[過去ログ] ウクライナ情勢394 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 2024/11/22(金)12:02 ID:P+X1TAEx(3/4) AAS
あらかじめ核弾頭を模擬弾に準備してたんだね
手際が良すぎる
572(1): 2024/11/22(金)12:06 ID:gQ976GMO(6/11) AAS
>>570
たぶん、「腐ってる=経年劣化して使用できない状態」ってことだろ。
だから、NATOはロシアとの核戦争を恐れずに参戦すべしという主張。
そういう内容の信憑性の怪しいYoutube動画が出回っているらしい。
573: 2024/11/22(金)12:07 ID:sRRh+b5Q(1/8) AAS
アメリカってスペースXができるまで宇宙ロケットもなかったからな
昔のミサイルがとべなくなってるのはアメリカやで
574(1): 2024/11/22(金)12:11 ID:tv4wvBzL(1) AAS
ロシアは高速増殖炉持ってるから核兵器なんかなんぼでも作れる
575: 2024/11/22(金)12:13 ID:uEOLTYVA(1) AAS
〉「オレシュニク」の使用により、西側諸国は交渉を望んでいるというシグナルを送り始めることを余儀なくされるだろう、とチェチェンの指導者ラムザン・カディロフは自身のテレグラムチャンネルに書いた。
「私も、前線にいる何万人もの兵士たちと同じように、長い間、最高司令官のこの声明を待っていた。敵の攻撃に対抗するため、背後の軍事施設を標的にし、あらゆる手段を講じるべき時が来た。西側諸国は快適なアームチェアに座っているのだから、本当の戦争がどんなものか、彼ら自身の肌で感じさせてほしい。このような回答の後、彼らはすぐに交渉のシグナルを送り始めるだろうが、交渉のテーブルに着くときには、ただ1つの要求をしなければならない。それは、議論や寛大さの要求なしに、ロシアの条件を全て満たすことだ」と、彼は語った。
x.com/SprinterFamily/status/1859715382946279920
576(1): 2024/11/22(金)12:14 ID:pqbSQcp4(1) AAS
>>574
ということは日本も・・・
577(3): 警備員[Lv.13] 2024/11/22(金)12:18 ID:pq7lylJS(9/12) AAS
>>564
こないだクルスクの司令所に12発が見事に刺さってたろ? それは迎撃に成功したとは言わんのだ
578(2): 2024/11/22(金)12:19 ID:fD6y/Txp(2/21) AAS
>>572
保守管理してるだろうし、何年で使用できなくなるかなんてわからないと思うんだが
確証が無いのに核兵器のロシアンルーレットするとか馬鹿なんじゃないのそいつら
579: 2024/11/22(金)12:20 ID:Y6fHDbSa(4/10) AAS
>>464
>ミルスペック半導体なんて一般人が買えるわけないでしょ
MILSPEC半導体は、性能仕様同等品は必ず民生である。
MILSPECの場合は、製造・試験・保管のデータシートが付いてくるだけ。特に保管がMILでは大事で・・何々が何年経過・・で使用禁止になる。
世の中で一番タフな半導体(電子関係のあらゆるモノ)は、日本製の自動車用規格品で、温度範囲・機械振動などの機械環境・雷などの電気的干渉などにおいて圧倒的に優れている。MILのお嬢さん仕様では、砂漠や北極圏で必ず故障するんだよ。でもMIL標準のデータシート(製造ロット情報・ロット毎の試験結果・保管記録)が無いのでお堅い会社では使えない。COTS品使って良いと軍などと合意があれば圧倒的に安くて/耐環境性も優れた製品が納入される。
注 宇宙用の耐放射線性だけは別だが・・日本の原子力用規格品というのが存在して、それは宇宙用の1万〜10万倍の放射線に耐える・・こっちはさすがに一般では買えないです。
580(1): 2024/11/22(金)12:22 ID:Y6fHDbSa(5/10) AAS
>>577
>それは迎撃に成功したとは言わん
ロシア軍兵士(下っ端)に死傷者出たと発表ずみですね (プーチン演説にも含まれていたはず。司令官とかは無し・士官以上の戦死公報も無い)
581(1): 2024/11/22(金)12:26 ID:IRqop0xJ(1/18) AAS
>>577
それでロシアの進軍は止まった?
ロシアにいかほど甚大なダメージを与えた?
そもそも12発というのも大いに眉唾だがね
米上層部がATACMSの効果は限定的で戦局に与える影響はほとんどないと事前に明言している通りよ
イスカンデルはF16を見事に破壊しとるけどもね
火力が違うわな、物量が違うわな、総力戦で撃ち合いしたら結果は見えとるわな
582(1): 警備員[Lv.13] 2024/11/22(金)12:27 ID:pq7lylJS(10/12) AAS
>>580
そら誰が死んだかなんて詳報を発表するわけ無かろw 相手にむざむざ損害評価の材料をくれてやるのと同じだ
12発もぶち込んだ時点で誰か重要人物が居たんだろうってことだけどな、生死はしばらく不明よ
583(1): 警備員[Lv.13] 2024/11/22(金)12:28 ID:pq7lylJS(11/12) AAS
>>581
弾着観測の動画が出回ってるんだから自分で数えてみたら?
584(1): 2024/11/22(金)12:29 ID:gQ976GMO(7/11) AAS
>>578
俺もそう思う。
だけど、その動画は「核戦争を恐れる必要はない、NATOは参戦すべし」という結論にするためにそういういい加減なことをいってるんだろうな。
おそらくその動機は、そういう主張の方がYoutube閲覧数が増えて投稿者が儲かるからだろう。
585: 2024/11/22(金)12:30 ID:NngJPtNv(1) AAS
プリウス
586: 2024/11/22(金)12:31 ID:Y6fHDbSa(6/10) AAS
>>576
>ということは日本も
自民党の何人か (故石原とか)が、短期間で作れるかもしれないね
とは発言している。
正力・中曽根のラインで、宇宙開発事業団(1969年)と動力炉・核燃料開発事業団(1967年)がセットで設立された噂があるね。米国の***やホワイトハウスも承認のことだったのでしょう。
佐藤栄作内閣(1964~1972)の非核三原則(1967年12月)がこれの前提になっているはず
587: 2024/11/22(金)12:33 ID:Y6fHDbSa(7/10) AAS
>>582
>生死はしばらく不明よ
士官/将官の戦死公報は真面目に出ているよ。出ていない場合は・・死んでいない。地上にいた警備兵に損害程度でしょう
588(1): 2024/11/22(金)12:34 ID:IRqop0xJ(2/18) AAS
>>583
興味ないんでw
話聞いてほしいなら、もうちょっと俺の興味引けよな
結局、ロシアの進軍が止まらない理由も、ウクライナのインフラがなぜか爆発する理由も不明ってことでOK?
ロシアはミサイル枯渇してるんだから、ロシアのせいじゃないよなぁ
589(2): 警備員[Lv.13] 2024/11/22(金)12:36 ID:pq7lylJS(12/12) AAS
>>588
まあ俺も愚か者に割いてやる時間はないので
590: 2024/11/22(金)12:39 ID:2aj8MxTF(1) AAS
>>570
ウク信がいうには、ロシアの砲弾や銃弾は軒並み腐ってただろ?
西側の最新兵器を持つウクライナ兵が何故かロシア兵に負けてるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*