[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 警備員[Lv.26] 12/14(土)00:38 ID:bFeTyZ5U(1/10) AAS
英伊企業に三菱電機が協力するのは当たり前
カスタマイズするのに日本企業が設計したシステムに上手く接続できないと困るだろ?

インターオペラビリティ関連でLMやNGが協力するのと同じこと
LMやNGが協力してくれないとF-35をはじめとした米製機体などと連携が上手くいかなくなるから

日英伊が3カ国バラバラのアビオニクスにしようとも
日本の次期戦闘機を共通機体にするからには三菱重工や三菱電機と協力しないとカスタマイズが上手くいかない
F-15を改修するのにボーイングを無視して改修するのは不可能なのと同じこと
652: 警備員[Lv.26] 12/14(土)00:45 ID:bFeTyZ5U(2/10) AAS
逆に次期戦闘機/GCAPにミーティアをはじめとした欧州製兵器の運用能力を持たせるには
BAEやレオナルドの協力なしに日本企業だけでやるのは困難だろ
654: 警備員[Lv.26] 12/14(土)00:57 ID:bFeTyZ5U(3/10) AAS
ユーロファイターは最初期こそ採用国で同一機体のほほ同一装備だったが
運用年数が経過して採用国が増えるとアビオニクスが各国バラバラになっていった
そういう経験から無理に統一しない方がよいというのがGCAP
F-35のようにLMが全て管理するという方式とは全く違う

何故かアンチは3カ国が同一仕様のような話をしだす
搭載兵器と連携する無人機が3カ国バラバラなら仕様はそれだけで違うものになるのは当たり前
それを無理矢理に同一仕様にすると開発が遅延して開発費も高騰していく
次期戦闘機/GCAPはそこら辺は割り切って採用国による仕様の差異は最初から認め方針
665: 警備員[Lv.26] 12/14(土)05:22 ID:bFeTyZ5U(4/10) AAS
GIGOが設立する前にワークシェアの分配が終わってるとはそういうことだ(笑)
日本の次期戦闘機を共通機体にするのがGCAP
667: 警備員[Lv.26] 12/14(土)05:35 ID:bFeTyZ5U(5/10) AAS
基本設計で機体形状と構造は確定

外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp

防衛装備庁の基本設計や詳細設計の定義がこれ
基本設計では主要部品の設計も行う
詳細設計は配線や生産方法の確定
669: 警備員[Lv.26] 12/14(土)06:13 ID:bFeTyZ5U(6/10) AAS
防衛省はBAEとはインテグレーション支援企業の契約を結んでない
だからBAEはGIGOが発効しないと軍事技術の移転や情報開示はてきないし
日本もBAEに技術移転や情報開示はGIGO条約が発効しないとできない

日本の単独予算の事業にはBAEやRRは関与できない
671: 警備員[Lv.27] 12/14(土)06:37 ID:bFeTyZ5U(7/10) AAS
BAEと契約してないのに
どうやってGIGO条約発効前に支援できるんだよ(笑)
673: 警備員[Lv.27] 12/14(土)08:22 ID:bFeTyZ5U(8/10) AAS
結んだ合意がGCAPの時点でFCASではないだろ(笑)
681: 警備員[Lv.27] 12/14(土)09:09 ID:bFeTyZ5U(9/10) AAS
そんなエンジンはRR公式HPにすら紹介されてない(笑)
698: 警備員[Lv.4] 12/14(土)15:42 ID:bFeTyZ5U(10/10) AAS
イギリスは実証機制作よりエンジン開発を重視してたらイタリアやスウェーデンには逃げられなかった
2030年中頃に実用化とイギリス国防省が公言してるのに、2027年迄に実証機飛ばすなんて計画出したら
イタリア国防省やスウェーデン国防省が見限るのは当然
イタリアやスウェーデンでもレオナルドやサーブはテンペストに好意的であっても
伊・瑞国防省の方はテンペストの杜撰な計画を受け入れようとしなかった
そこら辺は官民で根回しをしてから計画する日本とは異なる文化で、官民で考えがちがうこともあるようだ
最終的にはイギリス国防省もFCAS(テンペスト)構想は見限り別案検討してることを2022年7月に公式に認めた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s