美術系大学学園祭・芸術祭総合 (321レス)
上下前次1-新
146: 2021/02/06(土)12:54 AAS
横浜美大へ来ている
今年の絵画コースはなかなかツブ揃い
147(2): 2021/02/14(日)09:00 AAS
>>120
武蔵美も要予約に
予約サイトは2月下旬公開予定
外部リンク:www.musabi.ac.jp
148: 2021/02/14(日)10:36 AAS
宮城教育大卒展最終日は
地震の影響で美術館が立ち入り禁止になり
打ち切りとのこと
149: 2021/02/14(日)10:40 AAS
大阪成蹊大は在校生さえも
展示する学生からのショウタイ状がないと入場できず
しかも入場時間指定制ではなく時間帯指定とのこと
(最大1時間40分のみ滞在可)
150: 2021/02/15(月)22:58 AAS
>>139
論文発表のみがオンライン
他は学内で関係者のみを対象に開催とのこと
外部リンク:www.geijutsu.tsukuba.ac.jp
151: 2021/02/20(土)13:47 AAS
五美展@六本木国立新美術館
開催されて良かった
東京造形・日大藝術は学内展中止のため必見
152: 2021/02/20(土)20:58 AAS
五美大展は休憩室にポートフォリオが置かれてないし
イベントはないし出品数も少なく感じられ
いかにもコロナ下での開催だった
来客は例年より多く感じられた
153(3): 2021/02/25(木)10:06 AAS
>>147
以下のサイトで予約受付中
外部リンク:www.e-tix.jp
154: 2021/02/25(木)10:29 AAS
>>153
土日の13:00は
160人の枠がもう埋まってる
155: 2021/02/26(金)10:47 AAS
美大生の家族が見に来るんだろ?
156: 2021/03/05(金)18:42 AAS
>>153
既に満席
気付くのが遅かったorz
多摩美なんかガラガラだったのに ・・・
157(1): 2021/03/06(土)18:26 AAS
>>147 >>153
知らなかった ・・・ とても悲しい(涙)。
五美展@国立新美術館六本木
多摩美A日程@橋本
横浜美術大学@青葉台
全部ガラガラだった
なぜ今更予約制に?
武蔵美なんか外ばっかじゃん
画廊関係者に見てもらえなかった作家は不利になるかも?
今後受験者数にも影響でるだろうな?
158: 2021/03/06(土)21:14 AAS
>>157
うーん
30分ごとに160人という大きな枠なので
特に平日は埋まるとは思っていなかった
本当にこんな人数が押しかけるのかなあ…
159: 2021/03/11(木)14:28 AAS
武蔵美来てるけど
去年はあまりに混んでいて
利用を諦めた食堂がガラガラ
絶対30分ごとに160人なんて来てないと思う
160(1): 2021/03/12(金)10:33 AAS
女子美相模原到着
ガラガラ
撮影禁止
161(2): 2021/03/12(金)14:43 AAS
女子美相模原
信じられないほど作品数が少ない
コロナで制作できなかった?
木工はどうした?
専攻廃止?
武蔵美卒展
満員で予約できなかった
誰かレポ頼む
162(1): 2021/03/12(金)19:43 AAS
>>160
撮影禁止ってマジ?
杉並のガレリアニケの修士修了展だけ先に行ったけど
監視の人(多分職員)に聞いたらOKだった
相模原の女子美美術館は受付で申請して
腕章みたいなのを着けてないと撮影できないけど
それじゃなくて全面禁止?
163(1): 2021/03/12(金)19:44 AAS
>>161
木工ってプロダクトデザインのこれじゃなくて?
外部リンク[html]:www.joshibi.net
164(1): 2021/03/12(金)20:03 AAS
>>161
武蔵美のレポと言っても特に例年と変わりなし
コロナをテーマにした作品は多かったけど
作品の質や量には影響していないと思う
インスタレーション系の作品で外部と遮断するために
ドアを閉めている部屋が例年多くてどうするんだろうと思ってたけど
消毒薬が置いてあるだけで今まで通り
今までお堅かった日本画が動画を使ってみたり
インスタレーションに走ってみたりしだしたのは変化かも
工芸が質も量も金工と陶磁に偏っていて
省1
165: 竹石敏規 [age] 2021/03/12(金)23:33 AAS
【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww『大場雄太』ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s