現代美術、ARTを学ぶBOBOMINDのスレ!! (89レス)
1-

60: 2018/11/18(日)19:34 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

2018.11.18
61: 2018/11/20(火)22:21 AAS
Twitterリンク:BOBOS95541239

今日はカクヨムで読める小説愛の傘下の紹介だにょ!!
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
62: 2018/11/23(金)19:52 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

池内啓人さんの作品に影響を受けて早速マスクにプラモくっつけてみた!
63: 2018/12/02(日)16:29 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
普通すぎるな…。神々しさだとかドープさが足りない。
64: 2018/12/05(水)13:54 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
テッチーに影響受けて描いた‼
65: 2018/12/19(水)20:32 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

ベクター変換を使った全く新しいグラフィックです!!
この画像実はベクターになっていてそれぞれのパーツが
組み合わさってできてます。
66: 2018/12/25(火)17:45 AAS
>>48
写真について
写真そのものは美術として認められていない
写真は写真論という独自の論法を持っていて写真自体の特性についてはその中に語られていて、それは美術ではない
ex人の目に止まらない高速を捉えることや、意図しないものが写り込むことなど
参考図書 スーザンソンタグ写真論、ロランバルト明るい部屋、デビッドベイド写真のキーコンセプト

美術作品を作るために写真を用いることは可能。代表作家はシンディシャーマン、アンドレアグラスキー、森村泰昌

動画のタイトル見たことがないものについてはARTの文脈でボリスグロイス著書新しきことについて、
写真論の文脈で写真の発明、写真を撮りたいという欲求を市民に与えた
の2つが語られている
省3
67: 2020/01/08(水)16:55 AAS
植松の頭おかしいエピソードがすごい [545512288]
2chスレ:poverty
68: ФИαηα ∫н∫αη α∫н!∫ [ポストデジタルについて] 2020/07/13(月)00:17 AAS
デジタルアート(Digital art)は、デジタルコンピュータを使って芸術作品を作ること。デジタル芸術、デジ絵などと呼ばれることもある。
我々は既にデジタル技術が特別なものでないポストデジタル時代にいるとするキムカスコーン、松本良多による説もある。
デジタルツールはアート作成においてその重要性を増している。ロイアスコットは乾いたデジタルメディアと湿った生物的システムの融合に
よる「moistmedia」こそが21世紀のアートであるとした。
69: 2020/08/14(金)12:54 AAS
#前澤友作 は#奈良美智 の、
#奈良美智先生が売らないって言っていた絵を無理やり買って
尚且つInstagramにあげてるし
奈良美智のモデルとしては腹が立つ
奈良美智先生に直に謝罪を受けたから。
#奈良美智#豊田市美術館#ART#art
#現代美術#君の絵いくら?#美術的冒涜
#青森県#酒造#モデル
前澤がニュースに出るたびに腹が立ちます。
70: 2020/11/11(水)20:46 AAS
画像リンク[jpg]:img.aucfree.com
71: 2021/01/25(月)18:02 AAS
りんたま
72: 2021/01/25(月)18:02 AAS
へめこ
73: 2021/01/25(月)18:03 AAS
でんずり
74: 2021/01/25(月)18:03 AAS
びょびょ
75: 竹石敏規 [hageta] 2021/04/02(金)16:13 AAS
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
省7
76: 2021/04/07(水)14:49 AAS
現代美術の表現としてのデジタルアートには、完全にコンピュータで生成するもの(フラクタルを使ったものなど)から、写真を取り込むなどして元の素材を用意したもの、マウスやペンタブレットを使ってベクトル画像ソフトウェアで描いたものなどが含まれる。また技術的には、それ以外の作品でも、何らかの計算処理(コンピュータプログラムやマイクロコントローラを内蔵した機器など)によって修正を施したものをデジタルアートに含むのが一般的である。テキストや画像や音声をコンピュータに取り込み素材として利用することはあるが、出版の際の色調整や印字、デジタルカメラでの撮影、遠隔地での鑑賞のための通信などの為にコンピュータに取り込まれた物はデジタルアートとは呼ばない。
我々は既にデジタル技術が特別なものでないポストデジタル時代にいるとするキムカスコーン、松本良多による説もある。デジタルツールはアート作成においてその重要性を増している。ロイアスコットは乾いたデジタルメディアと湿った生物的システムの融合による「moistmedia」こそが21世紀のアートであるとした。
77: 2021/05/07(金)12:52 AAS
ポールマッカーシーのようなアメリカを代表する現役作家が大学の教授をやってるアメリカはやはり沢山の活躍する若い現代作家を世に送りだしている。アート市場の中の競争が激しいから作品のレベルが高い。日本も見習って欲しい。

外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
78: 2021/05/07(金)13:11 AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
79: 2021/05/07(金)19:43 AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.778s*