東京五輪エンブレム総合★5 [無断転載禁止]©2ch.net (898レス)
東京五輪エンブレム総合★5 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
80: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [age] 2016/05/02(月) 17:03:50.47 >>76 あえて書く必要もないけど、それはない。 五輪プラス一色で、特色印刷なら6色。 四色分解ならどれでも四色。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/80
135: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/05/04(水) 00:35:36.47 オリンピックエンブレムが海外のメディアでは次のように表現されています。 Design resembling a snake’s eye 蛇の目に似たデザイン またsnake’s eyesには負けという意味もあるとか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/135
187: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/05/05(木) 21:40:12.47 というより権威や個人が持ち上げられる時代は終わったな。。電博などの組織力を背景にしないとやっていけないように思える。 なんつーかアイドルや歌業界に例えると、AKB体制みたいな感じ? 自分は建築業界だが、こちらも建築家なるものは衰退し、日建などの組織系の独壇場。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/187
274: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/05/07(土) 15:17:29.47 審査員3人だけってのもすごいな 招致委員会副理事長/専務理事水野正人、佐藤可士和氏、小山薫堂氏、の3人による審査委員会による審査を経て、 女子美術大学4年、島峰藍(しまみねあい)さんの作品に決定。 株式会社GKグラフィックス、久田邦夫(ひさだくにお)氏によるアートディレクション、そして栄久庵憲司(えくあんけんじ)氏による監修の下、 島峰さん本人がデザインの最終形まで制作いたしました。 https://tokyo2020.jp/jp/news/bid/20111130-03.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/274
280: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/05/07(土) 16:54:31.47 >>276 この審査員の顔ぶれ見るとデザインやってるの佐藤可士和だけだね。審査においては実質佐藤が絶対的なリーダーだろう。 そして多摩美教授の佐藤可士和が教え子をなにげにぶっ込んでる。多摩美はコンペなど積極的に出させてるのもあって佐藤が知らないわけが無い。というより佐藤の直接指導があった作品と考えるのが自然。 これは佐藤の部下佐野と長島の関係そのものだ。 若手にハクを付けさせ、美味しい思いをさせながら自分の腰巾着にするとどこからともなくそいつに審査員の話が入る。応募者に◯野がいてなぜか当選なんていう構図が見え見え。教えたのは○野の上司○藤なのかな?(笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/280
285: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/05/07(土) 19:34:43.47 佐野とか招待選手には永井から、亀倉を継承するデザインにしろとか、例えば事前に指示あったの? 原さんのも日の丸っぽかったし 【第1回】東京オリンピックのエンブレム。亀倉雄策と佐野研二郎 http://realhotsports.com/tokyo-olympic001.html https://tokyo2020.jp/jp/news/index.php?mode=page&id=1406 https://archive.is/WZjh9 1964年の東京オリンピックの亀倉雄策さんのエンブレムを今も懐かしむ人は多い。 大きな太陽を表す「赤丸」と「五輪マーク」と「文字」だけの極めてシンプルでありながらその造形性とインパクトや意味性において抜群のシンボルで、国内はもとより海外でも絶賛されました。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/285
486: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/05/21(土) 12:23:45.47 旧エンブレムがよかったって話がでまわってたけど 今見直しても修正前のはそれほどじゃないね 修正後は格段に良くなってるだけに新エンブも残念だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/486
564: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/06/01(水) 07:08:17.47 特にスポーツや復興というコンセプトがまったくない、A,D案が入った経緯がねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/564
664: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/06/21(火) 23:30:02.47 流れりかこって何者? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/664
672: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/06/23(木) 16:07:42.47 みんなちがって、みんないい by 金子 みすず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/672
686: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2016/07/05(火) 13:21:43.47 佐野意匠も野老意匠も >>685 > 今回決定した東京オリンピックのエンブレムデザインが次第に使われ始め、 街中でもお目に掛かりますが、その使用状況で見る限りでは、 協賛企業のロゴの方が主役に見え、肝心のエンブレムが脇役か背景(サブシステム)に見えてしまい、主客転倒のデザインのように私には思えます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/686
690: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2016/07/06(水) 21:54:10.47 中西氏もいやいやサインして、なんだかな〜! やっば平野氏は別モンだね! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/690
743: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [age] 2016/08/23(火) 10:46:18.47 リオはエンブレムだけじゃなく競技場の装飾までほとんどベジェ曲線だったけど、 佐野の直線と正円だけの図形で決まってた場合の悲惨って想像するとぞっとするね。 まあトコロさんは好人物だと思うけど、トコロ案でも展開には限界があるね。 なにしろ市松と藍染が決定理由だからね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/743
778: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [age] 2016/11/07(月) 11:13:20.47 【社会】神宮外苑のイベント会場で展示物が燃える火事 5歳男児死亡 2人けが 東京 12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/06(日) 21:42:41.70 ID:dnxZNRQp0 デザインアソシエーションNPO http://tokyodesignweek.jp/about/ 会長 浅葉 克己 株式会社浅葉克己デザイン室/アートディレクター http://i.imgur.com/JiW8qRo.jpg http://i.imgur.com/bb61NJV.jpg http://i.imgur.com/yNLkAcJ.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/778
868: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2018/11/03(土) 08:11:00.47 広告や企業ロゴを手がける業界トップのグラフィックデザイナー・佐藤卓氏。週刊文春によると、佐藤氏のパワハラを理由にスタッフの約半数が退社した。1人は「顔も見たくない。 ミーティングも出てはいけない」と言われたという. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/868
883: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2020/07/29(水) 13:06:36.47 結局人というものはよくできたもので 自分の為だけには生きれないもんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1462025171/883
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.502s*