[過去ログ] 芸術で食っていける? 16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: 2024/11/11(月)11:52 AAS
SNSのいいねが描き続ける原動力になってるから、まったく売れなくても承認欲求が充分満たされる
816: 2024/11/11(月)12:08 AAS
病的な承認欲求という魔物は例え大成功しても決して満足しないんだよ
名声は飲めば飲むほど喉が乾く海水
817: 2024/11/11(月)14:51 AAS
【動画あり】8歳「ピカソのように描く」 インスタで創作動画175万回再生 絵筆はビー玉・ローラー・乾電池…1年で200点 沖縄県立博物館・美術館で6月15・16日に個展
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

この8歳すごいな
818: 2024/11/11(月)19:51 AAS
会員にならないと続き読めないの貼られてびっくりした
819: 2024/11/12(火)17:04 AAS
センスいいな
820
(2): 2024/11/12(火)23:37 AAS
某完売画家氏の解説がとても参考になった

生活と制作に最低でも年収200万円以上は必要
月収だと17万円以上
個展で10号1点20万円で販売すると作者の取り分は6万円
毎月3枚完成させて
毎月最低3枚以上売れないといけない
それができますか?というお話

20万円の作品を毎月3枚売るのはキツい
無名の新人で、現代アートや抽象画で20万円の絵が毎月3枚ペースで売れるか?
写実じゃないと無理なんじゃないか?
821: 2024/11/13(水)00:06 AAS
>>820
写実なら売れるわけではないよ。

上記の人のツべも見たけど、

やはり、副業を持たないと生活は、できないと思う。
人気作家になっても 作品にも人気にも波があるし、生活は日々死ぬまで続くから
厳しいね。
822: 2024/11/13(水)07:53 AAS
写実は逃げだよ
芸術からの逃亡
だから写実やってる奴は遠慮なく見下している

無名現代アーティスト>>完売写実作家だから
823: 2024/11/13(水)12:45 AAS
前も参考なったとか言ってたがちっとも参考になってないだろ
生活ランクを最低まで落として考えろよ
824: 2024/11/13(水)15:09 AAS
>>820
現実は厳しいね
825: 2024/11/13(水)23:18 AAS
副業だと、本気でやってる作家とは思われにくいのでは?
826: 2024/11/13(水)23:25 AAS
本気でやってる大半の作家は、他に仕事をもってるのが普通だ。

でなければ親、配偶者、パトロンに養ってもらってる
827: 2024/11/14(木)06:33 AAS
それこそ現実からの逃げじゃないか
828: 2024/11/14(木)08:29 AAS
自分が死んだら丹精込めて制作した作品はすべてゴミになる
けどいいか?
829: 2024/11/14(木)23:02 AAS
【Stories】 無名のまま生涯を終えた不屈の画家・田中一村の生涯をわかりやすくご紹介|独自取材で追うナカムラクニオ氏のインタビューも必見!
Jq9Tw1zCvkU

いま田中一村展やってるんだな
生前は評価されず公募展に応募し続けても落選続きで
死んだ後にNHKのおかげで一気に有名になって美術館までできたのか
830: 2024/11/15(金)00:57 AAS
パトロンや家族が作者の死後も作品を保存しておいてくれたおかげだな
外国はどうか知らないが、日本のほとんどの作家は死後、粗大ゴミ処分なんじゃないか?
古い無名画家の絵なんて家にあっても邪魔なだけだろう
831: 2024/11/15(金)07:53 AAS
芸術家じゃないけどカフカは死後、自分の作品をすべて焼き捨てるよう遺言した
その意思を破り焼き捨てなかった人のおかげで現在カフカの小説が読めるんだよな
832: 2024/11/15(金)08:47 AAS
そんな人生を捧げて書かれた小説も、これからはAIが無限生成するから時代は大きく変わってきたよな
833
(1): 2024/11/15(金)09:06 AAS
おまいは、AIが住成する作品で満足できるのか?
834: 2024/11/15(金)09:06 AAS
〇作成
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*