[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433
(5): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/17(日)07:24 ID:MczgmC8c(2/4) AAS
ボーイングが倒産したところでT-7A事業はなくならん
他社に部門ごと売却されて存続するだけ
T-45事業なんかは当初はMD社事業だったがボーイングが引き継いだ
B-1やA-10なんかもロックウェルやフェアチャイルドは部門売却や倒産しても事業は引き継がれ運用された
元ダグラスの傑作機A-4なんていまだ現役な国すらある
ボーイングが軍用機部門売却しても売却先がやるだけの話でしかない
434
(1): ! 警備員[Lv.5][苗] 2024/11/17(日)08:11 ID:aChRCyf8(1) AAS
外から>>433
何処がt-7aを引き継げるのよ

新規に作り直した方が良いレベルだろw
>元ダグラスの傑作機A-4なんていまだ現役な国すらある

スカイホークという、「完成された」傑作機と比較するのか、
この馬鹿はw(まさにここが問題
435: ! 警備員[Lv.6][苗] 2024/11/17(日)09:10 ID:ROss8BEv(3/5) AAS

>>433
>ボーイングが倒産したところでT-7A事業はなくならん
>他社に部門ごと売却されて存続するだけ

本気でそう思ってるの?
何処に売却されるかは知らんけど、

ロッキード・マーティン辺りが買って
一 生 懸命残りの不具合を潰しつつ
戦力化してくれると考える訳かwww>Boeing T-7A Redhawk
436
(1): 2024/11/17(日)10:13 ID:mEBGd2ko(1/3) AAS
>>433
ボーイングが防衛事業から撤退したら
T-7Aは中止だろう
そもそも性能が要求に達してないわけだしな
T-38の問題点はエンジンで
エンジンはパーツを再生産すればなんとかなる
コクピットはグラスコクピットになっていてT-4より上
447: ! 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/17(日)16:56 ID:NdRZ7Poj(1) AAS
>>446
>現実問題として三菱重工、川崎重工、スバル、IHIはボーイングの旅客機の分担生産が航空機部門で大きな割合を占めている
>欧州での仕事の独占を目的としてるエアバスからはボーイングに匹敵す

もしもーし、気持ち良く独演してる所申し訳ありませんが
この前そのボーイングさん、ストに絡んでベンダへの
発注を止めたよね?

なんかべつのIDのひとがですね
>>433
>ボーイングが倒産
とか物騒な事書いてるけど
省2
480: ! 警備員[Lv.17][苗] 2024/11/19(火)05:43 ID:qUQXvyjz(2/4) AAS
>>479
不具合のフィックスで開発自体が終了しておらず

と言うより次世代機への訓練機ノ導入を効率良く行う為の
「重要なマイルストーン」であるライブ仮想建設統合飛行(LVC?)
の検証すら始まっていない機体を日本の自衛隊は導入しろ、と言ってるのか

それも共同開発、ですらなく共同生産だけ分担しろと。
傑作機云々は>433は言い出した事で、実際に傑作機である
スカイホークを出す神経が理解出来なかった訳だが(明らかにT-7Aをそれらと同一視してた)

>日本の現行防衛政策で日米で共同開発・共同生産が可能なのは他にない
>ましてX-2珍練習機を日米で共同開発・共同生産なんて日米双方開発予算を出さないで成立しよぅがない
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s