[過去ログ] 泣けるアニメ 2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 04/07/25 17:30 ID:??? AAS
花右京メイド隊・・・・
ほのぼのばか話と油断してたら・・・泣けた。
あんな人、ほっすぃー!!!!
現実にはあんな尽くす人がいないので更に泣けます。・・・
283: 04/07/26 00:32 ID:??? AAS
あまり見た人いなさそうだけど、グスコーブドリの伝記。
原作は読んでなかったんで、ラストの展開には・・・泣けた
演出、作画ともなかなか見事。
ちなみに監督はlainやキノの旅の中村隆太郎。
284
(1): 04/07/28 20:51 ID:??? AAS
まりんとメラン見たけど、たしかにとっつきにくいな。
俺はまったくダメだった。

なんだありゃ…
285
(1): 04/07/28 22:16 ID:G7FehzK7(1) AAS
>>284
オマエには人間の心が無いってことだけはわかった
286
(1): 04/07/28 22:36 ID:??? AAS
>>285
話はよくても料理の仕方というものがあるだろう。
あれはいい食材を使ってまずい料理を作ったようなものに感じた。
287
(3): 04/07/28 22:55 ID:??? AAS
>>286
素材はお世辞にも良いとは思えないけどな。
俺の場合最初の印象は良くある魔法少女モノ(大分違うけど)といった感じだった。
でも実際のストーリーはかなりヘビーで、逆にそのインパクトで俺は全部見たよ。
ただ、問題は時代遅れというかベタベタなギャグとロリキャラ描写。
前者はギャグがベタというところもあるけど入れるタイミングが不味くて(シリアス
シーンのすぐ後とか)それまでの話を台無しにされたりするし、後者はやたらと
浮いたサービスシーンがあったり(某銭湯話と某巨大化話など)するので、本来
ストーリー的にはいい話として勧められそうな層にも勧められないという、かなり
致命的なところがある。
省5
288: 287 04/07/28 23:05 ID:??? AAS
訂正。
多分一番の敗因は本放送がWOWOWのスクランブル放送だったことだな(´Д`)

欠点を差し引いても作品自体は非常に面白いだけに惜しい。
289: 04/07/29 01:36 ID:??? AAS
まりメラで盛り上がっている・・・。嬉しすぎ。
満月・・・とかフィギュア・・・とかここで挙がってるのひととおり見てるけど、まりメラ最強派。
私は女子(腐れではない)で、メランがすごく好きだから感情移入しすぎてたんだと思うけど。
290: 04/07/29 04:21 ID:??? AAS
いや、腐れておるぞ・・・・
291
(1): 04/07/29 08:18 ID:??? AAS
マリメラ信者うぜー
これ以上マリメラの話がしたいなら巣にカエレ
292: 04/07/29 09:06 ID:??? AAS
>>291
お前は放置という言葉を知らんのか。
293: 04/07/29 09:44 ID:??? AAS
最近のだとふたつのスピカが泣けたなぁ。
プラネテスばかり話題に上るけどこちらもかなりの良作だと思う。
問題は原作未完のため終わり方が激しく中途半端だったことか。
とくにOPは秀逸だと思うよ。
294: 04/07/29 13:39 ID:??? AAS
スピカは後半で息切れしてたな
ついでにEDが嫌いだった
295: 04/07/29 21:20 ID:??? AAS
すてプリ(スクラップド・プリンセス)あんまし泣けなかった。
期待しすぎてしまったかなぁ。。。
そこそこ面白かったし、見て良かったとは思うんだけれども。
296: 04/07/29 21:23 ID:??? AAS
すてプリで泣ける人の方が少ないと思う。
297: ラーモン 04/07/30 09:13 ID:FmlHTGyA(1) AAS
    無人惑星サヴァイブ   
 
298
(2): 04/07/30 12:01 ID:??? AAS
ドラえもん のび太と雲の王国

いや、ネタじゃなくてマジデw

チビガキの頃から大好きで、消防の時雲の王国見てボロ泣きしまくった。
299: 04/07/30 22:03 ID:??? AAS
ドラえもんが未来に帰って、んで、帰ってくる話で泣いた。題名は忘れた。

 恥 だと思った。あんなお涙ちょうだい狙いまくりの展開で感動して泣く自分が嫌になった。
自分に幻滅。

多分ワンニャン帝国?視ても泣くと思う。CM視ただけでじわっときたもん。
でもドラえもんで泣くなんてなんか屈辱だから視ない。
でも多分アニメで流してくれたら視ちゃうんだろうなあ。
300
(1): 04/07/31 08:18 ID:??? AAS
>>287に大体同意
脚本家、監督の別作品が好きなのでDVD全巻買ったが、
お互いのやりたい方向性が反発していると思った。
脚本家は不幸のどん底に落としたいと思っても、監督がフォローして
明るくお約束ギャグを入れたりしてる。
(具体的な例は、ネタバレになるから書かないけど)
シリアスはシリアス、ギャグはギャグと綺麗に演出した上で
あの最終回なら激しく泣けたと思う。

>結局ストーリーさえ面白ければ多少の欠点には目をつぶれるという、ある意味
>寛大な視聴者にしか受けなかったというのが最大の敗因。
省1
301
(1): 04/07/31 08:36 ID:??? AAS
>>300
いいかげんにしろよな。
さっさと専用スレに帰れ。
売ったとかいってもピーコしてからだろ。

これだからまりメラ信者は嫌だ。
1-
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s