「愚か者には見えない服」・・現代アート [転載禁止]©2ch.net (514レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
142: 1 2015/06/12(金)15:35:10.98 AAS
まあ・・他の論客を待ってみるよ。
レスありがとね。
190: 2015/09/13(日)12:16:59.98 AAS
そもそもnyに居てるのを宣伝文句にしてるので日本でしか売れてない
フリーペーパーの表紙になったことを自慢して宣伝に使うのは、村上隆もマネした方法だな。
252: 1 2015/11/08(日)09:05:25.98 AAS
・・何を誤解してるの?あんたと名無しにはレスをしないと言ったんだよ。
まともな若い論客を待つよ。
284: 1 2016/02/19(金)01:24:14.98 AAS
ただこういった金融詐欺に対して
現代アート詐欺は規模が小さい。
世界的に見てもせいぜい数百億円程度で、
なぜこんなに生きが長いのか分からないな。
体のいい会計上のごみ箱なんだろうか。
449: 1 2017/07/06(木)09:07:14.98 AAS
これはまた人権詐欺とか慰安婦詐欺と同じでね。
ないものをあると認めてしまうとあとは量の多寡の問題になってしまう。
性奴隷の犠牲者が最小値から極限、とか人権侵害が最小値から極限とか、
話の本質がずれていってしまう。高等かつ基本的な詭弁の技術だ。
話を現代アートと裸の王様にもどそう。
王様のみえない服が「ある」と認めてしまうと「ちょっときれい〜最高に美しい」の
間を哀れな観衆の意見は行ったり来たりするだけで、そもそも存在するか
しないかといった本質論はどこかに行ってしまう。そしてこれが大事なのだが・・・・
騙されている人はそうであればあるほど「あの人は詐欺師じゃない」と勝手に
思い込む。そういう自分(センスのある自分)を否定したくないからだ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.083s*