[過去ログ] ◆◆画材総合◇5◆◆ (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: 2014/06/08(日)02:15 AAS
梅雨で油絵具が乾かない
897: 2014/06/22(日)13:00 AAS
今日雨で湿度も高い、明日は曇りでも湿度は高い、明後日は晴れの予定。

キャンバス張るのは今日がいいか・・明日にしようか迷う・・・・・
898: 2014/06/25(水)17:07 AAS
蛍光色の耐光性ってどの程度?
室内で一年で色あせるくらいのレベル?
899: 2014/06/27(金)19:43 AAS
雑誌を窓際に2年位置いてるだけで表紙とか
かなり色あせる。
プリンターでの印刷物も黄色など色あせる。
絵の具は印刷物と違って塗っても印刷物より物量?あるから
10年は色あせしないと思うよ絵の具会社で聞いたら?
900: 2014/06/27(金)21:40 AAS
蛍光色はPOPなどのディスプレイ用と考えていた方が無難かなあ?

耐光性はメーカーによってはカラーチャートに記載がある。
耐光性の強い色で下塗りすればある程度色あせを目立たなく出来るかも。
901: 2014/08/08(金)10:47 AAS
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース他
・ Desktop2ch
省9
902: 2014/08/09(土)18:36 AAS
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
八意先生はお祓い能力日本一と認定されています。
悩み事があるときや困ったことが起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ 外部リンク:blog.goo.ne.jp
※ 外部リンク:blog.goo.ne.jp
省14
903
(1): 2014/08/27(水)15:29 AAS
A0サイズのイラストボードを扱っているネット販売店は皆無でしょうか?
904: 2014/09/14(日)15:45 AAS
>>903
メーカーに聞いてみては。
その大きさだと、送料の方が高そうだけど。
905: 2014/09/23(火)09:37 AAS
A0て50号よりでかいの?

ロールのアルシュじゃだめなのかな?

パネルに水張りすれば?(耳付きアルシュだと勿体無いけど・・・)
906: 2014/09/24(水)02:13 AAS
A4を16枚並べてパズルにした方が楽そうだ
907: 2014/10/13(月)20:12 AAS
クレヨンの上に岩絵の具って大丈夫でしょうか?
908: 2014/10/14(火)09:57 AAS
逆ならokだけど
考えても無理だろ
909: 佐藤光 2014/10/14(火)17:49 AAS
こういう線引き用の画筆があったら便利

Gペンみたいな形状
画像リンク[jpg]:light.dotup.org
910
(1): 2014/10/15(水)18:16 AAS
岩絵の具、膠でくっつくから、オイルパステルの上に塗ったくり大丈夫じゃないの?
911: 佐藤光 2014/10/18(土)13:11 AAS
ゼブラのGペンにヨーロッパ製のインクリザーバーくっ付けた
画像リンク[jpg]:light.dotup.org
912: 2014/10/20(月)18:01 AAS
アクリルのメタリック色やパール色のように玉虫色やスパークルの
色ってバーニッシュを掛けると輝きが消えてしまいますか?
バーニッシュなしのほうがいいですか?
913
(1): 2014/10/21(火)00:27 AAS
油絵よりアクリルのニスは難しい。

せっかくの良い感じがニス塗ったら光りすぎて安っぽくなったりして
慌ててつや消しニス塗り直したりして。スプレータイプの油性は水性塗りタイプより
艶は控えめ

絵の具会社に聞いたら?

でも塗るとアクリル独特のべたつきはおさまる。
914: 2014/10/22(水)08:37 AAS
>>913 ありがとうございます。
自分でも試してみます。
915: 2014/11/14(金)22:01 AAS
水彩でアリザリクリンムソンっていうのはメーカーによって耐光性の強度が違うけど
あれはなんで?
W&Nのアリザリンクリムソは「中程度の堅牢性」、シュミンケは耐光性1で「退色する」
しかしホルベインはただでさえも耐光性の低い傾向にある不透明水彩ですら「堅牢な色」とある。
同じ顔料でこういう差が生じるのは何によるのでしょう?
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*