芸術で食っていける? 16 (893レス)
1-

383: 08/13(火)20:25 AAS
>>379
直近に届いた納税通知書はどの分でした?
384
(1): 08/13(火)20:35 AAS
他人に攻撃的になってしまうのは病気?当てはまる病気や対応について解説
外部リンク:sanyokai-clinic.com
385: 08/13(火)20:38 AAS
>>384
会計ソフトは何を使ってますか?普通に知りたいんすよ
386: 08/13(火)20:43 AAS
アーティストが脱税という犯罪はマズいっすよ・・・してないとは思うけど
それ芸術どうこうよりも社会人として普通に劣った人間ですからね
387: 08/13(火)20:45 AAS
まだ全然軽い質問しかしてないっすけど?どうしました?
388
(1): 08/13(火)21:00 AAS
平日の昼間から暴れてるやつが説教とは大層なもんだなあ
389: 08/13(火)21:10 AAS
>>388
そりゃ無納税者と脱税者は誰からも説教される存在だろう
馬鹿なのか?芸術以前に社会人として納税できるようがんばれよ
ところでお前の生活費ってどこから捻出してるの?
390: 08/13(火)21:24 AAS
別に正直な話、絵が売れてない人を説教したい訳でもないんだよな
やりがい詐取の被害者を洗脳かや思い込みから解放したいだけというか
私の書き込みはそれなりに整合性があるだろうと思うが
一方でお前は神秘とか信仰を否定はしないとか言っちゃう人間じゃん?
芸術は何かと問われてオドオドして誤魔化してニヤニヤするだけがオチだろう
現代において神秘はただの商売なんだよ 信仰させられるな
脱税してるならそれは普通に犯罪だから論外だが
391: 08/13(火)22:27 AAS
申告の話を振られて黙り込むのはなんなんだよ
もしかして開業届すら出してないんじゃないのか
だとしたら作品売れても脱税するつもりじゃん
芸術家は社会のルールや常識を軽視して小馬鹿にするのが作法だから申告もしなくていいと考えてるのかな
何様なんだよ
392
(1): 08/13(火)23:44 AAS
現代において神秘はただの商売だ、ということは裏を返せば、昔においては神秘は商売ではなかった、ということになる
で、お前の主張は、現代は科学的な進歩で宗教というものが通用しなくなったから、それとともに神秘も消滅してしまったっていう主張だろ?
前にも説明してやったが、宗教というものは存在論を下敷きにしていて、その存在論、形而上学にこそ神秘は存在するに違いない
存在論に至るためには、わざわざ宗教を介する必要はなくて〜って話もしたはずだ
お前はほんと聞く耳を持たねえなあ

あとお前に対するレスが全て俺のものだと思わない方がいい
俺は自分が制作したものは、自室に飾ってたまにそれを愛でるように愛撫するだけだ
芸術家として売れようなんて一切考えてない
393: 08/14(水)00:34 AAS
歴史性のある物が芸術とみなされるのにも存在論に秘密があるんだろう
それは昔の人が作ったものに触れた時に、ふと時間の流れというものと対面して、自己の存在の不確定性について、不思議な感覚に陥るからではないのかと自分は分析してるが

ちょっとズレるが村上隆なんかはそういうものを目指して、カードゲームで描かれるような絵を描いて何百年後かに評価されればいいとかなんとか言ってるけど、俺はそういう極楽浄土的な発想じゃなくて即身成仏的なものが好きだな
昔の人も何百年後かに評価されたいと思って作ってるわけじゃないだろうし
394: 08/14(水)01:34 AAS
生活保護で、年一回ほど個展を開いてギャラリーと折半で小遣い稼ぎしてのんびりと画家生活してる、税金のことなどほぼ考えた事ないです
知り合いの小さいギャラリーも税金払ってるとは思えないです、家賃払うのも大変だろうと
395: 08/14(水)07:16 AAS
✕芸術家として売れようなんて一切考えてない

○美術業界に相手にされない
396: 08/14(水)07:33 AAS
能書きたれる前に0.1%でも絵を売る可能性があるなら今日郵送で開業届出して今日から帳簿つけるんだぞ
社会人として当たり前のことだからそれは
休日にスイーツをイベントで売ってるような主婦でも皆、菓子製造許可もらって帳簿もキッチリつけてるぞ
芸術信仰にほだされて世の中を軽視して下にみてるからそうなる
生活保護中の収入申告は義務らしいからお前のやってることは不正受給にあたる
397: 08/14(水)07:46 AAS
ちなみにこれまでかかった画材費なんかはドカンと開業費として償却で経費計上できるから心配するな
ネットで買ってたりしたら証明できる
だからどうせ大した収入にはならないだろ
398: 08/14(水)08:34 AAS
>>392
中世や近代は鮮明な写真やまともな複製技術が無く、人々の移動手段も限られていたため
作品を見る機会も人生に一度あるかないかくらいの一回性を帯びており、
科学的知見により判断する素地も無く、その存在を人々の間の噂話で知るくらいのものであったから、一点物の芸術作品との邂逅は「神秘」を帯びたのであり
そのようなアウラは現代においてかなり薄められていることは間違いないことであって
未だに一点物とか物質性だとかを前提とした旧時代の終わった芸術の概念を用いて今のアートを語るのはやはり詐欺師的行為なのである
現代アートのうさん臭さはここから匂ってくると思われる
399: 08/14(水)09:06 AAS
今の時代、SNSとかで写真上げる時は映えるように写りの良いものをupするから
実物を見た時はショボくて荒く見えることが多い
つまりその作品に仮に芸術性があるとするならむしろSNS上の画像の方に芸術が発露されているわけで、もう状況的に昔の芸術なんたりの旧概念が通用していない
昔は文化財なんかは国が厳重に保管しなければ、という認識だったが
現在では3Dデータ化してしまえば実物は大して必要ともされなくなっている
芸術のように神殿に赴いて一点物の作品そのものを崇め奉ること自体が無意味化している
400
(1): 08/14(水)09:10 AAS
ギャラリーオーナーは誰からもチヤホヤされるから楽しい職業だ

神秘とか考えてないしカッコいい作品を作ってカッコいいと思った人が買ってくれる メルカリやヤフオクで売るのと変わらない
税金も考えてないよ
401: 08/14(水)09:20 AAS
>>400
それでいいと思うよ
ただ脱税自慢は話にならないからやめときな 犯罪だからそれは
402
(1): 08/14(水)10:04 AAS
本物が放つアウラが感じられない奴が、芸術を語ってるの?
1-
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.400s*