[過去ログ] 泣けるアニメ 2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644(2): 05/01/27 21:47 ID:???0 AAS
つ[プラネテス]
645: 05/01/28 03:19 ID:???0 AAS
シュガー
646: 05/01/28 16:01 ID:???0 AAS
十兵衛ちゃん〜ラブリー眼帯の秘密〜
話がよくできてた
誰かを殺したり、動物つかって泣かしたりしてないところがポイント高い
十兵衛ちゃん2ことシベリアナンチャラは別の意味で泣いた
647: 05/01/28 20:05 ID:???0 AAS
>>644
プラネテス泣ける。
話や芝居に泣けるし、名作に出会えたことに感動感謝して泣ける。
648: 05/01/28 20:42 ID:???0 AAS
>>644
アニメ見られなかったけど原作でも泣ける?
4巻くらい出てるやつ。
649(1): 05/01/28 21:25 ID:???0 AAS
原作はあんまり泣けないかな。
宮沢賢治の世界とハチの精神世界とをリンクさせて書いてたりして、
そのへんの描写が長くて、アニメとは結構かけ離れてる。
アニメだとバイクで事故って宇宙意識に目覚めましたが、何か?
って感じだよね。
650(1): 05/01/28 22:05 ID:???0 AAS
原作も好きだなぁ…泣くというのとは違うけどよかった。
むしろプラネテスの後に再放送されるスピカは
原作でけっこうぐっときたような。
651(2): 05/01/28 22:25 ID:???0 AAS
>>649>650
そうですか。
トシのせいかアニメ放送にのり遅れる。
原作読みつつスカパに来るの待ちます。
652: 05/01/28 23:13 ID:???0 AAS
>>651
スピカ原作は年寄りにこそキます。
653: 05/01/28 23:13 ID:???0 AAS
原作プラネテスは不定期連載のせいもあるが、話が唐突で
荒削りの部分が多々あった。
アニメはその部分を巧く保管して一般受けし易い作品に
なっていると思う。
654(3): 05/01/29 14:35 ID:???0 AAS
宮沢賢治ネタを初心者が使うなんてことが許されていいのだろうか。
ガンダムと名が付いてないのにミノフスキー粒子やニュータイプを堂々と
使ってるようなもんだ。
富野が死んだら使われるようになるのだろうか。
655: 05/01/29 16:07 ID:???0 AAS
>>654
ばーか
656: 05/01/29 16:35 ID:???0 AAS
ミノフスキー粒子が濃くて>>654が見えんっ!
657: 05/01/29 17:01 ID:???0 AAS
感じろ!
658: 05/01/29 21:12 ID:???0 AAS
>>654
冨野>>>>>>宮沢
宮沢賢治はパクってOK。
オマージュなんだよオマージュ
659: 05/01/29 22:14 ID:???0 AAS
世に宮沢ヲタは異様に多いが
言ってることはサッパリ理解できん
660: 05/01/29 22:16 ID:???0 AAS
一種の宗教みたいなもんかね。
661: 05/01/30 13:56 ID:???0 AAS
富野オタクはそれ以上に意味不明というかうざいというか…
662(1): 05/01/31 22:56 ID:???0 AAS
アナ姫の話はけっこう泣けたなあ。
ゲイナーのさ。
663: 05/02/01 01:29 ID:???0 AAS
>>662
あれはなかなかよかったね。
穴姫がかわいいからよけいに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s