芸術的センスって [転載禁止]©2ch.net (46レス)
上下前次1-新
14: 2015/05/13(水)06:31 AAS
真理なんて言う単純そうに見えるものに落とし込むのは人間の癖。
人間のやることが絵空事なら真理も絵空事なのだよ。
15: 2015/05/13(水)12:08 AAS
単純そうも何もそのままだよ?
16: 2015/05/13(水)17:15 AAS
>>12
ええ?w
17: 2015/05/13(水)17:16 AAS
>>12
>>13
やれやれ
18: 2015/05/13(水)18:19 AAS
宗教家登場
19: 2015/05/13(水)21:17 AAS
精神性うすいな
20: 2015/05/13(水)23:39 AAS
精神性?単なる自己防衛だろ、自己肯定するための。
21: 2015/05/14(木)00:56 AAS
いつまでも人間が二足歩行だと思うなよ。
22: 2015/05/15(金)03:09 AAS
【ヤフオクで検索】MK.BUTI
名画キタ━━(゚>_<)━!!
23: あああ 2015/06/15(月)22:19 AAS
あまり人間とつるむな
良い評価を貰おうと、媚びた作品を作るな
孤高であれ
24: 2015/06/18(木)00:57 AAS
勉強にはげめばセンスがよくなる
勉強して能力があがるのは才能があるから?
才能とは持って生まれたものと言われる
じゃあその正体は何ぞ?!
未だ結論も定説もないのだよな
それである有名なアメリカ人のチャネラーについている異星人に聞いてみた
「人間の才能とは一体何ですか?」
「その魂にとってとにかくそれが好きでたまらないというものがあってムニャムニャ---」 という歯切れの悪い答え
イヤ俺なリに持論はあるんだがスレ違いと言われるだろうから黙っておく(-.-)
25: 2015/06/18(木)01:59 AAS
駄目なやつはいくら努力してもだめ、だめな奴が
幸せになる唯一の方法は夢を早くあきらめること。
中程度の奴は技術は努力すれば少しはノびる、しかしセンスは努力では
伸びがたい。脳の中では別の部位が効いている。こういうやつは
20年やってようやく夢をあきらめることができたという不幸というかめでたいと
言うかそういう人生を送ることになる。
26: 2015/06/20(土)11:41 AAS
顔を見れば芸術的センスありなしわかる
27: 2015/07/03(金)09:42 AAS
そもそも調子に乗って生きてるやつに芸術的センスなんてない、
28: 2015/07/06(月)08:14 AAS
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
外部リンク:www.soumu.go.jp
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
29: 2015/07/10(金)16:48 AAS
ショージの娘のバターぬりえのアニメすげーw
動画リンク[YouTube]
30: 2015/08/22(土)00:04 AAS
センスがあるかないかなんて、
社会的価値観から見てどう見られてるかだろ?
多くの人が良い・心地よい・印象に残ると思ってるものを敏感に感じ取れるとか
普遍的な言語化できない芸術の根幹を感じとれる能力=センスがいい
31: 2015/11/01(日)12:32 AAS
芸実的センスなんて曖昧だとおもうけどね
例えば印象派とか発表した当時はボロクソに言われたしゴッホとか生きてた時は基地外扱いだったけど現在だと高額な取引がされる名画という扱いだろう
ルソーなんかも勘違いしてる素人と失笑されてたのをピカソがスゲー扱いしたら手のひら返したように評価されたり
所詮センスなんてあってないようなもんで自分が上手いとか、センスがあるとか信じ切ったものの勝ちじゃね?
32: 2016/03/11(金)02:30 AAS
オナニーで良いんだよ
33: 2016/03/12(土)05:33 AAS
オナニーにも創意工夫と葛藤があるだろ?
本人が気持ちよくなる必要なんてねえんだよ。
寧ろ快感のために行動してるなら負け。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s