[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/16(水) 16:03:36.96 ID:DJ7dJTZv >>76 日本語の勉強をし直せwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/77
78: 警備員[Lv.31] [sage] 2024/10/16(水) 17:39:38.66 ID:H3Bbno+s 重要なのはBAEは構想設計にも基本設計にも参加してない ようは次期戦闘機の形状や構造の決定には関与してないこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/78
79: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/16(水) 21:49:04.95 ID:7SlXEH5Y 何でもいいけど、中国人民解放軍やロシア連邦軍を完封出来る戦闘機と防空システムでよろしく。 あの国々、もはや野望を隠す気もない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/79
80: 名無し三等兵 [] 2024/10/17(木) 06:29:41.37 ID:4s4nHf9e 1MWレーザー搭載戦闘機 すなわちテンペストだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/80
81: 警備員[Lv.23] [sage] 2024/10/17(木) 11:43:54.33 ID:54nqbCdt >>79 その国とか相手だと既に宇宙領域、サイバー領域で負けてるがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/81
82: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/17(木) 15:22:50.45 ID:pd362xO6 なんか英国はドタバタしてるな。 今年度はGCAPとテンペストで13億ポンド以上が投資されるって記事もあるし、労働党がRAFの次世代戦闘機プログラムの予算を10%、1億6千万ポンド削減したって記事もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/82
83: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/18(金) 06:51:53.80 ID:ui9Cd/XH >>81 頑張るンゴ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/83
84: 名無し三等兵 [] 2024/10/19(土) 07:00:53.54 ID:xbZdiOuw アメリカは迎撃ドローン採用か いよいよ有人戦闘機の出番は平時に限られてきたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/84
85: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/19(土) 17:51:16.08 ID:luNgSSc5 アンチ希望の星だったNGADが死んだからもうそう言う以外になくなってしまったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/85
86: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/19(土) 18:03:25.85 ID:kIs35Sw4 ホントだ…NGAD一時中止のお知らせが発表されてた。アメリカのプレゼンスが低下するの怖いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/86
87: 名無し三等兵 [] 2024/10/19(土) 18:59:11.71 ID:ueVu+eIr NGADは本来の配備予定から5~10年遅延するのが確定したので、どんなに早くても2035年頃か これすら超楽観的な見通しだとは思うが しばらくの間はGCAPの天下だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/87
88: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/10/20(日) 06:15:05.10 ID:O/em4RQy GIGOの初代トップが元防衛審議官に正式決定したな 公式アナウンス通りに物事が進んでいる そして概算要求通り、英伊の開発参加は性能確認試験準備からということになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/88
89: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/20(日) 06:19:45.81 ID:3Izyw+Vr https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/drastic-reinforcement/pdf/siryo03_02.pdf この資料に我が国主導のGCAPと記載されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/89
90: 名無し三等兵 [] 2024/10/20(日) 06:36:20.37 ID:gL+gatnT >>86 まじで有人戦闘機は用済み判断出たかもね GCAP中止も可能性出てきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/90
91: 名無し三等兵 [] 2024/10/20(日) 06:39:23.01 ID:bgcgFOv2 無人機の飼い主が戦場にいないのはまずいっつーの。 スカイネットに支配された時代から来たんかお前はw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/91
92: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/20(日) 07:00:28.22 ID:f2VOKSKR IHIブースのプロモの機体はまさに2019年末に発表された次期戦闘機の機体だな インテークの形は予想と違ってDSIじゃないっぽいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/92
93: 名無し三等兵 [sage] 2024/10/20(日) 07:08:13.75 ID:f2VOKSKR IHIブースのCGを見るとテンペストベースのGCAPと日本単独案のコンセプトはかなり違うのが良くわかる IHIブースのCGの主翼はラムダというより以前出てた次期戦闘機バーチャルビークルの航続距離重視型の主翼に近い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/93
94: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/10/20(日) 07:15:42.37 ID:O/em4RQy いくらアンチが妄想しても無駄 テンペストベースなんてものは実在しない >>89の資料の通り、防衛省が公式資料に堂々と我が国主導のGCAPと記載してしまっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/94
95: 名無し三等兵 [age] 2024/10/20(日) 07:26:53.88 ID:BPeApQby NGADを凍結とか軽ステルス機にするとか狂気の沙汰よな。F-35と同じゴミができる気しかしない。もうF-35Dでも作れよ……ステルスタンカーとか作っても非対称戦にしか使い物にならんだろ。最前線にB-21投入して落とされまくる未来しか見えん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/95
96: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/10/20(日) 08:21:34.60 ID:O/em4RQy 軽量ステルス機といってもウエポンベイのスペースは必要だから 結果的にはF-35と同等なサイズにはなると思う F-35は海兵隊機ベースの設計だから陸上機としては無駄がありすぎた 最初から空軍機専用で設計すればスッキリした設計になり、コストも安くなるというコンセプトだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728338335/96
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 906 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s