[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ308【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2024/10/20(日)07:08:13.75 ID:f2VOKSKR(2/4) AAS
IHIブースのCGを見るとテンペストベースのGCAPと日本単独案のコンセプトはかなり違うのが良くわかる
IHIブースのCGの主翼はラムダというより以前出てた次期戦闘機バーチャルビークルの航続距離重視型の主翼に近い
345
(1): 2024/10/26(土)19:48:27.75 ID:MxxmWfCC(2/3) AAS
>>332
> 5年間で英日がもう一度別々に実証機を作るみたいだからお互いのいいとこどりみたいなことするんじゃない?
実証機は英国、日本はGCAPの試作機、GIGOは試験設備を作る、現状の予算ではそうなる
英国の実証機の計画は多分流れる、日英共同開発のデモンストレーターエンジンと同じでもう必要ない
”いいとこどり”をするのと結果は同じ、英国の”いいとこ”は射出座席くらいで日本は元々この要素技術を開発せず国外調達の予定だった
480
(2): 2024/10/29(火)17:21:52.75 ID:ofOTqiod(2/2) AAS
>>479
ならなんで国産の対空ミサイル使った防空システムを国産しないの?
ポンコツゆえ
636: 2024/11/10(日)17:24:40.75 ID:ttvdUfA2(3/5) AAS
>>633
現にF-35にはどちらも装備されてますので
663
(1): 2024/11/11(月)21:24:58.75 ID:EdlpgAF/(2/3) AAS
>>651
いくらステルス機と言っても、対地攻撃用無人機と有人戦闘機とでは求められる運動性能や空力特性が違うからな。
後者は低シグネチャーと高運動性を両立する空力設計が求められるわけで、無人機のデータはあくまでも参考にしかならない。
664: 警備員[Lv.11] 2024/11/11(月)21:34:00.75 ID:23Dt5uNI(2/2) AAS
>>649
そこら辺、全て共同開発でしょ。残念w
731: [age] 2024/11/16(土)12:34:56.75 ID:9trn3pe3(1) AAS
未だにF-2がF-2がと言っているやつがいるのには驚くよな。何年前に生産終了した機体だよ。どこぞの馬鹿が余計なことして生産設備も早めに無くなっちまったし、今更F-2大改修とか金かけられるわけないだろ。拡張性云々なんて機体規模はF-2の方が少し大きいんだし金次第だよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s