【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (950レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
18: 10/09(水)06:29:41.43 ID:4Cw5eUNc(1) AAS
まぁこっちのスレは共同開発でハッピー気分
まったりGIGOの結果を待つばかり
119: 10/20(日)17:33:26.43 ID:eO/mb7Sa(3/5) AAS
>>116
X-2の評価は3次元パドルは使えないってのだろ
ステルス機を作ってようが作ってなかろうが実戦のレーダーやセンサーにロシア機がどう映っているかって情報は貴重
日本の情報は古いロシア機のスクランブルの情報しかないから
135: 10/21(月)03:24:59.43 ID:H6YvgLbe(2/2) AAS
サウジアラビアにも売らないと予算的に厳しい
208: 警備員[Lv.22] 10/23(水)07:36:27.43 ID:msb8vjMl(2/4) AAS
お爺ちゃんのT-4厨も時代についていけてません(笑)
302: 10/25(金)14:54:48.43 ID:LUyJApZT(1/4) AAS
JAGUAR共同研究はイギリス国防省によると評価までに5年を要する見込み。(2022談)
ISAKNE&ICSもJAGUARの研究の成果をフィードバッグして煮詰めていく方針。
飛行試験体は先行して製造に入るけど艤装にあたる部分は2027年あたりからプロトタイプ製造なんじゃねーの。
配備後も継続的にアップデートするだろう戦闘系アビオニクスはアジャイルっぽく進めていくだろ。
405(2): 10/27(日)18:21:13.43 ID:BQkn+MZb(3/9) AAS
>>387
> 2035年の配備最初期に間に合わなくてもGIGOがそこで終了するわけじゃないだろうから
> 共同実証の知見は内部に蓄積されて派生型やアップデートに活用される可能性は高い。
根拠は?
レーダーは良くて日本の20年遅れ初の戦闘機用AESA(GaAs)は2015年完成予定だったのに初納入が2022年らしいよw
エンジンも似たよいうなもの、日本は2008年に試験で予定性能以上を確認、英国は2022年に日本との共同開発を模索したが
開発開始は確認できていない、ソースがあるなら提示してくれ
> 2035に間に合わなければ何も意味がないなんて事はないだろ。
日本の次期戦闘機にとっては2035は大きな制約だ、その後の改良は別の話、俺は2035年配備のGCAPの現状を書いている
> GIGOはアメリカでもフランス派閥でもない第3の戦闘機開発プラットフォームになっていく可能性がある。スウェーデンとかオーストラリアとかこっち来てくれると嬉しい。
省2
437: 10/28(月)16:51:14.43 ID:VQw5IOQS(1) AAS
スマートスキンはさすがに搭載するんじゃないかね、かなり前から開発も評価もしてる技術だし
搭載できればレーダー視野が桁違いに広がるので、例えばBVRミサイルへの中間誘導リンクを維持したまま敵機から逃げるとかそういう真似ができるようになる
548(1): 警備員[Lv.15] 11/02(土)17:17:55.43 ID:eMhSnx2W(5/5) AAS
次期戦闘機はAAM-6でよいのだがF-35にはAAM-6は使えない
AAM-4がF-35には搭載できないのと同じこと
いずれは日本にもF-35用にもAIM-260は導入されるし、輸出を考えたら運用能力は持たせた方がいい
アメリカも暫くはAIM-120と併用しないといけなし、同盟国はなおさらAIM-120は暫くは必用
600: 11/08(金)14:47:09.43 ID:JDwvnj4P(3/4) AAS
>>587
どこがポンコツか書けよw
781(1): 11/18(月)13:06:21.43 ID:jkt/YGJ8(1/2) AAS
>>776
7月に展示されたGCAP実証エンジンのモデルには内蔵SGがあった。
2基のSGのうち1基の位置が変更された以外はテンペストのエンジンと同じ。
806: 11/19(火)15:47:02.43 ID:JaFkhWqH(1) AAS
>>802
IHIは高バイパス用だけどテールコーに仕込む1MWの後付け発電機を発表してたよね。
あれを前部に内蔵できれば2機あわせて2MW。それでももちろん高性能だけどレーザー火力も考えるなら瞬間的に一桁上の出力できるキャパシタ欲しいかも。
928: 11/23(土)15:48:35.43 ID:fMKk9U7N(1) AAS
X-2は形状のみで高いステルス性能を実現してたんだっけか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.452s*