グラフィティ◆タギング◆ストリートアート [転載禁止]©2ch.net (599レス)
1-

161
(1): 2015/02/03(火)20:47 AAS
>>160
きっちりキャンバス張ってるし、描き方からすると絵の勉強してる感じするのでわりあい正統派だなと思った
絵のスタイルはグラフィティの影響は強そうね

変わった画材使ってるなと思ったら、Junoboというグラフィティ専用に開発されたマーカーなんだな
この動画も画材メーカーとのコラボのようだ
162: 2015/02/03(火)21:05 AAS
これは大企業のNISSANがグラフィティをフィーチャーしてる動画
非合法生まれの文化でも世の中に受け入れられている例

動画リンク[YouTube]
163: 2015/02/03(火)21:49 AAS
ところでこういう単純なヴァンダリズムも文化と言えるんだろうかね>>149
何のメッセージも無いなら単純な破壊行為、お菓子につまようじ刺す奴と変わらない気がする。

気になったのが>>147の正義の書き込みが>>149を誘発してるとこ。
絶対的正義の糾弾を続けたところ、結果として街の落書きが増えてしまったわけだ。
たぶん>>147は純粋な正義感に燃えて行動しただけなのに、なんでこうなっちゃったんだろうね。

>>147>>149>>158
正義がこういう憎しみの無限ループを起こしてしまうのも、人間の思ったとおりにならないカオスを感じる。
164: 2015/02/03(火)22:11 AAS
束縛願望を持ちながら解放されたがるのが人間だからな
逆もまたしかり
SMプレイは人間の性をよく表してる
法律もSMの専門家に監修させたほうがいい
165
(1): 2015/02/03(火)22:22 AAS
>>161
そのマーカー知らなかったな
橋桁に描いてあるようなグラフと比べると温室育ち感はあるなと思った
並べてみると(いいか悪いかは置いておくとしても)イリーガルの野生感はやはり特有なものがあるなとも思った
166: 2015/02/03(火)22:33 AAS
岡本太郎は生前にグラフィティとかに言及したりしてないんだろうか
調べても見当たらないがちょっと気になる
167
(1): 2015/02/03(火)22:42 AAS
>>165
そもそものグラフィティって、「捕まらないようにサッと描いてサッと逃げる」が基本だから、その違いが大きいのだろうね。
こういう条件的に制限されると自然に 「早い・目立つ・かっこいい」 という進化が起きて、
それが独特の様式美として定着したのだろう。
168
(1): 2015/02/03(火)23:11 AAS
>>167
パフォーマンスに特殊な制限があるから緊張感が生まれるのか
一番勝手なことやっていながら一番制約があるジャンルと言えるかも
そこがこのジャンルのオリジナリティに繋がると考えたら面白いな
169: 2015/02/04(水)13:12 AAS
>>168
緊張感ってのがグラフィティに惹かれる一番の理由だな
170: 2015/02/04(水)18:19 AAS
てすと
外部リンク:imgur.com
171: 2015/02/04(水)18:23 AAS

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
172: 2015/02/04(水)18:27 AAS
渋谷行ってきたからちょっと貼る
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
173: 2015/02/04(水)18:32 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
174: 2015/02/04(水)18:38 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
175
(1): 2015/02/04(水)18:47 AAS
初貼りだからいまいちわからん
これでええやろか

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
176: 2015/02/04(水)20:54 AAS
しょぼいしきたないし。
177: 2015/02/04(水)21:18 AAS
この手のは別にかっこいいと思ってもらおうと書いてるわけじゃないだろ
178: 2015/02/05(木)00:56 AAS
何したいの?
179
(4): 2015/02/06(金)10:44 AAS
なんかアホな人が多いなー
グラフィティってのは土地所有の問題なんだよ
だから所有者に無断で土地に自分のサインを書くんじゃん
犯罪とか言ってる馬鹿は文化かたるなよ
文化はいつだって、制度設計者に対して、その制度下に置かれた人間が抵抗するためにあるもんなんだから
リーガル(笑)のライター(笑)とか言ってるやつもチラ裏にでも書いてろよって感じ
治安を悪化させ、制度設計を根本的に見直させるために存在する運動に
小綺麗なデザインワークなんて不似合いなんだよ
無駄に描き込まれたグラフィティ(笑)とか見るとイライラするんだよね
次の日にそれが上からタギングされてたりするとスッキリするよ
180
(2): 2015/02/06(金)10:59 AAS
>>175
どれもただの落書きやんけ…
家帰ったらわしのコレクションをUPするさかいに
1-
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.488s*