[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2024/10/21(月)02:05:27.57 ID:u+5nxfir(1) AAS
ファンボローでリクワイアメントは18か月の間ですり合わせてきたと言ってるじゃん
春先に防衛装備庁の担当が構想設計から基本設計の移行期って言ってるんだからきちんと3ヶ国で強調しながら進めてるでしょ
178(1): 2024/10/22(火)06:48:20.57 ID:BxdAR+1d(1/3) AAS
>>173
そうそう
誘導続けなきゃいけないならレーダー性能語ってもいいけど
何を思ったか撃ちっぱなしだもんな
205(1): 2024/10/23(水)06:21:54.57 ID:igsudIkm(1) AAS
このパネルディスカッションには、登壇者として三菱重工業航空機・飛昇体事業部の杉本晃技師長、
IHI航空・宇宙・防衛事業領域防衛システム事業部の中村則之副事業部長、
三菱電機次期戦闘機プログラム開発センターの平尾達哉センター長の3人で、
モデレーターには防衛装備庁プロジェクト管理部河田知宏事業監理官(次期戦闘機担当)た務めた。
GCAPの担当は、三菱重工業が機体のインテグレーション、IHIがエンジン、三菱電機がアビオニクス類となっている。
これでBAEやRRが開発を主導とか、その手の妄言は全部否定されたな。
共同開発のための組織の立ち上げ時期と現在の開発の進捗状況を照らし合わせると、海外メーカーは
自国向けのカスタマイズかサブシステムの一部を担当するくらいしかできない事が確定と。
363(1): 2024/10/27(日)11:06:38.57 ID:zmQmLrkT(1/2) AAS
F-3(仮)って名前消えてなくなったなw
402(1): 2024/10/27(日)17:58:45.57 ID:uYpa3KvM(19/23) AAS
>>400
アダプティブサイクル化でコストがそれほど増加するのか?
アメリカは単にインフレとかで新規のエンジンを契約すると値段が跳ね上がるだけに思えるが
そもそもRRが今回アダプティブサイクルを導入なんて言っている記事は見たことない
500: 2024/10/31(木)11:07:53.57 ID:FXAr+kLy(1/2) AAS
タケ・キヨとかの認識は時代から取り残された
744: 2024/11/17(日)11:00:42.57 ID:bNDuUNKA(2/9) AAS
>>743
訂正
間に合わない可能性がある → 間に合わないかもしれない
758: 2024/11/17(日)15:56:29.57 ID:znZ7tvEe(1/2) AAS
かな
761: 2024/11/17(日)16:02:37.57 ID:bNDuUNKA(9/9) AAS
>>757
まぁなんか、俺が上でホラ吹いてる分が相殺されてる感じでむしろ感謝するべきなのか・・・・ありがとうよ
763: 2024/11/17(日)19:53:57.57 ID:f6y1XzN6(6/6) AAS
馬鹿って一度のレスに内容2つ書いちゃうと
1つしか読めないのかねw?
794: 2024/11/19(火)09:15:56.57 ID:XP8ExQ/l(2/2) AAS
ついでだがXF9エンジンの量産化、機体搭載に向けた1号機からの改修のための
詳細設計が今年度予算に上がっており、おそらく年度末までに設計が上がる予定。
そしたら1年も待たずに型式をXF9-10あたりに変えた実機が目見えするだろう。
821(1): 2024/11/19(火)19:57:50.57 ID:VwBWJt7K(6/6) AAS
>>820
モーターを内蔵式にしてベアリングを別々にしたら
あと何が摩耗品?モーターの構造知ってるか?w
IHI商品のシャフトをメンテしましょうっつってるのと同じだぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s