[過去ログ] ウクライナ情勢 1385(donguri=5/1) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 73fb-QO9y [240d:1a:6c2:6300:*]) 2024/10/05(土)22:18 ID:PbqZyoWh0(1) AAS
まあウクライナもF-16をあっという間に落としちゃったしまあ多少はね
878: ! 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 53ad-BGs3 [124.141.239.176]) 2024/10/05(土)22:21 ID:p4CAGqBA0(2/2) AAS
あれ
やっぱり機体が古すぎたんじゃないかね
無理に飛ばして空中分解しちゃったら
純然たるプロパガンダ利敵行為だけど
879: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5301-3hiK [60.134.24.165]) 2024/10/05(土)22:26 ID:guP/NMox0(13/17) AAS
残骸はいちおう回収してNATOアメリカが調べるかな
とはいえ得るものは無いだろうけど
880
(4): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8f98-HyyV [2404:7a81:42e1:ad00:*]) 2024/10/05(土)22:28 ID:HYzMxYEX0(1) AAS
>>872
なんか作りが雑だぞ
本当にステルス性能ある?
881: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 73b1-elq2 [2400:4051:a3e2:7300:*]) 2024/10/05(土)22:30 ID:J+YQv4sT0(3/3) AAS
欲しいのは物理的スペックよりも電子戦能力のスペックかな
882
(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ bf07-QcpU [211.134.110.53]) 2024/10/05(土)22:33 ID:shbtXy5X0(1/3) AAS
ウクライナの攻撃で北朝鮮将校6人が死亡か ウクライナメディア報道
外部リンク:news.yahoo.co.jp
883: 警備員[Lv.7][芽] (JP 0Hff-5WQn [133.106.146.217]) 2024/10/05(土)22:34 ID:b+Bzoa3AH(1/4) AAS
>それらすべてのリベットでそれほどステルスになるつもりはありません。
 ロシアのレーダーはあるかもしれませんが、私たちのレーダーはそうではありません。

ホルテンとかバカにされてる始末w
884: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5301-3hiK [60.134.24.165]) 2024/10/05(土)22:35 ID:guP/NMox0(14/17) AAS
>>880
まあステルス性能は無いに等しいかもw
リベットだらけでもはや過去の遺物レベルのF-117にすら劣る感じだし
全翼機の飛行能力試験が狙いかもね
この作りでステルスとか言われたら困る人が大量に出るかと
885: 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ a392-j7n3 [202.59.112.177]) 2024/10/05(土)22:36 ID:+KeVQbZL0(7/9) AAS
>>880
表面にRAMコーティングが施されておらず、外板が金属製なのでステルス性能は例によって限定的だと思う、Su-57と同じパターンやな
ステルス(もどき)偵察機と言ったところか
886: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3fbc-GgBM [2400:4053:a321:ff00:*]) 2024/10/05(土)22:42 ID:7cEWcRbO0(8/14) AAS
だめだよそれはaydenの出オチネタだw
外部リンク:x.com
887: 警備員[Lv.34] (ワッチョイ ef8c-D2eP [175.177.45.118]) 2024/10/05(土)22:44 ID:6YVx3Muk0(1) AAS
>>880
複合材料でもなくリベットもステルス処理してないし
なんちゃってステルスなんだろうな
これが今のロシアの工業力の限界だと思うと悲しくなるな
888: 警備員[Lv.7][芽] (JP 0Hff-5WQn [133.106.146.217]) 2024/10/05(土)22:44 ID:b+Bzoa3AH(2/4) AAS
>ロシアのS-70オホートニク、またはハンターは、
スホーイがロシアの航空機会社MiGと共同で開発した
ステルス可能な無人戦闘航空機[UCAV]です。

>「ハンター」は亜音速に最適化されており、高高度での長距離飛行が可能です

どっちなんやろな ハンターくさい気もするが
889: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ bf07-QcpU [211.134.110.53]) 2024/10/05(土)22:46 ID:shbtXy5X0(2/3) AAS
全翼機は飛行制御がコンピュータによって行われるしロシアじゃ無理やろ
890: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3fbc-GgBM [2400:4053:a321:ff00:*]) 2024/10/05(土)22:55 ID:7cEWcRbO0(9/14) AAS
撃墜の瞬間のビデオを撮ったのは誰なんだろう
スマホの30倍ズームでこんなに止まるかな
三脚で待ち構えていた人がいたのか
891: 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 8f7c-KiE/ [113.41.194.23]) 2024/10/05(土)22:58 ID:qoIYNF+o0(1) AAS
ドローン観測用にずっと撮影し続けてるとか?
892: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5301-3hiK [60.134.24.165]) 2024/10/05(土)23:02 ID:guP/NMox0(15/17) AAS
今どき誰でもスマホ持ってるから空見て気が付いたから撮影しただけとか
893: 警備員[Lv.7][芽] (JP 0Hff-5WQn [133.106.146.217]) 2024/10/05(土)23:02 ID:b+Bzoa3AH(3/4) AAS
S-70の記事見てたら6月の記事
ヤーセン型「カザン」がキューバ近海で
アメリカに音紋をとられた模様

>ロシア海軍のフリゲート艦「アドミラル・ゴルシコフ」と
原子力潜水艦「カザン」、タンカーとタグボートがキューバに到着する予定であるか、
すでに到着している可能性があると報じた。
この動きは、ロシアの最新艦艇2隻に搭載されたジルコン・ミサイルの配備により、
米国を不安にさせる可能性のある、力の誇示と見なされている。

>最近まで、米軍司令部はロシアの潜水艦カザンの詳細な音響プロファイルを欠いていた。
しかし、それがほぼ高度で到着すると、キューバのコンピューターシステムは作業を開始し、
省5
894: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3fbc-GgBM [2400:4053:a321:ff00:*]) 2024/10/05(土)23:10 ID:7cEWcRbO0(10/14) AAS
並走しながらS-70を操縦する母機Su-57にはやっぱり複座が必要だったってことか
ワンオペでリカバリー操作がむずいので爆破した?
x.com/Zephyr164/status/1423282307058728972
895: 警備員[Lv.8][芽] (JP 0Hff-5WQn [133.106.146.217]) 2024/10/05(土)23:16 ID:b+Bzoa3AH(4/4) AAS
有人型S-70開発待ったなし
896: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3fbc-GgBM [2400:4053:a321:ff00:*]) 2024/10/05(土)23:17 ID:7cEWcRbO0(11/14) AAS
撃墜した後のSU-57の引き返し方がすげえ急いでるよね
もうウクライナ側の空域まで飛んで来てアンコントローラブルをリカバリー無理だったので爆破の決心が遅すぎたんだ
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s