[過去ログ] 【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ3293 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342: 歴史教育推進係 2009/11/16(月)01:23 0 AAS
>>336
早く気付けよw
ここはただのネタスレだぜ?
343: クラナドは人生 2009/11/16(月)01:23 0 AAS
マジになれよ
344
(4): ベホイミ 2009/11/16(月)01:24 0 AAS
>>341
狂信者の居なさそうな作品で
1万超えた前例ってあるんだろうか?
345
(1): 京アニ厨 2009/11/16(月)01:25 0 AAS
>>344
図書館戦争
346: エイミィ・リミエッタ 2009/11/16(月)01:26 0 AAS
>>344
金卵とか?
347: ベホイミ 2009/11/16(月)01:28 0 AAS
>>345
おお、そんなに売れてたんかw

気がついたら売れてたと言うと
かのこん、一騎当千、セキレイとかが
エロで8000行ったくらいしか思い付かんかったから
348: ほっちゃん 2009/11/16(月)01:29 0 AAS
図書館戦争が売れたときは原作信者スゲーと言われていたのに・・・
349: 風子☆参上>ヮ< 2009/11/16(月)01:30 0 AAS
図書館戦争は狂アンチばっかりだった
もうアホみたいに叩かれて、放送が終わったら全員どっかに消え失せたという奇怪ぶり
350: 南条操 2009/11/16(月)01:31 P AAS
たまに本気で勝ち負け競ってる奴が居るからな
なにがなんでもけいおん>化けにしたい奴やらその逆もしかり

売り上げ500でもそれを受け入れて今日も叫んでるバスカッシャー見習えっつーの
351: 戸松ちゃんかわいい 2009/11/16(月)01:31 0 AAS
>>271
お前も同類だから
352: くぎゅうううううう 2009/11/16(月)01:39 0 AAS
図書館は恋愛のとこ受け入れられないと突っ込みどこと満載なアニメだったなw
小説も付いてうまく売れたよな
353: 上原都 2009/11/16(月)01:40 O携 AAS
>>344
モノノ怪
354: 上条さん 2009/11/16(月)01:43 0 AAS
>>344
金卵
355: ほっちゃん 2009/11/16(月)01:43 0 AAS
モノノ怪はスタッフが狂信者
スタッフが信者だと原作尊重してくれて
原作レイプじゃなく和姦になって成功しやすい
356: ガチャ歯 2009/11/16(月)01:45 O携 AAS
モノノ怪はすごい面白かったなあ
よくできたアニメだった
あの赤ちゃん怖いけど
357
(2): 戸松ちゃんかわいい 2009/11/16(月)01:46 0 AAS
そもそも何をもってして狂信者と言ってるのかが分からん
萌え豚=狂信者?
358
(2): ほっちゃん 2009/11/16(月)01:49 0 AAS
>>357
赤字だろうが好きだから作れというスタッフや
書き下ろし小説のためにDVD買うようなファンを狂信者と呼んでるが
最初に書いた人は違った意味で使っているのかもしれん
359: ゆりしー 2009/11/16(月)01:52 0 AAS
>>337
西尾維新書き下ろしのキャラクターコメンタリーになってる。
ただ声優や監督などが駄弁ってるものとは違う。
360: 南条操 2009/11/16(月)01:53 P AAS
>>358
俺が嫌いなアニメが好きな奴=狂信者

こういう意味で使っている奴は多いよ
361: 戸松ちゃんかわいい 2009/11/16(月)01:53 0 AAS
>>358
イヒのキャラコメもある意味書き下ろし小説みたいなもんだから
それ目当てで買ったら狂信者になってしまうん?
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s