[過去ログ]
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ280【日本主導】 (1002レス)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ280【日本主導】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 232c-S4XT) [sage] 2024/11/18(月) 05:56:31.18 ID:n1R77IdR0 寿命見直しでJSIの引退が先になる可能性は十分あり得ると思っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/35
36: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e20a-gDrC) [] 2024/11/18(月) 07:08:22.52 ID:mmaSgCnF0 >>8 >M88改良で12t出るらしい その動画には明かな間違いが二つ有る。8分05秒〜の推力12tエンジンを ラファールに搭載して云々と9分31秒〜の2021年から試作機の開発云々。 推力12tのエンジンに関しては現在のブレード素材では不可能で此れから 素材を開発すると言う間抜けな話。2021年から試作機と言うのは実証機 の話。其の実証機ですら2029年にM88エンジン+α程度。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/36
37: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 232c-S4XT) [sage] 2024/11/18(月) 07:20:39.05 ID:n1R77IdR0 実証機も2年遅れ確定らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/37
38: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 06cf-nai4) [sage] 2024/11/18(月) 07:25:08.81 ID:Tb2JSJEl0 >>25 F-35のランニングコストってF-15とほとんど変わらんのでそれは無い 単に製造が追っついてないだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/38
39: 名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 36ac-CFWM) [] 2024/11/18(月) 08:54:41.98 ID:8y1lJBDB0 >>38 F-35はランニングコストとは別に、アップグレードコストがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/39
40: 名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e73b-CFWM) [sage] 2024/11/18(月) 08:57:52.33 ID:riDqEYWg0 >>36 >その動画には明かな間違いが二つ有る。 F414EPEをラファールに積めば→更にFCASに採用すれば 全て解決しそう (怪傑思想 と最初は変換された。こちらの方が実態かぁ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/40
41: 名無し三等兵 ハンター[Lv.96][SR武][SR防][木] (ワントンキン MM92-Mekb) [sage] 2024/11/18(月) 09:02:04.27 ID:mgEBAOqFM >>33 あれはまぁBMD予算確保したいというのもあったからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/41
42: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 06db-gDrC) [] 2024/11/18(月) 09:03:15.69 ID:0YDW919Y0 日本に配備済みのやつブロック4にアップデート出来るのか疑問だね。 米国内ですら満足に生産スケジュール消化できてないからなあ。 F-3がロールアウトして配備開始始まる方が先な気がしてならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/42
43: 名無し三等兵 ハンター[Lv.96][SR武][SR防][木] (ワントンキン MM92-Mekb) [sage] 2024/11/18(月) 09:06:02.99 ID:mgEBAOqFM >>8 いつまで古いエンジンをいじくり回してるんです? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/43
44: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 232c-S4XT) [sage] 2024/11/18(月) 09:57:04.53 ID:n1R77IdR0 イギリスやフランスはエンジン開発より客寄せパンダの実証機開発が大事なんだよ それはユーロファイター&ラファール開発時からわかっていた まだ目処も立ってないXG-40系かM88のどちらを搭載するかで喧嘩別れした そして両方ともエンジン開発は遅延していた そういうアホな開発手法にウンザリしてたイタリアはエンジンの目処がついてた日本に接近してきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/44
45: 名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ササクッテロロ Spdf-Jpo5) [sage] 2024/11/18(月) 10:02:38.12 ID:BSvKWlWsp F3に夢見過ぎ F3が実戦配備されるの早くて2040年代初頭ぐらいじゃね? その前に日英伊の枠組みが破綻するかもしれんし だからこそ繋ぎのプランが必要になってくるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/45
46: 名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 36ac-CFWM) [] 2024/11/18(月) 10:03:20.22 ID:8y1lJBDB0 >>43 FCASはCCA前提のミニNGADみたいな感じの構想なので、エンジンが小さくても良いというか、エンジンが小さくても実現可能な構想になっている だから有人機が小規模でベイ容量も小さくても良いということらしい でもNGADは失敗したし有人機は単体で機能するマルチロール機の方が使い勝手はいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/46
47: 名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 06db-gDrC) [] 2024/11/18(月) 10:08:17.08 ID:0YDW919Y0 試作初号機飛行2028年。2-3年で試験用に数機作られて性能確認が済んだら配備開始。 まあ2031年くらいじゃねーかな。 2040年はないわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/47
48: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 232c-S4XT) [sage] 2024/11/18(月) 10:10:18.34 ID:n1R77IdR0 来年度から試作機制作開始だからな 何でゼロからスタート前提みたいな話をしだす? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/48
49: 名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 06db-gDrC) [] 2024/11/18(月) 10:10:51.71 ID:0YDW919Y0 日英伊の枠組み壊れて困るのは英伊の方で日本は何も問題ない。 イタリアはまず残るだろう。メリットしかない。 英国は知らん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/49
50: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 232c-S4XT) [sage] 2024/11/18(月) 10:16:05.35 ID:n1R77IdR0 イタリアにしてみれば間に合わない前提計画出すイギリス構想には乗れない(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/50
51: 名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 977d-yj3j) [sage] 2024/11/18(月) 10:43:01.24 ID:ZzzoDBm50 >>46 FCASはステルス化したラファールになるのが目に見えてる それならM88の改良型でなんとかなりそうだしな 他所に売る気満々だろし、コスト増&重量増になる新機能みたいのは結局採用されないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/51
52: 名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ ff43-xZnB) [sage] 2024/11/18(月) 11:12:29.95 ID:bGA2vHj/0 ヨーロッパの戦闘機は歴史的にもあまり航続距離を要求しない ひいては小型化する事になってエンジンも一定レベル以上は強くなくて良い とはいっても、兵器の機内搭載必須となるステルス機はどうしても嵩張る M88とはいっても現在ラファールに使われている推力7.5tのものではとても足りないから やっぱり推力10tオーバーできれば12tまでは必要になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/52
53: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0e01-YJe5) [sage] 2024/11/18(月) 11:31:24.61 ID:EDfoiqG00 >>29 F-15EXは対空もほぼ完璧で一流なんだろうけど5世代機相手には不足だろうし、F-15Eの延命措置みたいなものだろうからねぇ >>51 フランスのハイエンド機体は安くなるだろうし、GCAPのセールスの対抗馬だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/53
54: 名無し三等兵 警備員[Lv.42] (スッップ Sd02-CFWM) [sage] 2024/11/18(月) 11:56:15.40 ID:BQrOpHutd >>51 >FCASはステルス化したラファール 12トン双発の第5世代機 今月デビューのJ-35 (J-31の大改良版)が、12トン双発ステルスですね。だいたいこれになりそう。(中国から買ったら良いのに、エンジンはF414EPEの更に改良型ぐらいで十分) 原型機のJ-31と、KF-21はサイズがcm程度違いで、エンジンもほぼ同程度。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/54
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 948 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s