いいデザインってなに?? (377レス)
1-

115
(3): 2012/07/08(日)00:48 AAS
例えば毎日大勢の人が触れる日用品に求められる良いデザインとは「老若男女問わず全員が好んでくれるもの」だよね。
つまり、子供しか好まないデザイン、女性しか好まな(以下略)は、良い悪い以前に好ましくない。
だから男が嫌うピンク色、老人が嫌うビビッドな色彩、等々その他多数の好ましくない要素は徹底的に排除していく。

そうして生き残るものが、少なくとも誰にも嫌われないデザイン、つまりシンプルやミニマルといったもの。
これらの中でも特に趣向が凝っていて美しいものが良いデザインだ。
116
(2): 2012/07/08(日)01:51 AAS
それは大衆迎合でないか?それはデザインか?
デザインの源流となる宗教について勉強してみるといいよ。
117
(1): 2012/07/08(日)03:30 AAS
>115 >116 アノニマスデザインほど良いという理屈であればそうかも。宗教もしかり嗜好性とか仕様の特殊性考えるとデザインの最適解は解決プラス提案ってことになるかも、個人に寄り添うモノ、多様性っていうやつ。結果経年でアノニマス(そんな単純じゃないか)
118
(1): 2012/07/08(日)03:46 AAS
全てのデザインは必要によって生まれる、というのが大前提
宗教で必要とされるデザインと、日用品で必要とされるデザインは全く違うというのが小前提
116はただの衒学趣味、というのが結論
119
(2): 2012/07/08(日)09:20 AAS
全然ちがう。
宗教で必要とされるデザインなんて話しじゃない。
どうしてデザイン文化(産業)が生まれるのか、その大元には何の働きがあるかについて述べている。
別で例えば、戦争はどういった根本要因で起こるかということ。国益でも大義でもない。

それに、宗教と日用品を対峙させるのもおかしい。
120: 115 2012/07/08(日)17:51 AAS
>>115で言ったことは、自転車のフレームや7セグメントディスプレイのような
実用のために作られた、大衆のためのデザインのこと。
装飾のためのデザインの話は一切していないよ。
121
(1): 2012/07/08(日)20:37 AAS
普遍性を全否定するつもりは無いが
感覚に頼る「良い悪い」なんて時代や地域、趣味嗜好で180度変わることもある
いわゆる「流行り廃り」って奴だ

俺が言いたいのは>>112
122: 2012/07/08(日)22:01 AAS
すべてのデザインは必要性によって生まれる
どんなに素晴らしいデザインであっても、必要とされなくなった時点で寿命を終える
だからこそ、どんな時代・環境でも必要とされ続けるデザインが望まれているし、
そのためには普遍性が必要、時代に合わせて変化できる応用性が必要だと思う

他に言うことはなにも無い
123: 2012/07/09(月)01:55 AAS
ちがうちがうよ
124: 2012/07/09(月)03:02 AAS
デザインとアートを混同してる奴が居るな。
125: 2012/07/09(月)08:15 AAS
>>121
地域で180度変わるというのは一理あるね。
デザインというものがこの島民にはわからない。
だからこういったスレッドが立っているんだものね。
126: 2012/07/09(月)13:12 AAS
117です。
デザインは問題に対する最適解。
アートは問題に対する提案。
デザイナーの僕はそう理解してます。
その最適解が結果消費者に提案として受け入れられることを目標にしています。
(キャッチボール外ぎみですが)
127
(2): 2012/07/10(火)12:37 AAS
アートにデザインが使われる事はあるし、デザインにアートが使われる事もあるが、
両者は全く別物だよな。
128: 2012/07/10(火)14:56 AAS
感性なんだから一緒じゃない?
129: 2012/07/11(水)19:02 AAS
126です
>127 全く違うというほど全く違うんでしょうか?似てるんじゃないかと思います、特に日本では。
アートやってる側はアーティー(アートっぽい)とアートを分けたがるほどアーティスト性を保つ大義があるので全く違うと言わざるを得ないといったことだと理解してます。スレの、いいデザインとは?の問いから考えたデザインやってる側としてはアートも近いと感じます。
130
(2): 127 2012/07/12(木)03:12 AAS
デザインは設計によく似ていますよ。少なくともアートよりは似ています。

それはつまり、デザインがものの形状や模様を決めるだけのものでは無くて、
質感や重さ、耐久性、値段、使い易さ等も決定してしまうものだから。

だから、ただ美しいだけのものは(大抵の場合)高額で使いにくいものになるし、
値段が安くて耐久性のあるものでも、質感が悪かったら台無しに。

ただし平面的で二次元なもの(壁紙・ロゴマーク等)は例外で、
これは模様しか無いものだからアートに近いね。これは認める。
131: catt ◆.catt24qAw 2012/07/12(木)04:00 AAS
似ているっていうかdesignはもろ「設計」だからなあ。
132: 2012/07/12(木)10:37 AAS
>>130
おかしなことを言うな。
デザインの日本語訳が設計だ。
それと平面ならアートだと?
おまえおかしいんじゃないか?

とりあえず5周してこい。馬鹿。
133: 2012/07/12(木)12:38 AAS
CAD馬鹿の発想だろうねw
134: 130 2012/07/12(木)12:56 AAS
自分の意見を乱暴にまとめると、合理的設計にとって装飾は無駄であり、同時に芸術も不要
合理的じゃなくて良いもの(壁紙の模様等)にだけ芸術的装飾が使われる、といったところ。

「合理的設計こそが真に美しく良いデザインだ」という立場からすれば、
非合理的な装飾をデザイン(設計)のうちに含めるのはあまり良い気がしないんです。
装飾ばかりに気を取られるデザイナーの多さには閉口します。

それと今までありがとう。汚い捨て台詞もスルーして欲しい。
1-
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s