[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176
(1): 警備員[Lv.14] 2024/10/28(月)05:10:20.35 ID:O/Ldcyqz(1) AAS
M-346が可動率が低くなるのはしょうがない
100機にも満たない受注数をダラダラと生産してるとなると
部品生産がどんな状況になってるかわかったもんではない
いちおうアメリカ空軍使用期間中はサポートが期待できるT-7Aの方が安全と考えるのは当然
ぶっちゃけレオナルドに米メーカーレベルのサポートを期待してはいけない
だからポーランドでは評判が悪い
355: ! 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/14(木)06:28:32.35 ID:ypqxDzj4(3/21) AAS
>>354
まだ肝心のLVCの検証が始まってないのに?w
シミュレータすら完成してないしw
(機体の仕様がファイナライズされてない)
358: ! 警備員[Lv.21][苗] 2024/11/14(木)09:32:38.35 ID:ypqxDzj4(4/21) AAS
>>357

自衛隊はどうするつもりなんだい?
まぁ、第5世代機対応予定の初等練習機で
ある程度はカバー出来るようだけど
384: ! 警備員[Lv.9][苗] [age] 2024/11/14(木)16:42:43.35 ID:ypqxDzj4(12/21) AAS
>>383 警備員[Lv.7] sage 2024/11/14(木) 16:41:42.29 ID:xTBlajdL
>わかりきってること
>わざわざ言う必要ある?(笑)

何故、無いと思うのか
理解が出来ない訳なんだが
528: ! 警備員[Lv.29][苗] 2024/11/21(木)22:45:07.35 ID:cjVF3d8M(6/6) AAS
>>527
ある程度の進歩性と堅実性?>練習機に何を求めてる

まぁ、T-7A 辺りは欠落してる要素と言うべきか
535: 警備員[Lv.18] 2024/11/22(金)10:49:05.35 ID:B4ZCmUBd(1) AAS
国産兵器の運用は次期戦闘機が引き継ぐだろ(笑)
569: 2024/11/23(土)12:50:57.35 ID:AN2wTTcm(1) AAS
>>561
空軍の製造ラインで手一杯だから新設には変わりないと思うぞ
588: 2024/11/26(火)09:41:18.35 ID:zKnf/LZ0(1/3) AAS
>>587
2018年度 空自が装備庁へのT-4後継機の検討指示
2020年度 空自が装備庁へのTー4後継機の見積もり指示
2021年度 装備庁がT-4後継機の製造委託先メーカに対して量産見積もりのためのRFI発布
2021年度 装備庁がT-4後継機の設計完了して空自にT-4後継機の見積提出
2022年度 防衛力整備計画にそのT-4後継機の整備を盛り込み
2024年度 空自は令和7年度概算要求に向けて予算化のためのRFIを装備庁に準備指示

令和7年度にとりまとまれる令和8年度予算にT-4i後継機の試験機の予算を盛り込み
同時にT-4後継機の総事業計画を公表する。
あとはメーカに発注して受領するだけ。
省1
605: 2024/11/27(水)10:55:23.35 ID:QSZf8zRe(1) AAS
余所でもT-4後継問題で憂う方々がいらっしゃいます

580 自分:専守防衛さん[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 10:21:12.01
新機材の癖や挙動や限界を見極めるのは岐阜の飛行実験群のお仕事で
対してブルーはその機体の特性を知り尽くした上で演目を考えるので
まだ海のものとも山のものとも分らない新機材はブルーでは使え無い

F-2をブルーにするならF-3が配備され始めて機材に余裕が出てからでも良い
その頃には枯れた機体となるのでT-4後継をF2にはまだ芽はあるだろう

今後、T-4の後継練習機が配備されたとして、上記の理由で新機材をすぐには
曲芸飛行には使え無いからな、また影も形もない新練習機がブルーで使える
までに熟成されるまでT-4は保たないだろう
省8
606: ! 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/27(水)11:23:48.35 ID:KHfZY/W9(1/7) AAS
よし
FJ44でも載せてみる?
609: 警備員[Lv.16] 2024/11/27(水)14:07:48.35 ID:nQ6vVUKc(2/6) AAS
とうとう話がで始めましたか
X-2珍練習機なんてあり得ないからなあ
679: 2024/11/28(木)15:38:41.35 ID:61JB1SpE(4/6) AAS
米空軍の共同開発の目的が空自のT-4後継機にあるのだとして、
アメリカ大統領まで巻き込んで日本と共同開発したかったのか?

1 F-35に変わるもっと運用経費の安い空軍のためだけに働く第5世代機が欲しかった
  F-35は運用経費が高い、3軍共同で複雑で、陸軍や海軍のためにも働く
  T-4後継機は価格は恐らく安く、運用経費も安い、つくりはシンプル
  ステルス性能はF-35並み、飛行性能は双発でベクターノズルがついていてF-35より上
  超音速に飛行に制限はなく、超音速巡航も可能
  空対空戦闘だけで、対地攻撃しなくていい。純粋な戦術戦闘機。完全陸上型

2 T-7Aよりましな練習機が欲しかった
  T-4後継機なら超音速が出ない理由を作らなくて済む
省3
682
(1): 2024/11/28(木)21:46:52.35 ID:9wVhmQwj(1) AAS
>>681

再コンペって、気に入らない結果をガラガラポンするための手段では無いからなぁ(笑)
788
(1): 警備員[Lv.24] 2024/12/01(日)08:05:09.35 ID:Gkx55HiM(2/8) AAS
日本がT-7A採用するとM-346は大口の顧客獲得は困難
イギリスやフランスもM-346には好意的ではない
生産終了がチラつき始めるのは避けられない
814
(2): 2024/12/01(日)23:05:15.35 ID:1AzcC5jp(1) AAS
>>811
T-7Aをベースに川重が日本向けに細かい設計を弄ったら、それはもう共同開発でしょ
855
(2): 2024/12/02(月)13:27:18.35 ID:m/IjTiuF(1) AAS
>>853

つまりこういう事では?

USAF seeks T-6A modernisation as part of wider pilot training revamp

外部リンク:www.janes.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s