「愚か者には見えない服」・・現代アート [転載禁止]©2ch.net (514レス)
「愚か者には見えない服」・・現代アート [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
88: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/05/15(金) 08:29:37.32 新しいものについていけない老人の負け惜しみwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/88
89: 85 [] 2015/05/15(金) 08:36:27.34 吉永小百合ですら昭和20年生まれだぜ。 王貞治や長島茂雄や石原裕次郎や加山雄三だって昭和生まれだ。 大正生まれの話してもしょうがないだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/89
90: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/05/16(土) 00:20:31.69 時代に適応できた人間の勝利、但し敗北者はいない。 現代芸術が飽和状態の中で昔と比較するのはナンセンス。 さらに芸術がなにかと等価の価値があると意味付けるのもナンセンス。 詐欺であろうとなかろうとこれが現代の人間の姿、正しいも間違いもない。 一つ言えるとすればあなたの手で新しい理想の現代アートを創ればいい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/90
91: 1 [] 2015/05/17(日) 00:38:16.01 >>87すると現代アートなるものはサイコロの目みたいに何の根拠もなく 当たったり外れたりするんだ?たとえばある画家が適当に何か色や形を 画面に描き、それを観る者が買うだとか買わないとかでその評価が決まり、 その他の一切の「どの要素があれば芸術なのか」といった類とは別に? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/91
92: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2015/05/17(日) 09:05:25.71 審美眼持ってる奴は持ってる。投資家だろう資産家だろうが、アドバイザーに言われて買う奴もいるだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/92
93: 1 [] 2015/05/17(日) 09:35:39.40 いや、審美眼なんて関係ないよ。なんてったって芸術の価値はくじ引きと同じ 確率の問題だと、そう>>85はおっしゃられたんだから。ある画家が自分の 描いた絵に序数だけを書きいれる。真っ白いキャンバスに1、2、3、4、5・・と インクで書く。そしてそれを発表したら3とか16とか548とか、そういった 数字を書き入れた作品が良い作品に 「たまたまなり」、他の数字は「偶然」価値がないものとなってしまう。 芸術の価値とはつまりその偶然性だけで決まり、他の要素は 微塵も関係ないのだから。 現代アートはついにくじ引きにまでなってしまったらしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/93
94: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/05/17(日) 19:39:40.35 僻みすぎて頭おかしくなったんだねお爺ちゃんwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/94
95: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2015/05/17(日) 21:26:37.02 よっこらしょ。 ∧_∧ ミ _ ドスッ ( )┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 | :/o /´ .└─┬┬─┘ (_(_) ;;、`;。;`| | このスレは無事に終了しました ありがとうございました 一切、もう書き込まないでください http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/95
96: 1 [] 2015/05/19(火) 09:55:22.39 何を以て芸術とするのか?は難しい話だが個人的に「当たるも八卦当たらぬも八卦」では ないだろう。芸術は占い師による呪いじゃない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/96
97: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/05/19(火) 22:00:28.81 あほらし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/97
98: 1 [] 2015/05/22(金) 10:14:58.58 あほらしいなら論理的に反論してみたら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/98
99: 1 [] 2015/05/23(土) 20:20:05.89 安藤忠雄がコンクリートを建材にして建築するのはいい考えだったとも思う。 よくNHKの日曜美術館で放映されてたっけ・・外の風景を光にして 輝く十字架なんて芸術作品として非常に優れてると思うな。でも最近の 彼の活動は・・彼はなぜこうなってしまったんだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/99
100: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/05/23(土) 23:11:04.32 気持ち悪い爺をからかって遊んでるだけwww お前がここに居座るのが自由なら俺も自由に書き込むだけだよwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/100
101: 1 [] 2015/05/24(日) 17:34:20.36 そりゃうれしいねえ。 もっと何か言ってみたらどうだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/101
102: 85 [] 2015/05/24(日) 18:33:16.66 >>93 ジョンケージの偶然性の音楽は、まさにそういうものだが >>1は教養がないので知らないらしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/102
103: 85 [] 2015/05/24(日) 18:52:42.05 バカを相手にする俺も馬鹿だが、 現代美術を語る以上、コンテンポラリー=同時代である必要があるわけ。 大正生まれの故人の作品を崇めても、それは同時代じゃなくて過去の作品だよ。 >>93 引用にもなってない形で、他人の言葉を曲解して、反論とは馬鹿特有の作法だが、 まあ良いとしよう。建設的な持論を組み立てずに批判だけする教えてちゃんに 教えるとすれば、こうすれば100%成功するという方法が、あるのは 誰にでも出来る交換可能な作業だけだ。歴史に名が残るほどの価値がある何かや 高い競争率を勝ち抜いた何かは、交換不可能な労働力な訳。 歴史に名を残すには、どうすれば良いのか?レンブラントと徳川家康と アインシュタインとモハメドアリを並べても、類似する要素はなくて むしろ唯一無二だから残っている。それは偶然としか言いようがない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/103
104: 85 [] 2015/05/24(日) 19:04:25.91 ノーベル物理学賞を取っても、アインシュタインほど有名でない学者なんて いくらでもいるし、ボクシングの世界ヘビー級チャンピオンになっても モハメドアリほど有名でない選手はいくらでもいる。 物理法則の発見が、一度に何万人も無差別殺戮可能な兵器を生み出したのも偶然だし モハメドアリのボクシングがベトナム反戦運動やマルコムXの黒人公民権運動と結びついたのも 偶然だよ。本人の意志とは無関係な所で原子爆弾が投下され、本人の意志とは無関係に ボクシングと政治的意味が結びつく。歴史上の大事件なんて、当事者の努力や意志とは 無関係な運命に左右されるもんだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/104
105: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/05/24(日) 22:36:36.42 爺もっとなんか言えよwwその臭い口でwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/105
106: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2015/05/24(日) 22:57:39.65 【ヤフオク検索ワード】MK.BUTI 名画、キタイヤァァァ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/106
107: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2015/05/25(月) 00:24:47.12 一言で済む話を長々とご苦労さんだな 結果がすべてではなく過程に価値があるってこったろ 名前を残してるやつは大衆の評価を得るために選択や行動をしていない 結果がどうのこうのではなくやりたくて仕方ないんだからやるしかない 結果だけを追い求めてるやつは単純につまんないんだよ ご苦労様です、頑張りましたで終わり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1428497398/107
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 407 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s