芸術で食っていける? 17 (950レス)
1-

1: 2024/11/29(金)15:51 AAS
前スレ

芸術で食っていける? 16
2chスレ:art
芸術で食っていける? 15
2chスレ:art
芸術で食えるのか? 14
2chスレ:art
931: 02/19(水)09:25 AAS
お金がないならペンタブで描いてSNSにアップして自分のセンスを見てもらえばいいだけ
わざわざ高い絵の具とキャンバスと筆を用意して絵を描くのは、自分の能力以上にやっぱりそういうハイカルチャー・権威的なものの箔を得ようとしてるんだよね
本当はそんな表現方法なんてとらなくていい時代なんだから、そういう選択をしてる時点でハッタリが含まれるジャンルではある
932: 02/19(水)10:44 AAS
>>930
学生の時、俺は別に必死に勉強してないけど勉強できると余裕ぶってる奴いたけどそういうタイプか
そう言っておけば競争に負けても恥ずかしくないし、大物感が出せてマウント取れるからな
933: 02/19(水)11:54 AAS
イメージ戦略だな
934: 02/19(水)13:47 AAS
イメージだけでなんとかなるかよ。
935
(1): 02/19(水)14:56 AAS
多摩美や武蔵美など、美大の学費は4年間で総額およそ600万円以上
卒業した後にプロ画家になれる保証も何もないのに600万以上かかる
そして美大生は1万人以上いるからライバルは1万人以上
その中で何人がプロの画家になれるのだろうか
936: 02/19(水)16:02 AAS
現在の主要美術大学の男女比は
男性2~3割に対して、女性が7~8割
花嫁修業みたいなもんだろう
937: 02/19(水)16:24 AAS
>>910
まあ今は距離が近いって言うのが特徴だよな
938: 02/19(水)16:28 AAS
いつか死ぬなら絵を売ってからって漫画読んだが美術商や投機の
話のようだな。画家は儲からんが美術商は儲かるのか?
939
(1): 02/19(水)16:40 AAS
ルソーってそんなに絵下手じゃないよな?
940: 02/19(水)16:55 AAS
>>924
vtuberと配信って別じゃないの?詳しいもクソも興味自体ないからね
事務所に入らんと配信はできんのか?
昔のゲームの紹介みたいのやってる人もいる
その書き方だとゲーマーの方が会社より偉いくらいにかんじるがそうなのか?
プロって優れてないとなれないものなのに、土素人でもプロになれるんだな
まあゲーマーと配信者は違うものだけど。プロゲーマーは勝たんといかんけど
タレントやスポーツみたいな見せ物の新しい形態だな
俺もはもちろんそんなゴミは見ません
どんな低知能がそんなもの見てるの…?
省2
941: 02/19(水)17:04 AAS
ゲーム実況もニコ生のノリもああいうオタク界隈は吐き気するんだよ
無給でやってる分には許せたけど、今金儲けだからな…
youtuberってカネにならんならあいつら速攻やめるだろうな
カネがすべてだから

ナニカ見るなら素人じゃなくてプロ見なさいってのが俺の持論だし
プロの中でもどうせなら一流を見た方がいいでしょ
一流のyoutuberは三流芸能人にすら劣る能力らしいよ
言われてみれば確かにね。テレビじゃ通用しないだろうし
942: 02/19(水)17:30 AAS
嫌いな癖にずいぶん詳しいんだな
気になるんだろ?
943: 02/19(水)17:47 AAS
幼稚園児でも高齢者でもYoutube見てる時代
944: 02/19(水)18:05 AAS
話それすぎ
945: 02/19(水)21:35 AAS
>>939
ルソーの下手糞さについては山田五郎がYouTubeで詳しく解説してる
946: 02/19(水)23:47 AAS
>>935
たったの600万円でたくさんの芸術友達ができて
美大教授とコネができるんだから安いと思うけどね
947
(1): 02/20(木)00:18 AAS
600万とか車1台買うくらいのもんでしょ
将来、何枚か絵を売ればおつりが返ってくる
948: 02/20(木)00:32 AAS
>>947
う~ん、お花畑…
949: 02/20(木)00:59 AAS
美大卒というだけで
そこら辺の無名の絵描きよりも
ワンランク上の存在になれる
950: 02/20(木)04:52 AAS
ポピュラー音楽は音大なんて出てないのが普通なのに美術は美大出てないとダメみたいな風潮、美術の糞さを表しているよな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.349s*