[過去ログ] ウクライナ情勢394 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581
(1): 2024/11/22(金)12:26 ID:IRqop0xJ(1/18) AAS
>>577
それでロシアの進軍は止まった?
ロシアにいかほど甚大なダメージを与えた?
そもそも12発というのも大いに眉唾だがね
米上層部がATACMSの効果は限定的で戦局に与える影響はほとんどないと事前に明言している通りよ

イスカンデルはF16を見事に破壊しとるけどもね
火力が違うわな、物量が違うわな、総力戦で撃ち合いしたら結果は見えとるわな
588
(1): 2024/11/22(金)12:34 ID:IRqop0xJ(2/18) AAS
>>583
興味ないんでw
話聞いてほしいなら、もうちょっと俺の興味引けよな

結局、ロシアの進軍が止まらない理由も、ウクライナのインフラがなぜか爆発する理由も不明ってことでOK?
ロシアはミサイル枯渇してるんだから、ロシアのせいじゃないよなぁ
592: 2024/11/22(金)12:44 ID:IRqop0xJ(3/18) AAS
>>589
さよか、じゃあ巣(IP)に帰りね

と言いたいところだが、どんぐりに嫌気がさして出てきたのかもしれないな
ここは自由を尊ぶ気風のスレだから、お前にもいる権利くらいはあるわな
NGするのがお互いよろしかろう
601: 2024/11/22(金)12:59 ID:IRqop0xJ(4/18) AAS
結局、長距離兵器ということになると、現状ロシアのほうが質もバリエーションも量もかなり上回っているように見受けられる
廉価なジャヘド・ランセットから、ハイエンドのキンジャール、最終戦争用のオレシュニク、サルマトまで、様々な目的に柔軟に対応できるラインナップが揃っている
そしてハイエンド寄りの弾道ミサイルはパトリオットでもほとんど対処できない
そして生産能力においてもロシアが上回っており、ドローンやダミーを交えた飽和攻撃が可能
そもそもロシアはロケットの本場、世界のスペシャリストなので、運用も当然慣れている

たしかにストームシャドウは低軌道で電子妨害にも強く、傑作といっていいすばらしいミサイルと感嘆するが、在庫ははっきりと心もとないようだし、本気の撃ち合いでロシアに勝てるとはちょっと思えんね
607
(1): 2024/11/22(金)13:26 ID:IRqop0xJ(5/18) AAS
半導体の質で精度が落ちるは中々の面白理論だよなw
動くか動かないか、壊れやすいかどうかというものだと思っていたが、どうも違うらしい
精度を上げるために日本製コンデンサにこだわりました!みたいな
611: 2024/11/22(金)13:36 ID:IRqop0xJ(6/18) AAS
インフラが嫌がらせというのもホンマwって感じ
何をやるにもインフラって必要なんやで
製造機械動かすのもインフラあってのことよ
インフラがとまりゃ経済も製造も止まる、当然兵器や砲弾の補充にも影響が出る
電気や燃料は民間分を削って融通しても、製造工場自体が爆発すりゃどもならん

つーかボグダンが実はストームシャドウの備蓄が爆発してましたとかバラしてたっしょw
基地も狙う、備蓄も狙う、インフラも狙う、司令部や訓練所も狙う、狙えるもんは全部狙うが当たり前
数が多いから誤爆も増えるというだけの話だな
616
(2): 2024/11/22(金)13:43 ID:IRqop0xJ(7/18) AAS
>>609
もしや共通プラットフォームにCPU・GPU載せ替えるみたいな感覚で、洗濯機スペシャルからnVidiaに換装して演算速度が数千倍→精度も数千倍とか思ってんのかなと
ゲームじゃねぇんだぞw
836
(2): 2024/11/22(金)18:28 ID:IRqop0xJ(8/18) AAS
みんな大好き悲報論、今日はウク信の信仰する絶対神F-35の定時レポートやで
1機9000万ドルに値上がり、bloombergがポンコツぶり暴露やて
F-35って自己診断システムが1時間に1回御診断を送信するのと機関砲をまっすぐ撃てないのは知らんかったわ
新情報や
854
(1): 2024/11/22(金)18:41 ID:IRqop0xJ(9/18) AAS
AA省
912
(1): 2024/11/22(金)20:37 ID:IRqop0xJ(10/18) AAS
余所エラー、レスアンカーが原因だったのか
とりあえずwiki見ても機銃含め未解決諸問題が山積していることはわかったわ
918
(1): 2024/11/22(金)20:44 ID:IRqop0xJ(11/18) AAS
アンカーつけられないけど、普通に書かれてるよ
機関砲って記述になるから検索してみ?
921: 2024/11/22(金)20:48 ID:IRqop0xJ(12/18) AAS
予定・見通しと書いたまま、古い情報が放置されている箇所が散見されるね
編集者が諸問題を整理して追い切れているわけではなさそうだ
まぁボランティアなので限界はあるだろう
928: 2024/11/22(金)21:11 ID:IRqop0xJ(13/18) AAS
そらあんな着弾映像見せられたら迂闊な声明出せないでしょ
欧米主要メディアは軒並み冷戦時以上のエスカレーションと深刻に捉えている記事が出ているよ
普通はMIRVなんて撃たないというか実戦投入自体初らしい、ということはプーチンは普通じゃない
普通は核なんか撃たないがプーチンは普通じゃないから万が一があるかもしれない
だから軽はずみなことは言えない
政治家として当然つーか最低ラインの認識だわな
935
(1): 2024/11/22(金)21:19 ID:IRqop0xJ(14/18) AAS
ウクライナが土地取られて泣き寝入りなのは確定だよ
4州で勘弁してもらえるのか、併合を法的には認めないというラインで踏ん張れるのかくらいしか争点がない
NATO絡みの安全保障を譲らない場合は停戦なしで殴られ続けるだろうね
現状ラインから下がったら、下がったところは二度と戻ってこない強制スクロールゲーだけども
945: 2024/11/22(金)21:36 ID:IRqop0xJ(15/18) AAS
>>939
NATOはそもそもの開戦理由の根幹だから、相当の上乗せがないと厳しそうだけどね
小銭(バルト三国)や元々実質NATOの北欧とウクライナは違うから
NATOには入らず米軍非関与でEUが安全保障くらいがギリギリの落としどころじゃないかな
それでも相当のアップチャージを取られると思うよ
ロシア側に停戦する理由ないもん
951: 2024/11/22(金)21:45 ID:IRqop0xJ(16/18) AAS
それ以前に運び込んでる最中に核撃つわな
核武装するってことは撃つってことで今撃たれても文句は言えない
954: 2024/11/22(金)21:55 ID:IRqop0xJ(17/18) AAS
IPスレではまたプーチン重病説で盛り上がっていたぞ
2週間行方不明とかいうyoutubeソースで
1000: 2024/11/22(金)22:58 ID:IRqop0xJ(18/18) AAS
>>982
あああ、美しいねぇ
沈みゆく泥船に乗った負け犬どもの内ゲバはいつ見てもええね
心が洗われるようやわぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s