[過去ログ] アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因210 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299(1): 2010/03/29(月)15:59 0 AAS
>>295
都合のいい言い訳してるけど
案の定の連投か
結局、もう一方のスレが落ちたから
ここに根を張るつもりなんだろ
300(1): 2010/03/29(月)16:32 0 AAS
>>299
大船に乗った気持ちでいたまえ
301(1): 2010/03/29(月)16:38 0 AAS
受け入れられてた時代なんてあったのか?
302: 2010/03/29(月)16:41 0 AAS
>>301
ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンは受け入れられてる。
303(2): 2010/03/29(月)17:19 0 AAS
とある科学の超電磁砲の後番組としてはじまるアニメエンジェルビーツは
放映前からファンが盛り上がり、第二のガンダムや第二のエヴァになるかも
と囁かれている作品である。
製作陣は社会現象を目指しているそうだ。
304: 2010/03/29(月)17:25 0 AAS
PAワークスのアニメは売れんからな。
305(1): 2010/03/29(月)17:34 0 AAS
4月からはじまるアニメで一番一般にウケそうなのはNHK教育のフルCGアニメ
のペンギンズあたりかな?
年配のアニメファンにウケそうなのはノイタミナのさらい屋五葉かな。
306(1): 2010/03/29(月)18:55 0 AAS
>>303
パッと見第二のケンプや第二のファントムになったりしてw
307: 2010/03/29(月)19:03 0 AAS
>>303
消えろマモー
308(2): 2010/03/29(月)19:08 0 AAS
>>306
4月からはじまるエンジェルビーツは「全米が泣いた」ならぬ「全オタク達が泣いた
エアーやクラナドと同じくテーマは人生!今度も涙が滝!」とかいうキャッチフレーズ
も掲げているアニメです。
オタク達が涙を拭うハンカチを手放せないアニメというのも売り物にしています。
309: 2010/03/29(月)19:09 0 AAS
>>300
やっぱり開き直ったか
>>295みたいなアホな言い訳しなきゃいいのに
もう一方のスレのラストで話題に出たが
マモー専用スレ立てたほうが良いと思う。
310(2): 2010/03/29(月)19:14 0 AAS
>>308
>>305はともかく、そのレススレタイと関係ないよね?
オタク叩きは他所でやってくんない?
311: 2010/03/29(月)19:19 0 AAS
>>310
アニオタスレ落ちちゃったんだよ
それでここに避難したみたい
マモー専用スレ立てた方がいいかな?
312(2): 2010/03/29(月)19:22 0 AAS
わざわざ立ててやることはない
出禁にして無視してればいいでしょ
313: 2010/03/29(月)19:24 0 AAS
>>308
あーそれはオレの嫌いな作品のパターンだわ
314: 2010/03/29(月)19:25 0 AAS
>>310
エンジェルビーツはオタク達が泣けるアニメを謳ってるし、だったら感動して
泣くオタクが続出するかも知れないとか書いたら、どうしてオタク叩きになるのか?
315(1): 2010/03/29(月)19:28 0 AAS
>>312
俺はスルーしても構わんのだが
粘着アンチも居るし、初見でマジレスする奴もいるから
放置はかなり困難
隔離スレ立てた上でこのスレにはもう書き込んでもらわない方が良いかもしれない
316(1): 2010/03/29(月)19:28 0 AAS
感動を売りにするアニメって例外なくうさんくさい
317: 2010/03/29(月)19:32 0 AAS
>>316
フランダースの犬がうさんくさいだと!?
318(1): 2010/03/29(月)19:33 0 AAS
実は名作モノって辛気臭いから苦手
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s