【玄光社】チョイス【落ち目?】 (893レス)
1-

846: 2018/01/19(金)00:53 AAS
買う人よりも、載せて貰うためにお金を払うイラストレーター人口のほうが多いなんてことはないかしら?
847
(2): 2018/01/20(土)13:56 AAS
インスタグラム、flickr、ピンタレストとかで
イラストタグ検索したら色んなレーターが引っかかるし
良いイラスト依頼先は見つけられますよ
848: 2018/01/21(日)04:34 AAS
締め切り守れるか、切れないかまで考えると
ネット依頼は危険そうだな
849: 2018/01/21(日)09:12 AAS
本の掲載されているイラストレーターにも同じ事が言える
締め切り間際やっぱり出来ませんというような人も掲載料金さえ払えば載せてもらえる
850: 2018/01/22(月)05:04 AAS
1993 1994 1995 1996年生まれ
お前らは

「ルビサファキッズ」

初代直撃世代、金銀直撃世代を
名乗ることは断じて許さん
金銀発売時小学生ですらない
園児未満の雑魚が背伸びして
世代詐称するなカス共

年下のダイパキッズにも
精神年齢完敗のルビサファキッズは
省1
851: 2018/01/22(月)07:08 AAS
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
外部リンク:bodoge.hoobby.net
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
外部リンク:gigazine.net
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
外部リンク:datecocco.hatenablog.com
はじめて作ったボードゲームを売った話
外部リンク:nrmgoraku.hateblo.jp
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
省12
852
(1): 2018/02/26(月)22:52 AAS
>>847
発注側は今はもうこんな雑誌見てないだろ
853
(2): 2018/02/26(月)22:54 AAS
>>836
サラリーマンの平均くらいだろうと
854: 2018/02/27(火)02:19 AAS
>>853
それが10年続かないからw
855: 2018/02/27(火)03:36 AAS
>>852
>>847は発注側は雑誌なくてもネットで見つけられると言っているようですよ
856: 2018/02/27(火)03:38 AAS
>>853
必死こいて人より数倍机に噛りついてサラリーマンと同じくらいです
サラリーマンとは釣り合い全く取れません
857: 2018/02/28(水)09:18 AAS
短大美大一年です
チョイスで賞を取れば学生でも仕事がきますか?
858: 2018/03/01(木)00:35 AAS
仕事が欲しければ自分で営業活動が必要
チョイス賞は仕事を保証してくれるものではない
この本を見てくれる業界人も昔と比べて随分減ってしまった
それからイラストレーターのHPのプロフィール欄にチョイス賞取りましたと書いてあるから仕事出すという決定打にならない
859: 2018/03/01(木)09:52 AAS
ファイル持って営業がすべて
860
(1): 2018/03/05(月)11:37 AAS
金の為にイラスト描いても虚しくなるだけだな
せっかくイラストだけで生活できるようになっても虚しいだけ
何故だろう何故だろう
誰かおせーて
861: 2018/03/05(月)17:36 AAS
描きたいものを描けてないからじゃないか?
あと熱狂的ファンのひとりでもつかないとお金はあっても虚しいかもな
そういう俺は日曜レーター
好きな仕事だけ受けるから楽しくやれる
平日はお堅い仕事だがな
862: 2018/03/07(水)09:33 AAS
幸せを追求したら金じゃないもんな
863: ああ 2018/03/08(木)22:02 AAS
外部リンク[html]:goodlg.seesaa.net
864: 2018/03/09(金)00:43 AAS
怪しいURL貼ってんじゃねーよ
865: 2018/03/11(日)04:10 AAS
チョイース!
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s