「愚か者には見えない服」・・現代アート [転載禁止]©2ch.net (514レス)
上下前次1-新
186: 2015/08/30(日)19:29 AAS
伝えたいものが変わっただけでは?
187: 1 2015/09/06(日)21:49 AAS
しかし今回の騒動はひどいねえ・・単なる老害(石原と森)の個人的な
欲求で開催してるから、こんなことになるんだよ。五輪ごと白紙撤回し、
原発事故後の福島の復旧や貧困層への投資にその金を回すべきだ。
それでもあのデザインは誰が見てもどうしようもないものだったと、そういった
感想が若い者から発せられたのは救いだったか。それと都が発注した変な服・・
あれも若者から拒否が出た。くだらない老害政治家、そろそろ老齢に差し掛かった
現代アート詐欺、これらはさっさとくたばってほしいね。
188: 1 2015/09/06(日)22:02 AAS
きちんと基礎技能を習得し、最低十年「型」にはまって精進する。そうすれば必ず
何らかの形になる。日本画なら日本画を満たす条件下で、彫刻なら同じ。
そうしていくうちに基礎や型にはまり切らず、にじみ出てくる
個性を自分で感じることができる。発酵食品と同じ。最初はその
漬物の固有の定義を満たす素材と方法で漬けこむ。その後、固有の環境下での
特別な味が発酵として醸し出されてくる。
現代アートはそれを満たす最低限の成立条件さえも無視し、何も決まりきった
結論などないなどと宣言したうえで「これは芸術作品です」と言い切ってしまう。
・・今回の利権誘導による騒動もどういった選考基準・過程により選ばれたかを
公表しない点、何があって何がないと初めて日本画や油彩画といえるのか?と
省5
189: 2015/09/13(日)09:36 AAS
千住博もパクリだろ
どこにでもある滝の絵を描いてるだけ
オリジナリティがない
欧米人
「西洋人が100個の実がなっているリンゴの木を描けば、日本や中国は99個か
101個のリンゴがなった木を描く。彼らは本心からオリジナルとわずかに違えば完全に新しいと思っている」
190: 2015/09/13(日)12:16 AAS
そもそもnyに居てるのを宣伝文句にしてるので日本でしか売れてない
フリーペーパーの表紙になったことを自慢して宣伝に使うのは、村上隆もマネした方法だな。
191: 2015/09/13(日)12:56 AAS
アメリカマンは自国コンテンツが盗まれたときは銃を乱射するけど、
自分が盗作やってたことを指摘したらだんまり決め込むからね。たちが悪いよ。
192: 2015/10/11(日)19:13 AAS
美術に限らず、世界史的に見れば西洋文化はよそのパクリだらけだしね
特に中東(古代オリエント・中世アラビア)からの
193: 1 2015/10/16(金)22:56 AAS
誰からも必要とされない五輪だからこそ、
誰からも必要とされない意匠で間に合うのだろうね
194: 1 2015/10/16(金)23:01 AAS
もはや日本の貧困拡大は待ったなしの問題であり、老害(森、石原など)らが
自分たちの利権を肥え太らせるためだけに開催される東京五輪なんてするべきではない。
このエンブレムの利権問題はこの五輪がいったい誰のために開催され、
その決定過程がまったく公にされない意味を、世界中に知らしめたのだと思う。
今からでも五輪を中止させるべきだ。個人的にはいい意味でも悪い意味でも
目立ってしまった多摩美術大学からそういった運動がおこり、飛び火し、
老害を排除する方向まで行けたらすごいと思う。多摩美なら学生に熱意が
あるのでできる気が
するのだが・・どうだろう。
195: 2015/10/16(金)23:46 AAS
多摩美ならって他の学校の学生に熱意は無いの?
特定の盲信しすぎてませんかね
問題起こしたのは多摩美の関係者じゃありませしたっけ
196: 1 2015/10/17(土)23:50 AAS
らが ×
らによる ○
多摩美の関係者はそうだが、かといって学生までそうだとは限らないでしょう・・。
こういった上意下達の利権まみれの五輪など今からでも中止し、エンブレム問題では
多摩美に注目が集まったのだから学生らしく熱意のあるところを見せてくれたら
面白いのではと思ったので。自分たちでエンブレムを勝手にデザインし、それを
学生によって審査し発表したらいいと思う。教授陣にとってはいい面の皮かも
しれないが、これほどの問題を起こしたのだからそれは当然受け入れるべき
皮肉だろうさ。もうそろそろ芸術祭が始まるでしょ?この期に何か学生主体で
催したらいいと思う。
197: 2015/10/18(日)04:36 AAS
学生による作品求めるなら一般公募で十分でしょ
198: 1 2015/10/18(日)12:43 AAS
あえて学校の芸術祭ですることに意味があるのさ。
199: [1] 2015/10/20(火)10:14 AAS
美術系大学で唯一勢いのある多摩美術大学は
ものすごく好機だよ。若いのは頑張ってほしい。老害に負けるな!
200: 1 2015/10/24(土)21:47 AAS
芸術祭の季節だね
201: 2015/10/25(日)15:16 AAS
まだいたのかこの汚物
202: 1 2015/10/25(日)19:27 AAS
多摩美術大学、芸術祭は11月1〜3日か。
蒲原屋はまだやってるのかな?
203: 2015/10/25(日)21:26 AAS
今の時期多摩美上げしても不自然に思われるだけだし
他の学校は生徒にやる気ないの?活気も勢いも無いの?
応援したいのはいいけど、やってることが凄く失礼だと思うよ
204: 1 2015/10/26(月)09:00 AAS
俺はどこの学校も依怙贔屓してないよ。芸術系大学は才能がすべて。
ただこれだけみんなが注目してるのだからなにか打ち上げたら面白いのではと
思っているだけでさ。それがちょうど芸術祭に重なってるのだから
なおさらじゃないか。若いのだからなんだってやってみればいい・・。
205: 2015/10/27(火)12:43 AAS
キモイジジイ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s