【分かりづらい】ダメなデザイン・レイアウト【ストレスUI】 (196レス)
上下前次1-新
1: 2024/06/27(木)04:07 AAS
を、発掘
2(2): 2024/06/27(木)04:13 AAS
ロイヤルフードサービス、層が深くてたどり着くまで長い
天丼てんや ホーム > 店内メニュー
メニューBOOKにてご確認いただけます。
下記の画像または矢印マークのあるテキストをクリックするとメニューがご確認いただけます。
メニューを PDF で見る
外部リンク:www.tenya.co.jp
ロイヤルホスト
HOME > メニュー > ランチメニュー
ランチメニューデジタルブックはこちら
ランチメニューBOOKをPDFでご覧いただけます。
省1
3(1): 2024/06/27(木)04:20 AAS
ガストは全然マシ
個別メニューごとのページあるし、値段も一覧できる
キッズ/お子様メニュー 10:30〜
外部リンク[html]:www.skylark.co.jp
↓
キッズラーメンプレート
外部リンク[html]:www.skylark.co.jp
4: 2024/06/27(木)04:24 AAS
>>3
なか卯も、同様
(ただ、どちらも、オマケのおもちゃ詳細は謎のまま明かさず)
お子様
外部リンク[html]:www.nakau.co.jp
↓
お子様きつねうどん うき卯きセット
外部リンク[html]:www.nakau.co.jp
5(2): 2024/06/27(木)04:26 AAS
ネットで物議のローソンPBデザイン nendo佐藤氏に真意を聞いた
2020年06月22日 読了時間: 7分
外部リンク:xtrend.nikkei.com
6: 2024/06/27(木)04:28 AAS
もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本
著者:ハラヒロシ、ハヤシアキコ、平本久美子、ヤマダジュンヤ
出版社:翔泳社
発売日:2015年8月21日(金)
外部リンク:markezine.jp
暖色系は接する色(背景色)が白でも黒でも際立ちますが、寒色系は接する色が黒だと沈んで見えてしまいます。
ですので、「この情報を目立たせたい!」というときには暖色系を使い、目立たせず落ち着かせたいときは寒色系を使いましょう。
ただし、掲載する情報に優先順位をつけるのも重要です。
あれもこれも、と暖色系で彩ったら、結局どの情報も目立たなくなってしまいます。
7: 2024/06/27(木)04:31 AAS
>>2
利点はあるけど「PDF一択」というのがシビア
8: 2024/06/27(木)04:34 AAS
>>5
真ん中の商品はキャベツの千切りですが、見えている部分が少ないので
私的にはもっと見えた方がいいかなと思います。下半分は透明でいいかな。
かわいいんですけどね。
やっぱ並んでると他のミックスサラダ類があるのでわかりにくいです。
外部リンク:tsutaeru-design.com
9: 2024/06/27(木)04:36 AAS
>>5
そもそも食品パッケージに、純白でなくベージュで統一とは
清潔感や爽快感に欠けるのでは
10(1): 2024/06/27(木)04:41 AAS
白ベースのパッケージ
MUJI 無印良品
生活雑貨 > いつものもしも > いつものもしも|防災用品 > 防災用品|食品
素材を生かしたカレー バターチキン
外部リンク:www.muji.com
画像リンク[jpg]:www.muji.com
11: 2024/06/27(木)04:44 AAS
>>10
ただ、その商品ページから直接は、
レトルトカレーカテゴリーのトップには直接戻れないという…
外部リンク:www.muji.com
12: 2024/06/27(木)04:47 AAS
アートディレクターの仕事を追体験。細谷巖の広告を読む。
イメージの翼2
外部リンク:nostos.jp
13: 2024/06/27(木)04:50 AAS
白い縁取りが、黒を引き立たせてる
日本アイスクリーム協会
懐かしの昭和アイス 昭和50年代
外部リンク[html]:www.icecream.or.jp
宝石箱
雪印乳業株式会社
業界で初めて色と香りのついた氷をちりばめた商品で、メロン、ストロベリー、オレンジの3種類がありました。
角形の黒いパッケージは高級感とともに宝石箱を開けるときのときめきを演出しました。
また、当時絶大な人気のあったピンクレディを起用したCMでも話題になりました。
14: 2024/06/27(木)04:52 AAS
>>2
てんや系のサイト、他にないだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s