なぜ歴史的な芸術家に女がほとんどいないのか (88レス)
なぜ歴史的な芸術家に女がほとんどいないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
38: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/01/08(水) 11:52:40.82 当時の文化の違いでは? 今芸術系に女性が多く工業系に男性が多い理由も、きっと女性は非生産的で男性は合理的とか言われるんだろう。 ただの時代の流れなのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/38
39: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/05/09(金) 18:19:35.55 おなじ時代に作られたふたつの彫刻 http://twitter.com/Honki_Honki/status/463984427953946624/photo/1 コメントが標準日本人 相手をけなして自分を褒める みたま@例大祭ぬ18a @mitama_ 一見するとギリシアと日本で雲泥の差があるように思えるのだが、日本は有史以来 抽象芸術に長けていて、漫画とアニメの類だってその延長にあると考えれば、初発はここら辺なのだ。 POLY-AN @haiyaman @Honki_Honki どっちがほしいかと問われれば「はにわ」のほう。 HARU @HARU_HARD この内容は何を言いたいのだろう?どっちが優れているということか? 芸術って作る人によって違うということを言いたいのか? 芸術ってそんなこと関係ないと思います。 まぁ埴輪は焼き物ですが。 神奈川県の作業療法士 北里大学幅田 @kikitenji シンボリックにデザインしオリジナル表現するのが芸術。 ビーナスは腕が紛失して発掘されたことによるかろうじての芸術性、完全発掘されていたら只の型どり技術。 幅田@Honki_Honki Zeru @zeru_0120 日本可愛い さんかくな友人 @hanebasami 私は好きかどうかで聞かれたら右が好きだな。 単に個人的好みのお話だけど。 すごいね、より、好きだなって褒め言葉の方が最強 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/39
40: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/06/04(水) 10:18:45.71 30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとするバカ発見。 足立区に住んでいるらしい http://inumenken.blog.jp/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/40
41: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/07/14(月) 16:13:52.91 【社会】3Dプリンター用に自分の女性器をかたどったデータ配布、自称芸術家の女を逮捕★2 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405316748/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/41
42: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/07/14(月) 18:22:18.87 >>39日本のすぐ近くに古代エジプトがあったらもっとすごいのを 残せていただろうね。ギリシャ彫刻は白人が主張してるように 「無」からいきなり現れたのではなく、エジプトの彫刻をそのまま 輸入して、そしてそこから自分たちで独自に発展させていった。 ギリシャ時代よりも前のエジプトの女性頭部像・・あれ感動したなあ。 あの時代にあの精巧さって他にはメソポタミアの獅子の薄彫りくらいしか ないからね。歴史ある文明が隣にあるだけでこんなに文明が 発展するっていい例じゃないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/42
43: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/07/14(月) 18:50:53.18 マライア・セラーノ★エイミー・ムラン★片山真理 片山真理はマライア・セラーノと、エイミー・ムランの義足でハイヒールを履く行為をそのままパクリ。 個人的なら何も問題無いのに、どうして盗作をわざわざアートとして発表してしまうのか? 日本の美術関係者はエイミー・ムランが出演しているマシュー・バーニーのクレマスターすら見た事が無いのでパクリかどうかすら分からない様です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/43
44: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/07/15(火) 04:42:33.64 若い頃の草間弥生も60年代のアメリカでヌードのパフォーマンスを やってるし、女性は自分の肉体を素材にしてアートを作り上げる例が 結構あるね。 フランスの女性が自分の整形手術をヴィデオアートにしたとかも あった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/44
45: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/07/15(火) 09:15:30.13 ただ今回のは北原みのりも絡んでるし アダルトグッズも販売してたんだろ? 内容も草間なんかより断然陳腐だしなあ データ買った男もエロ目的なのも否定できないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/45
46: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/07/22(火) 02:23:18.72 女性は子供を世に残すことができるが、男性は何も残すことができない… だから良い芸術を世に残そうとして多くなるんじゃないかなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/46
47: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/07/27(日) 00:01:34.08 社会の価値基準がず〜っと男性有利になってる結果だし、伝統的に女は子供を産んで育てる ことに人生の時間をつぎ込まなきゃならなかったからな。大きなハンディキャップがあった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/47
48: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/07/29(火) 17:37:45.28 でも芸科とか女の方が圧倒的に多いよな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/48
49: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2014/08/18(月) 08:49:34.06 ピカソの良さがわからない 上手に描ける人がわざと下手に描くという着想は面白いと思うが やはり子供が描いた絵にしか見えない ヘタウマでもっと芸術的な作品は他にあると思うんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/49
50: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/08/18(月) 09:21:02.41 >>49 それくらいの時代以降の美術はコンセプトを理解してないと面白く無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/50
51: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/08/25(月) 20:57:12.24 30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。 自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。 http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/51
52: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2014/08/28(木) 23:16:01.37 >>49 ピカソの良かった時は中期くらいまでで後はどんどん落ちてますよ なのであなたの感じてるので合ってるんですよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/52
53: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2015/05/09(土) 20:34:17.46 ルーシーリーは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/53
54: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2015/11/23(月) 15:25:26.94 18世紀には女性が筆を取るだけでも女が絵描きなどとんでもないという風潮だったそうですよ。 女性は男たちによって美術の世界から締め出されていた 女性の体を欲望の対象として扱った作品も多い 女の解放は近代女性作家の大きなテーマになっています http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/54
55: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/12/09(水) 13:01:28.56 オンナは視覚的に劣等だからなのサッ!!!!! だから、イイ男を見ても気付かネエ場合が多いゼッ!!!!!!!!! 分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/55
56: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/02/10(水) 23:08:20.78 鳥類でも哺乳類でもオスの方がメスより派手な色だったりする クジャクなどはメスを惹きつけるためにおそこまで派手になった メスは迷彩色で地味でひっそり 小鳥でも歌が上手いのはオス メスはオスの芸を見て、相手を選ぶ側。セックスさせて子供を育てればメスの仕事終わり メスはそういう生き物 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/56
57: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/07/22(金) 03:33:52.17 女の事を「メス」とか「マンコ」って呼ぶのは頭が悪くて好きじゃないんだが 女って、周りの目気にしながら生きてるからな 多分男が同じくらい日常的にマウンティング合戦に巻き込まれてたら、自分を見つめる時間が少なくなってしまったらこの比率も変わると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1362251824/57
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 31 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s