぁ……
779
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 93e7-89bu [118.87.47.123]) 2024/10/05(土)14:32 ID:pxYyxedU0(4/8) AAS
ジェットエンジンを搭載したウクライナのパリャニツィア無人航空機がベルゴロド地方上空で発見された。
780: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5301-3hiK [60.134.24.165]) 2024/10/05(土)14:33 ID:guP/NMox0(2/17) AAS
空飛ぶパンが毎週のようにどこかを飽和攻撃してるな
781: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ e317-139+ [240b:12:3a60:3700:*]) 2024/10/05(土)14:34 ID:YjBkwCJB0(1) AAS
>>775
馬鹿なお前の勘違い
782
(2): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5301-3hiK [60.134.24.165]) 2024/10/05(土)14:36 ID:guP/NMox0(3/17) AAS
>>779
日本語的に正確な発音は「パリャヌィチャ」だそうだ
外部リンク[html]:www.cc.kyoto-su.ac.jp
「パリャヌィツャ」というのは、ウクライナのパンです。丸くて大きな切れ目の入っています。
この「パリャヌィツャ」(паляниця)という言葉は、ロシアのウクライナ侵攻後、
ロシアの破壊工作員などを見分けるのに使われていると言われています。

ロシア人にこの言葉を言わせると、「パリニツァ」のようになってしまいます。
特に「ツャ」(ця)という発音はロシア語にはなく、「ツァ」(ца)になっていまします*。
これは、ウクライナ語とロシア語の発音の違いの一つです。
783: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ a392-j7n3 [202.59.112.177]) 2024/10/05(土)14:38 ID:+KeVQbZL0(1/9) AAS
>>782
舌噛みそう
784: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8f81-Vkzh [2001:348:411a:4600:*]) 2024/10/05(土)14:42 ID:YCo9dAys0(1) AAS
パリがにちゃぁとした感じで言えば良いんだろ
お前ら得意だろ
785: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 635c-v4Ln [218.110.132.168]) 2024/10/05(土)14:49 ID:fazEYEEK0(1) AAS
>>777
意図があるのなら「ロシアさん、もう少し頑張れば目標到達できますよ。ファイト!」と煽るため
占拠が眼の前に来てるのに被害が大きいからと撤退するのは政治的に取りにくい
たとえその戦術が割に合わないものであっても
786: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3f38-4WHk [2001:268:d275:de33:*]) 2024/10/05(土)15:18 ID:En71+wN00(1) AAS
ソ連「フィンランドにパンを降らしている」
フィンランド「ソ連にウォッカを降らしている」

冬戦争だったっけ
787: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b37d-Ffi2 [240b:13:f2e0:3500:*]) 2024/10/05(土)15:27 ID:EYWdj1hO0(2/5) AAS
どんぐり撃たれたけど復活

パリガニチャか、うん、覚えた
788: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ bfb3-elq2 [2001:268:9892:d2b7:*]) 2024/10/05(土)15:43 ID:9aKr5NiF0(1/2) AAS
ツャって日本人の発音にもないよな

ツァとツャは言い分けも聴き分けも難しいだろう
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s