[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 警備員[Lv.3][芽警] 2024/10/24(木)08:45:30.62 ID:eSa6lwT6(1) AAS
パッケージを採用したユーザーのわがままで開発元の販路が制限を受けるなんて聞いたこともないし無理筋でしょ
356(1): 2024/10/27(日)10:23:09.62 ID:uYpa3KvM(6/23) AAS
>>354
その理屈で言うなら次期戦闘機開発も頓挫になるぞ
454(1): 2024/10/28(月)21:10:25.62 ID:YrZN+D+w(4/6) AAS
>>452
俺が注目しているのはアメリカとRRのアダプティブサイクルでの対比の部分ね
>トップ走ってるアメリカが
アダプティブサイクルエンジンのコスト押さえる事できないんだから
RRに低コストで量産とか無理な話
IHIの
638: 2024/11/10(日)17:34:31.62 ID:ttvdUfA2(4/5) AAS
>>632
JASSM-ERを運用する予定のままだとそのまま対地攻撃用の専用装備をあまり必要とせず撃てる流れで進むかもね
爆撃機による比較的近距離で島嶼防衛のエアサポートが継続して行われる状況が考えられるのだと
航空機にも精密誘導用のターゲッティングセンサーが必要になるのかも知れんけど
773: 2024/11/18(月)09:07:12.62 ID:0YDW919Y(1/3) AAS
そんで燃費14%向上な。F119と比較してだけど。
ただもうちょっと上狙ってる気もするんだよね。
希望込みでドライ14t、ウェット20tと予想してみる。
776(1): 2024/11/18(月)11:42:38.62 ID:EDfoiqG0(1) AAS
内蔵型SGは設計に組み込まれていないと見ていいのかな
共同開発して実証エンジンの製作ってたしかまだだよね
874: 2024/11/20(水)21:37:27.62 ID:nO/A+6Zq(6/6) AAS
>>867
登録者数341人のチャンネルの半年間で200回すら再生されてない動画、しかもその内容も
イタリアの仕事を日本にとられることへの懸念がイタリア内で広まっているというもので英とはまったく関係ないな
それどころかこの動画も日本とイタリアは日本の次期戦闘機をベースにしたGCAPに合意しているという国産厨の妄想ナラティブへの反証だわな
875(1): 2024/11/20(水)23:53:29.62 ID:YurLUSXb(3/3) AAS
エンジン共同実証事業が立ち上がった時点で海外協力先としてはLMが第一に挙げられてて
FCASとはサブシステムレベルの協力を深めるって段階で、共同開発とか共通エンジンとかって段階じゃなかったんだ
904: 2024/11/23(土)00:23:17.62 ID:ljGe4qJK(2/2) AAS
そしてカスタマイズの具体的な内容を、おしえてくれ カスタマイズしなければつかえない特殊環境が、イギリス、イタリアのどこにあるのかも説明してくれ、そんなにカスマイズしたいなら、何故F35をカスマイズしないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s