[過去ログ] 萌えヲタとアニヲタは同じだろ!? (428レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: 05/01/23 21:39 ID:???0 AAS
AA省
118: 05/01/23 21:44 ID:???0 AAS
AA省
119: 05/01/23 21:49 ID:???0 AAS
萌えの侵食を表したよくできた図解だな
120: 05/01/23 21:53 ID:???0 AAS
AA省
121: 05/01/23 22:10 ID:???0 AAS
AA省
122: 05/01/23 22:24 ID:???0 AAS
AA省
123: 05/01/23 22:28 ID:???0 AAS
AA省
124: 05/01/23 23:20 ID:???0 AAS
ゲーオタ必死だなw
125: 05/01/24 07:25 ID:???0 AAS
見づらい・・・
126: 05/01/24 08:19 ID:???0 AAS
AA省
127: 05/01/24 15:33 ID:???0 AAS
まずアニオタ、ゲーオタ、漫画オタを分けるのは間違っていないか?
俺の周りの奴はだいたいアニメゲーム漫画すべて取り入れている奴ばかりだぞ
〜のみオタクってのは正直見たことがない
アニメだけ〜、漫画だけ〜、って言ってる奴も結局は
他のジャンルにも手を出している(一般人より極めてる)
オタクの中ではレベルが低いかもしれんが一般から見たらオタクレベルだぜ
強いて言えばアニオタもコミケに行くし、漫画オタもAMショーに行くし、ゲーオタもキャラショーに行く
128: 05/01/24 16:08 ID:???0 AAS
全体を「2chオタ」で囲むのを忘れている。
129: 05/01/24 16:10 ID:???0 AAS
コミケにもキャラショーにも行かないアニオタはどう定義すればいいの?
アニメだけというオタの存在も定義できるようにしないと。
130: 05/01/24 16:38 ID:???0 AAS
今はメディアミックス時代だしね。
漫画→アニメ→ゲーム、って流れるからね。作品自体が好きな人は全部影響あるわけだ。

近頃じゃ、ゲーム作るために漫画から企画してこの流れを(民衆にはわからないように)作るビジネスモデルもあるらしいね。
131: 05/01/24 20:02 ID:???0 AAS
重要な事を勘違いしてるぞ。
コミケに行くのもAMショーに行くのもキモヲタだ。
132: 05/01/24 20:04 ID:???0 AAS
これで見ると萌えヲタは日本人。アメリカ人が見てるのがクールアニメ。っぽい。

83 :メロン名無しさん [sage] :05/01/16 21:01:57 ID:???
●アメリカのオタクが嫌いな日本アニメランキング
外部リンク[html]:www.tekipaki.jp
1位 ポケモン
2位 ドラゴンボールZ
3位 遊戯王
4位 デジモン
5位 ドラゴンボールGT

●アメリカのオタクが好きな日本アニメランキング
省22
133
(1): 05/01/24 20:50 ID:???0 AAS
人類が残した究極の遺産:カウボーイビバップ
地球史上最高の映像作品:攻殻機動隊
日本が誇るジャパニメーション:るろうに剣心追憶編

人類史上最も恥ずべき文化:萌えアニメ
134: 05/01/24 21:00 ID:???0 AAS
萌え(・∀・)モエッアップローダー
画像リンク[jpg]:moe-moe.dip.jp
画像リンク[jpg]:moe-moe.dip.jp
画像リンク[jpg]:moe-moe.dip.jp

これが「萌え」なのね
135: 05/01/24 21:09 ID:???0 AAS
アク禁されても知らんよ
136: 05/01/25 05:28 ID:???0 AAS
>>133
全部オタクアニメだけどね。
1-
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s