【絵具】画材総合6【筆・支持体】©2ch.net (434レス)
1-

361: 2021/04/26(月)07:34 AAS
>>357
カンバス同士を繋ぐ方法なら簡単なのはグルーガンとか
下地塗ってあると剥がれやすいかも。
グルーガンでのりしろを残して仮止めしてボンドで着けるとか
綺麗にしたいならやっぱ縫うとか

ジェッソは白なら室内壁用の水性塗料がアクリルにも発色負けず
安いので良いと思う。ホームセンターに売ってるやつ
362: 2021/04/26(月)20:52 AAS
筒状と言うのがよくわからん
サイズがどのくらいなのかもわからんし
363
(1): 2021/05/04(火)20:48 AAS
なんでゴールデンとの契約やめるの?ジェルメデはホルやリキより強烈で良いのに・・
買えなくなちゃう・・
ホルのアクリルは昔より少しヘビーになってもネットリ感ないし、ジェルメデが及ばないし
364: 2021/05/24(月)18:58 AAS
>>363
>ジェルメデ、ホル、リキ
その略し方なんか独特だね
一瞬考えちゃったよ
365: 2021/05/24(月)21:33 AAS
なんとなく通な感じがするからじゃね?
366: 2021/06/01(火)22:18 AAS
youtubeでジェッソでupしてる人多し
367
(2): 2021/06/14(月)19:18 AAS
最近水彩はじめたけど今までアクリルだったから水加減がむつい
368
(1): 2021/08/01(日)18:49 AAS
流れぶった斬りで申し訳ありません。
昔美術部だった頃に使っていた画材を探しています。

黒い色の箔(シート)で、付属の磨き粉をつけて擦ると黒い部分が取れて、金色や銀色になる画材です。
探しても探しても見つかりません。
なんという画材か分かる方いらっしゃいませんか?
369
(1): 2021/08/07(土)21:00 AAS
>>368
学校の画材、教材と言えば新日本造形だと思います
問い合わせてみてはどうでしょう?
370
(1): 2021/08/16(月)22:32 AAS
>>369
新日本造形を手がかりに、学校の画材を扱っているサイトをあたった所、見つけることができましたー!!!
ありがとうございました!
メタルすず箔というものでした。
本当にありがとうございます。
感謝です!
371: 2021/08/17(火)01:58 AAS
>>370
見つかって良かったです
そんな画材もあるんですね。
自分は美術の授業でも美術部でも使った覚えはなく、
見たことも聞いたことも無い画材です。興味深いです
372
(1): 2021/09/06(月)19:45 AAS
練り消しはどこのがいいの
373: 2021/09/06(月)19:46 AAS
>>367
透明水彩 立てたぜ。
374: 2021/09/07(火)04:49 AAS
アクリル筆がステイン色に染まりやすくて困ってる
洗っても筆の根元から色が出続けて泣きそうです
アクリルや水彩のステイン色に染まりにくい
ミドルグレード価格でおすすめの筆はありますか?
375
(1): 2021/09/07(火)04:54 AAS
>>372
文房堂 ネリゴム ARTIST CLEANER

がデッサン用には良かった
376: 2021/09/09(木)12:29 AAS
>>375
地方なのでアマゾンで買うのだけど、

文房堂 ネリゴム アマゾンで3個947円で売ってるね。
ステッドラー ねり消し2個 468円がお買い得と思ったけど、
文房堂のほうが良いですかね。
377
(1): 2021/09/09(木)13:03 AAS
ステッドラーより文房堂のがええよ
378: 2021/09/10(金)08:16 AAS
>>377
ありがとう
379: 2021/10/15(金)19:21 AAS
えべっさん
380: 2021/10/16(土)01:20 AAS
>>367
透明水彩初心者ならチューブでなくまず固形を使え
そもそもチューブは補充用と考えておくべし
パレットに出して乾燥してから使うんだよ
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s