[過去ログ] 芸術で食えるのか? 13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: 2022/06/26(日)20:40 AAS
>>972いや、有名な人とかじゃない限り捨てられるから
975: 2022/06/27(月)11:08 AAS
メルカリで2、300円くらいで売ってる人いるんだよな
びっくり
976: 2022/06/27(月)13:24 AAS
人や画風によって考え方は違うだろうからな
977: 2022/06/27(月)15:00 AAS
この国で美術で売れるには藝大、美大卒か芸能人になるしかないのか
978: 2022/06/27(月)16:11 AAS
フランスのジャン=ピエール・レイノーは元植木屋だ
正規の美術教育を受けてない
フランスのファインアートの世界は美術学校出てない人も多いらしいと聞いたけど
979: 2022/06/27(月)20:33 AAS
適切に鑑定評価出来る人間が圧倒的に足りてないから肩書きに頼るしかない
980(1): 2022/06/27(月)22:00 AAS
アートだろうがアートじゃなかろうが、部屋に飾りたくないものは売れないよ
それがすべて
981(4): 2022/06/27(月)22:12 AAS
以前東京でポンピドゥー芸術文化センター展?を観に行ったとき
フランスはアウトサイダーからの表舞台は多いのに気づいた。
アンリ・ルソーの影響だろうね。
日本だけだよ芸大が仕切っているのは
あと公募団体展 あと県展
日本のアートは美術館学芸員とマスコミが頑張って世界に発信していかないと
駄目でござる本当に
982(1): 2022/06/27(月)23:42 AAS
インスタでバズればマスコミがよってくる
そこにお金が集まる
そうなったら芸大だの美大だのの肩書は無意味
983: 2022/06/28(火)10:29 AAS
>>981
アール・ブリュットの提唱者のジャン・デュビュッフェの影響もあるだろうね
984: 2022/06/28(火)13:42 AAS
例の件に関してマヤミズム発症してないね
ぃつもなら我さきにとペラペラ偉そうに呟くのに
たかだか1-2年やってるくらいで全てを知ったような口振りでな
985: 2022/06/28(火)15:32 AAS
>>980
自分の絵は飾りたくないと言われた別に暗い絵じゃないのに
986: 2022/06/28(火)19:08 AAS
その部屋のセンスが上がる絵もあれば逆に下がる絵もあるからね…
987: 2022/06/28(火)19:26 AAS
うん
988: 2022/06/29(水)03:18 AAS
>>981
芸大以外はアウトサイダーなのかw
989: 2022/06/29(水)03:24 AAS
村上隆の求愛断ったら村八分ってやーばいでしょ
990: 2022/06/29(水)16:37 AAS
>>981
マスコミは駄目だよ
991: 2022/06/29(水)16:38 AAS
>>982売れれば良いみたいな発想は良くないな
992: 2022/06/29(水)17:03 AAS
売れなきゃ意味ないよ
993: 2022/06/29(水)21:36 AAS
>>981
日本の浮世絵を絶賛して評価したのも
変人で流浪の売れない絵描きのゴッホを認めたのも
抽象画を認めたのも
アフリカ芸術の価値を認めたのも
障害者の作品を認めたのも全部欧米だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s