[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2024/11/05(火)08:24 ID:a9YdhF8v(1/4) AAS
主要防衛装備品の調達方法の違い

・護衛艦 防衛省による設計と民間への製造委託 
 装備庁艦艇装備研究所が設計した艦艇の建造を、造船会社が競争入札
・もがみ型 設計コンペ
 事業者側からの提案を競合させるという新しい調達方式が試みられることになった。
 2017年2月には防衛装備庁が公募を発表し、ジャパン マリンユナイテッド、
 三井造船(のち三井E&S造船、現・三菱重工マリタイムシステムズ)、
 三菱重工業の3社が企画提案を行った。第1段階評価は3社とも合格し、
 続く第2段階評価の結果、8月には、最も評価が高かった三菱重工業が主事業者、
 次点の三井造船が下請負者として選定され、11月に契約締結が公表された。
省9
318
(1): 2024/11/05(火)08:31 ID:a9YdhF8v(2/4) AAS
UH-Xはベース機体があるので新規設計提案ではない。
メーカの新規独自提案は直近ではP-1、C-2ぐらいか
320: 2024/11/05(火)08:57 ID:a9YdhF8v(3/4) AAS
T-4の後継機が、もしも競争入札で選ばれて令和9年度までに納品だったとしたら
既存機から選ぶことになるので、空自が要求する仕様以上の性能の練習機を
RFPで提案してもらい、その提案機の価格で決めることになるだろう。
条件の中に国内製造できる機体とか超音速出せる機体などが入るだろう。
もちろん令和9年度までに少なくとも1機の引き渡しが可能な機体。
その条件をクリアしつつ、総費用が一番低い機体が落札される。
322: 2024/11/05(火)15:06 ID:a9YdhF8v(4/4) AAS
空自が令和2年にT-4後継機の見積もりを装備庁に要求し
令和4年2月に装備庁から空自に提出された。
これは偶然ではなく、令和4年防衛力整備計画に載せるためだろう。
試験開始が令和9年なのも、防衛力整備計画の終了年度が令和9年度だったから。

なので一番のイレギュラーは日米共同開発。
おそらく米空軍の要求は設計に反映済みなで
それが全長の延びた機体なのだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.433s*