[過去ログ]
宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1 (1001レス)
宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1366247295/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
841: メロン名無しさん [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0 >>826 >普通に脚本とアート別々で共著なんてのは腐る程、この世の中に通っていて、特殊な話ではない。 実際は部分的にしかやっていないのだから仕方ない >松本の場合は、最初から裁判で確認せずとも、 確認しらた、全部明るみに出て自爆だろ >オリジナル映像著作物上の原作、原案、監督、総監修、ヤマトオリジナルデザイン(2520)等の >氏名表示は消える事がないばかりか、 消えるわけがないだろ? 本当に部分的には参加したのだから、過去の松本捏造史とは違う >唯一2人のみの原作者氏名表示者同士での当事者間和解上でも、 >単に絵だけではなく、総設定デザインで、共著。 だからその部分的デザインや設定では「著作者」にもならないの 事実上全く決定権も、チェックも殆どやらずに著作者だとは、ふざけ過ぎている 絵の一部の原著作と設定の一部をだしただけだろ 松本が、西崎と2人だけで著作者になるわけないだろ、だから映画の著作判定なら西崎 それ以外ならブレイン全員だ、アホもいい加減にしろな! >西崎が専ら権利行使出来るに対して合意しているが、それで著作人格権が消える訳でも行使出来なくなった訳でもない。 >なぜならば、著作人格権は本人だけが行使出来る権利であって、他人に売買、譲渡、他人が相続や代行権利行使出来ない主旨の権利であるから。 >もちろん権利保有者同士であれば、いつでも代表者を変更出来る事が可能な権利が、本人だけが権利行使出来るの著作人格権権利。 >また、存命中に松本との間で、共著確認和解をした西崎自身は現在故人となっている。 ご都合も甚だしい 法に合致しない和解には、全く根拠もない http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235029467 >訴訟上の和解と裁判外の和解の違いは「訴訟行為」によるものか「契約」によるものかという点で決定的に違います。 >実質的にいうと裁判所が関与しているかいないかという点です。 >訴訟行為というのは裁判所と当事者の間の行為であり手続の安定性というのが極めて強く求められます。 >もちろん訴訟上の和解と裁判外による和解、すなわち契約による和解は全然別物なので、そもそも前提概念が違います。 >また実際にも解除とは相手方が履行をしないときに認められますが、裁判上の和解は執行力、 >つまり国が無理矢理これを強制させることができるので、問題にならないのです。 >取消は基本的に認められません。 和解で監督が西崎と認めたのも、絵にしか権利がないと認めたのも松本 このように当時者しか関与しない上に、和解条項を反故にしたのも松本 大ヤマト裁判で和解内容を「知らない」と証言し、復活変でデザイン・「総?」設定表示を断ったのも松本 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1366247295/841
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 160 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*