「愚か者には見えない服」・・現代アート [転載禁止]©2ch.net (514レス)
「愚か者には見えない服」・・現代アート [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
429: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/07/28(木) 04:20:02.27 クソスレっすね でも命長いっすね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/429
430: 1 [] 2016/07/28(木) 13:15:52.65 では訊くが、>>428さん、音楽の指揮とはどういった行いをさすのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/430
431: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/07/28(木) 19:35:23.44 では訊くが、>>430さん、文学とはどういった行いをさすのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/431
432: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/07/30(土) 15:01:50.35 馬鹿は前衛になれない。後に付いてくるのみ もしくは アウトサイダー枠で人に持ち上げられるか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/432
433: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [age] 2016/07/30(土) 21:01:41.97 糞スレには書き込むもんじゃないな。 えらく病んだ人がいたり。 https://www.youtube.com/watch?v=3woPMetTALk http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/433
434: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/08/27(土) 05:59:13.26 http://dai.ly/x4qhxvc すっ裸エロいwww ボディーペイントの祭? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/434
435: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/10/17(月) 20:42:03.45 世界まる見え!「無駄に!?デカいな〜SP」 ★4 [無断転載禁止](c)2ch.net http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1476703556/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/435
436: 1 [] 2016/11/07(月) 21:26:58.22 さすが多摩美術大学だね。芸祭でやってくれた。この美大がやっぱ一番か。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/436
437: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/11/08(火) 10:27:08.81 言語という表現手段においては>>1みたいなゴミアホがモノを書いたり言ったりても世間は完全スルー しかし同レベルのアホが「アート・インスタレーション」なるものをこさえると アートを飯の種にしている評論家が御大層な解説を加えて「インテリ仲間」として世間に紹介 評論家のゴタクにコロッと騙されて世間もこれを手放しでありがたがる でも実際のところは「アート・インスタレーション」なるものもモノを書いたり言ったりするのと同じ「表現」にすぎず 表現は表現者の中身と等価だから、アホが作ったものは所詮アホ丸出しの何かでしかない いい加減、>>1もこのことに気づくべきだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/437
438: 1 [] 2016/11/09(水) 23:00:00.81 もっと言ってみたら? ところで、この一件で多摩美術大学側がこの優れた学生らに小役人じみた説教をし、 何もかも禁止、禁止の保守対策を採ったら、名門私立美大としては終わりなんだろうなと思う。 どこかの美大みたいに、国立美術大学に落ちた生徒の受け皿になってれば、 そこそこの成果も出せるし、 文科省からやってきた天下り退官者に媚びを売って助成金をもらい、醜く無駄な箱物を建て 満足しているって感じの学校になったら最悪だね。あんたの学校、誰も積極的に学びたいって 生徒はいないよ。みんな見ているんだよ、若いのは・・・・。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/438
439: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/11/10(木) 09:11:38.76 ところで、この掲示板で安部公房の文学が優れてるとか言いながらその理由も言えずに現代美術が詐欺だなんて狂人じみた説教をし、 現代美術の何もかもが詐欺、詐欺なんてキ○ガイじみた主張が万が一大衆に受け入れられたら、人間の世界は終わりなんだろうなと思う。 こういう掲示板はどこかの人生に敗北して敗れ去ったキ○ガイの人生の不満を垂れ流す受け皿になってれば、 そこそこ世の中も平和だし、 でも精神病院の閉鎖病棟から欠陥残して退院してやってきたキ○ガイに不満を垂れ流してもらい、醜く無駄なレスが垂れ流しになって それで過疎化しているって感じの掲示板になったら最悪だけど。 あんたの主張なんて、誰も積極的に聞きたいって 人はいないよ。みんな見ているんだよ、若いのは・・・・。 でももっと言ってみたら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/439
440: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/11/10(木) 22:49:04.10 キッチュとエリート論みたいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/440
441: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/11/15(火) 11:11:18.57 以前にsf板の映画スレにも安部公房が どうのこうの書き込みをしていたぞ、、 いっぱいデザイン板にスレも建てて 2chのサポーターなのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/441
442: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2017/01/21(土) 23:31:55.03 ___ _ ヽo,´-'─ 、 ♪ r, "~~~~"ヽ i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆ __ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆ `,.く,§_,_,ゝ, ~i_ンイノ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/442
443: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2017/06/28(水) 23:39:48.97 あげ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/443
444: 1 [] 2017/07/05(水) 13:40:20.55 まだあったのか・・・・ ところでこの現代アート詐欺を成立させるには こういう風な絵は描かない方がいい 1,誰が見ても下手だとわかる絵 これは当たり前だろう。幼稚園児が一生懸命描いたような絵に 数億円ではウソがバレてしまうから 2,上手な写実的絵画 これもダメだ。なぜならこんな絵は写真で十分だし、そもそも技術化された 美術はCGの世界に移行している。価値をつけるにしてもせいぜい200万円程度か。 現代アート詐欺の数億円にはいけないよね。写実は鑑賞者に対して 価値基準を記してしまう技法なのだから。ま、厳しい写実教育を受けてきたんですな という程度の価値。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/444
445: 1 [] 2017/07/05(水) 13:48:12.39 3、何が描いてあるのかわからない絵画 さあ、これこそ現代アート詐欺の真髄なのだ。「何が描いてあるか誰にも わからない」。何が描かれているのか誰にもわからないって?じゃあどうして こんな絵画に題名をつけられるんだい?誰にも分からないのに、なぜ作者だけ 意味が分かるんだい?これは論理的におかしいと思わないのかね、王様が着ている服が 美しいとおっしゃる皆様方は。誰にも何が描かれているかわからない・・だからこそ 価値を込めることができる・・描かれたものが評価のできる水準にあってはダメなのだ・・ ウソがバレる・・鑑賞眼のないウスラバカにはこの手の詐欺がもってこいさ 「さあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。ここにおわす作品こそが愚か者には その価値がわからない絵画だよ」 さあ、踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら踊らにゃ損損」 以上現代アート詐欺の正体でした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/445
446: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2017/07/05(水) 15:59:02.03 まー、センスがないとそんな感じに見えるだろうなあ。 こないだWALS展を見に千葉の田舎まで出かけていったけど、ほんとクラクラしたわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/446
447: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2017/07/05(水) 17:07:19.97 3、何が描いてあるのかわからない小説 さあ、これこそ小説詐欺の真髄なのだ。「何が書いてあるか誰にも わからない」。何が書かれているのか誰にもわからないって?じゃあどうして こんな小説に題名をつけられるんだい?誰にも分からないのに、なぜ作者だけ 意味が分かるんだい?これは論理的におかしいと思わないのかね、王様が着ている服が 美しいとおっしゃる皆様方は。誰にも何が書かれているかわからない・・だからこそ 価値を込めることができる・・書かれたものが評価のできる水準にあってはダメなのだ・・ ウソがバレる・・鑑賞眼のないウスラバカにはこの手の詐欺がもってこいさ 「さあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。ここにおわす作品こそが愚か者には その価値がわからない小説だよ」 さあ、踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら踊らにゃ損損」 以上小説詐欺の正体でした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/447
448: 1 [] 2017/07/06(木) 08:55:42.81 >>446 裸の王様で「愚か者には見えない服」が存在すると 頑なに信じている人は「彼らは見る目がないのさ」と 言うだろね 騙されているだけなのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/448
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 66 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s