[過去ログ] ウクライナ情勢 1389 (donguri=7/1) (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): (ワッチョイ f6cc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/23(水)10:24 ID:fGL+pMgj0(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1378 (donguri=7/1)
2chスレ:army
ウクライナ情勢 1379 (donguri=7/1)
2chスレ:army
省18
11
(2): 警備員[Lv.67][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/23(水)22:55 ID:fGL+pMgj0(2/3) AAS
北朝鮮はロシアに3,000人の軍隊を派兵した。北朝鮮は約1万人の兵士を派遣すると約束しており、12月までに配備が完了する予定だ。
外部リンク:www.reuters.com

現在先遣隊3000人がロシア国内複数の施設で練成中(初期報道が1500だったので倍増)、数週間のロシア式訓練後クルスク戦線に送られる見込み
ロシア側受入能力などから後続は練成後に順次送られ、最終的に12月には一万人規模になるらしい

まあ冬季攻勢には確実に参加するだろうな
14: 警備員[Lv.67][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/23(水)23:02 ID:fGL+pMgj0(3/3) AAS
North Korean Troops Train in Russia as Moscow Deepens War Coalition
外部リンク:www.wsj.com

WSJ怪情報
引用記事からの股引き曰く、6月の露朝軍事協力合意には秘密項目があったとのこと
内容は燃料食料と砲弾のバーター取引・観戦武官およびロシア式現代戦教育など後方人員1000人規模の派兵・そして今回の一万人実戦部隊派兵とのこと
正恩は最新技術だけでなく戦訓や最新戦術も輸入できる見通しになる
43: 警備員[Lv.67][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/24(木)07:48 ID:XDhkXYJp0(1/6) AAS
BRICsカザン宣言要点記事
マトモというか安牌な内容が並ぶ中にブレトン・ウッズ体制批判など物騒な文言が並び面白い。一読推奨
外部リンク[html]:ria.ru
51: 警備員[Lv.67][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/24(木)08:53 ID:XDhkXYJp0(2/6) AAS
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の論文「ロシア人とウクライナ人の歴史的統一について」の翻訳を含む「ロシアとウクライナの紛争の真の原因」と題されたコレクションがイタリアで発表された。
この本は、駐イタリア・ロシア大使公邸であるヴィラ・アバメレックで開催された、ロシアとウクライナの文化の統一に捧げられたガラの夕べで発表された。

アレクセイ・パラモノフ大使が指摘するように、このイニシアティブの著者たちは「今日東ヨーロッパで展開されている悲劇の原因と背景を説明し、分析しようとしている」。
「残念なことに、多くのコメンテーターは、2022年2月24日からウクライナの出来事をカウントダウンし、それ以前に起こったことをすべて切り捨てている。西側メディアのプロパガンダが絶対的な優位を占める状況下でも、ロシアが2022年2月に開始した特別軍事作戦は、ウクライナの新当局が自国民の一部に対して放ったウクライナ南東部での戦争を終結させるためのものだという理解が広まりつつある」と外交官は述べた。
外部リンク:tass.ru

イタリアは怖えなぁ……
53: 警備員[Lv.67][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/24(木)09:06 ID:XDhkXYJp0(3/6) AAS
国軍が珍しい機関銃で「シャケド」を撃墜:壮絶なビデオ
外部リンク[html]:www.rbc.ua

国家警備隊第17旅団の機動射撃隊がシャヘドを撃墜する映像
なんとテクニカルに搭載されていたのはマキシムPM1910とのこと。タチャンカすげえな
54: 警備員[Lv.67][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/24(木)09:33 ID:XDhkXYJp0(4/6) AAS
ローマン・フラドキー氏は無人システム軍司令部参謀長の職から解任された。
外部リンク[html]:www.rbc.ua

妻と娘がクリミア在住のフラドキー氏が「不適切な公務遂行」により解任。まあ元々異議の多い人事だったので当然かと
後任は28OMBr元司令官オレクシー・ハラブダ大佐とのこと。その他の経歴は不明
147: 警備員[Lv.68][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/24(木)19:40 ID:XDhkXYJp0(5/6) AAS
経済開発省の「現在の物価状況について」の報告書によると、ロシアのインフレ率は10月21日時点で年率換算で1週間前の8.51%に続き8.52%となった。
外部リンク[html]:ria.ru

年末までに7%以下に抑える目標は達成できそうですかね?
148
(1): 警備員[Lv.68][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/24(木)19:49 ID:XDhkXYJp0(6/6) AAS
プーチンは多極世界があるべき姿だと何度も語ってるが、もしBRICsが世界経済のリーダーシップを取ったと仮定すると現在のG7がBRICsに置き換わるだけなんよな。つまりBRICsが覇権を取るとプーチンの主張は自己崩壊してしまう
なので「BRICsを邪魔する悪」として西側世界がある程度の覇権を持ってないと維持できない構造とも言える

たぶん理想としてる多極世界は冷戦期のような西側・東側・第三世界の分断構造に経済枠組を盛り込んだシステムなのかもしれないな
218: 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)09:34 ID:ZE7myDNN0(1/13) AAS
ウクライナ軍はNATO軍の直接参加のもと、ハイテク兵器を使用している。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はBRICS首脳会議後の記者会見でこう述べた。

「私たちは、黒海で無人艇を発進させるときに何がどのように行われるかを知っている。インストラクター、軍人、傭兵ではなく軍人についても同様だ。ATACMSやストームシャドウなどのミサイルを含む精密兵器の使用も同様だ。ウクライナの軍人は、宇宙偵察、標的指定、西側製のソフトウェアがなければ、また、NATO諸国の将校が直接参加しなければ、このようなことはできません」と彼は言う。
外部リンク:tass.ru

兵器と教官を供与してるからNATOが参戦してるという理論は聞き飽きたよ
229: 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)11:00 ID:ZE7myDNN0(2/13) AAS
>>226
カメラの手ブレ補正はレンズやセンサーを動かすものだから、肩当てを動かすのはジンバルに例えたほうが正しいかも?
まあ民生品をかなり流用したシステムに見えるのは同意
230
(2): 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)11:05 ID:ZE7myDNN0(3/13) AAS
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はBRICS首脳会議後の記者会見で、世界の主要経済国はコロナウイルスの期間中に紙幣を刷り、世界のインフレを加速させることで自らの立場を悪用したと述べた。
外部リンク[html]:ria.ru

プーチン大統領:西側諸国は、エネルギー価格の高騰をロシア連邦のせいにして、健全な国民に責任転嫁している。
外部リンク[html]:ria.ru

ロシアは国際情勢の悪化に備える用意ができているが、自国の政策が事態の悪化につながっているわけではなく、相手側は事態を悪化させるために「遊んでいる」のだ、プーチン大統領は述べた。
外部リンク[html]:ria.ru

プーチンは何でもかんでもアングロサクソンの責任にしてるなぁ
320
(4): 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)19:50 ID:ZE7myDNN0(4/13) AAS
規制当局の声明によると、ロシア銀行は予想通り、主要金利を一度に2パーセントポイント引き上げ、年率21パーセントとした。
外部リンク[html]:ria.ru

2%引き上げは予想外だな。開戦以来最高金利だぞ
321
(1): 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)19:54 ID:ZE7myDNN0(5/13) AAS
ロシア銀行は、規制当局の最新の内容に従い、2024年のインフレ率予想を6.5~7%から8~8.5%に引き上げ、来年の物価上昇予想の中期的予測も4~4.5%から4.5~5%に引き上げた。

ロシア銀行の2026年のインフレ期待は同水準の4%にとどまったが、規制当局は2027年も同水準を予想している。
外部リンク[html]:ria.ru

ロシア経済は成長を続けているが、2024年上半期よりも緩やかなペースであるとロシア銀行はプレスリリースで主要金利について報告している。

「ロシア経済は成長を続けているが、2024年上半期に比べて緩やかなペースとなっている。この減速は主に、余剰生産能力や労働資源の利用可能量の減少など、供給側の制限の強化によるものである。」と報告書は述べている。

国内需要は、融資の増加と人口と企業の収入の増加、そして財政支出の増加によって支えられていることが注目される。ロシア経済は均衡のとれた成長軌道から上向きに逸脱し続けている。これは現在の高いインフレ圧力によって証明されています。
外部リンク[html]:ria.ru
省3
327: 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)20:08 ID:ZE7myDNN0(6/13) AAS
ロシア銀行は主要金利に関する声明の中で、次回つまり12月の会合で金利を引き上げる可能性を考慮し、さらなる措置についての示唆を維持した。

中央銀行は2023年末以来、主要金利を年16%に維持していたが、インフレ加速、貸出金利の急上昇、インフレ期待の高まりを背景に、7月に同金利を18%に引き上げた。 9月に同氏は利率を再び引き上げたが、わずか1パーセントポイントで年率19%となった。同時に規制当局は次回の会合でさらなる引き上げの可能性を容認すると述べ、シグナルを強めた。

今週金曜日、ロシア銀行は予想通り、主要金利を一度に2パーセントポイント引き上げ、記録的な年率21%とした。

「ロシア銀行は次回会合で主要金利を引き上げる可能性を認める」と今日の声明で述べた。したがって、シグナルは維持されます。
外部リンク[html]:ria.ru

来月も2%引き上げするようなら本格的に経済おかしなるで
334: 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)20:35 ID:ZE7myDNN0(7/13) AAS
ロシア連邦中央銀行は、2024 年の国民向け融資の伸び予測の下限を上方修正しました。規制当局の中期予測は以下のとおり、現在は 10 ~ 15% に対して 12 ~ 15% の水準になると予想しています。

ロシア連邦中央銀行は、2025年の国民向け融資の伸びが6~11%、2026年に7~12%、2027年に8~13%になると予想している。
外部リンク[html]:ria.ru

ロシア国民が金欠なのは予測でも確定してるな
賃金の伸びは鈍化、増税で実質所得も低下、なので国民は高利貸しから借りるしかない
悪循環が過ぎる
351
(1): 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)21:54 ID:ZE7myDNN0(8/13) AAS
>>347
GDPもインフレ率も給与伸び率も高けりゃいいと思ってるフシあるからなぁ
給与が年間200%伸びるならインフレ率100%でも良い……わけないだろ
354
(1): 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)22:02 ID:ZE7myDNN0(9/13) AAS
ロシア連邦中央銀行のエルビラ・ナビウリナ総裁は、今年の物価上昇はロシア経済の構造変化では説明できず、需要の過熱の結果であると、取締役会合後の記者会見で述べた。

「過去 3 年間で、価格水準は 30% 上昇しました。同時に、過去 1 年間の価格上昇は、需要の過熱の増大の結果ではもはや説明できません。 その成長は供給拡大の速度を上回っています」と彼女は言いました。
外部リンク[html]:ria.ru

ナビウリナ総裁は、インフレが着実に減速し始めたら、ロシア銀行は利下げを開始すると述べたが、それがいつになるかはまだ言えない。
外部リンク[html]:ria.ru

ナビウリナ総裁は金曜日の記者会見で、ロシア銀行はインフレ目標が2026年上半期に達成されると予想していると述べた。
「2026年には目標を達成するでしょう…2026年前半には」と彼女は語った。
外部リンク[html]:ria.ru

経済構造の変化で説明できないほど消費財不足による物価上昇が加速してる、来年中はインフレ目標を達成できない、ってナビウリナが宣言するのは本当に異常なんだよ
358
(1): 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)22:36 ID:ZE7myDNN0(10/13) AAS
中央銀行は主要金利を最大値まで引き上げました。これは何を意味しますか?
外部リンク[html]:ria.ru

>大手銀行 20 行の無担保ローンのコストは平均して年間 31.7% でした。同時に、中央銀行によると、上位10行の最大預金収益率は19.78%と記録的な水準にある。
>住宅ローン金利は25%に近づきました。ローンの価格は上昇し続けるでしょう。これにより、消費者の需要とインフレ圧力が弱まるはずです。

参考まで
360
(3): 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2bcc-SBVW [153.228.184.8]) 2024/10/25(金)23:00 ID:ZE7myDNN0(11/13) AAS
>>359
元記事にも記載あるけど

>実際、厳格な金融政策の目的の 1 つは、内需を冷やすために貯蓄行動を刺激することです。アナリストは今年と来年の(預金商品)成長率が最大23─24%になると予想している。

とあるから、貯金に金を回させることで紙幣流通量を減らし消費活動を抑え込む意図はありますね
問題はロシア人が銀行を信用してないことなんだよな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.534s*