[過去ログ] ウクライナ情勢394 IPなし ウク信お断り (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(2): 2024/11/21(木)19:22 ID:+jA3mzPX(3/3) AAS
>>42
確かVGのNATO
47
(2): 2024/11/21(木)19:23 ID:Q5+zrQng(4/5) AAS
GDWのサードワールドウォー なんて 30年前のボードゲームじゃないか
セントラルが時間かかりすぎて中東 まで 含めると セットアップ だけで終わるという
48: 2024/11/21(木)19:24 ID:OAql2mc7(3/19) AAS
>>41
その時はニューヨークもロンドンもパリも一瞬で壊滅してるから無問題、こんなものはまともに迎撃出来んよ
49: 2024/11/21(木)19:25 ID:y2pi8tQF(4/9) AAS
>>38
核戦争においては段階的エスカレーションが起こりうるのか誰もわからない。
詰将棋の感覚で考えてみるとわかる。
どうせやられるなら最初から全力で全弾ぶっ放すという結論に至ったのが冷戦時代。
世界中の天才が集まって考えた結果だから間違いないんじゃないの?
50
(1): 2024/11/21(木)19:26 ID:p5Rz270m(1) AAS
AIが核攻撃と誤認して報復指令、後は分かるな。
51: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 2024/11/21(木)19:27 ID:kVF7YuHH(2/3) AAS
ナッシュ均衡だっけ
52
(1): 2024/11/21(木)19:27 ID:Ie3zvksK(1) AAS
>>1
ウクライナがロシア領内に長距離ミサイル攻撃に禁止の対人地雷使用
なりふりかまってないウクライナ
対するロシアも各地で進撃中
どうするどうなるウクライナ問題

クルスク攻防戦杯
万馬券の大穴7購入者が遂に来た
1はそろそろ後がない

1:11月末にロシアが奪還
3人購入
省8
53: Lans@外出中 2024/11/21(木)19:28 ID:/Kuu+znd(4/10) AAS
本来、ICBMは核が前提の兵器。その為、着弾精度はそんなに求められない。

その為、目標や被害や弾頭種類に関係なく、実戦で使われた事自体に重大な意味がある。

それも世界初の実戦使用だ。
54: 2024/11/21(木)19:29 ID:OAql2mc7(4/19) AAS
世界中の天才というか、人類史上最高の天才のフォン・ノイマンがそういう結論だったと思う
ゲーム理論や爆縮レンズの元になったゼルドビッチフォンノイマン理論で有名な人
55: 2024/11/21(木)19:30 ID:wQ7V9/AX(3/11) AAS
>>46
おービクトリーゲーム懐かしい。
NATOが究極の冷戦ゲーなんだね。
今、ググって知った。

>>47
キックスターター使って最近再販したみたいよ。
あれとヨーロッパシリーズ揃えるのは憧れたよね。
当時、お子様だから無理だったけど。
56: 2024/11/21(木)19:33 ID:lbnWIBG2(1) AAS
>>38
先進国のほとんどが消滅する
57: 2024/11/21(木)19:33 ID:fV2i8Jdf(1/3) AAS
>>31
通常戦力で勝てるから
NATOもウクライナが領土奪われるだけなら戦争しない
58: 2024/11/21(木)19:33 ID:uzYAu/yE(1/11) AAS
ICBMの着弾映像見たけど飛行音はなれてても聞こえるのな
59: 2024/11/21(木)19:34 ID:wQ7V9/AX(4/11) AAS
>>52
8:世界滅亡

は無いの?
60
(2): Lans@外出中 2024/11/21(木)19:35 ID:/Kuu+znd(5/10) AAS
>>46
>>47
NATOも、サードワールドウォーも持ってる。
セントラルフロントは初期3部作と後期2作、最近のリメイク4作保有。
アイアンカーテンも買った。

60ミニッツも良いらしいぞ。
61: 2024/11/21(木)19:36 ID:uzYAu/yE(2/11) AAS
ウクライナの長距離ミサイルって巡航ミサイルだからロシアにとってはあんま恐怖感ないだろ
それより弾頭ミサイル持ってるロシアからの攻撃の方が恐怖と言うインパクトはあるな
62: 2024/11/21(木)19:36 ID:0h5VYP4U(4/15) AAS
煽り屋グラハムがマトモなことを言ってるw

「第三次世界大戦の舞台作り」: ウクライナによるロシアへの長距離ミサイル攻撃を許可したバイデンを共和党タカ派が非難
・・・
リンジー・グラハム上院議員は、バイデンは「浅はか」であり、「(ドナルド・)トランプ次期大統領を追い込もうしている」「バイデンが選挙直後にこのようなことをするのは奇妙だ」と非難した。

米国のウクライナ支援に反対する共和党のコーリー・ミルズは、ATACMSの動きは 「間違った方向への継続的なエスカレーション 」であり、「世界の舞台における我々の立場を破壊する 」ことを目的としていると述べた。

x.com/SputnikInt/status/1859524727464669516
63
(1): 2024/11/21(木)19:39 ID:uzYAu/yE(3/11) AAS
これまで見てきたミサイルと全くインパクトが違うよなICBMの着弾映像
多弾頭の着弾って一定の範囲内でコントロールできる事を証明するために
わりと狭い範囲に着弾させたんじゃないの
64: 2024/11/21(木)19:39 ID:/7tWyEbj(1) AAS
百聞は一見にしかずだな
あれ見るとあれが核ならどうなるかわかるわ
65: 2024/11/21(木)19:39 ID:OAql2mc7(5/19) AAS
NATOの強力なバックアップがあるとは言え、ウクライナは結構強いなあと言う印象
ベトナム戦争の米軍レベルの投入火力660万トンと化学兵器10万トン以上を使っても決着は難しそう
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s